買っても硬くて食べられず、結局、捨てるしかない今年のオクラ
▼ページ最下部
001 2025/08/09(土) 15:37:20 ID:In1gg1IHhQ
野菜も”夏バテ” 水分足りず硬いオクラに 農家も「この暑さは異常です」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1343342?page=... ◆最盛期を迎えるオクラに異変
RKB毎日放送 西尾健佑 記者「今が旬のオクラ、1日にこれだけたくさんの量が採れるということですが、このオクラも夏の暑さの影響を受けています」
久留米市田主丸町でオクラを育てる横溝文男さん。
600平方メートルの畑で1日に150キロほど収穫しているということですが、最盛期を迎えるオクラに異変が起きていました。
オクラ農家 横溝文男さん「これです、これ硬いでしょう。水不足になると、水分が足りなくて固いオクラになるんです」
日照りが続いた影響でオクラが硬くなり全体の1割ほどが出荷できない状態だといいます。
梅雨明け後の降水量をみると久留米市の先月下旬の降水量は平年の71.7ミリに対し今年は1.0ミリとほとんど雨が降っていません。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1343342?page=... 昨日スーパーで買ったオクラは
半数が硬くて食べられず、結局、捨てた
このところ同様の事態が繰り返し起きるので
さすがに何かヘンだと思い、ググッてみたらこのニュースが出てきた
記事中の農家さんみたいに
硬いオクラをちゃんと廃棄してる農家も「稀に」いるようだが
硬くて食べられないオクラの遭遇率から察するに
硬くて食べられないオクラと知りながら廃棄せず
そのまま出荷しているクソな農家が「かなり」存在する模様
そして、とっくに事態を把握しているはずの農協は
出荷停止などの対策を全く講じない
さっさと潰れろよクソ農協
返信する
002 2025/08/09(土) 15:42:10 ID:In1gg1IHhQ
食べられないオクラを
食べられないオクラと知りながら
食べれるオクラのごとく偽って売りつけ
金を奪い盗るのは詐欺行為
これやってる農家・農協を警察は家宅捜索しろ
返信する
003 2025/08/09(土) 15:47:47 ID:wl4JEE0TFk
004 2025/08/09(土) 15:49:29 ID:2T7FvDgFY2
昨日長いもすって一緒に食べたが普通に食えたぞ?
軽く湯がいたら柔らかくなるだろ
返信する
005 2025/08/09(土) 16:12:21 ID:aqZHsu7EwI
チンコ農家 横溝文男さん「これです、これ硬いでしょう。AV不足になると、エロが足りなくて固いチンコになるんです」
女日照りが続いた影響でチンコが硬くなり全体の1割ほどが出荷できない状態だといいます。
返信する
006 2025/08/09(土) 16:13:28 ID:In1gg1IHhQ
>>4 全然ムリ
どんなに湯がいてもほぼ稲藁も同然の硬さで
胃袋が4つある反芻動物でもなきゃあれは食えない
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:24
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:買っても硬くて食べられず、結局、捨てるしかない今年のオクラ
レス投稿