買っても硬くて食べられず、結局、捨てるしかない今年のオクラ


▼ページ最下部
001 2025/08/09(土) 15:37:20 ID:In1gg1IHhQ
野菜も”夏バテ” 水分足りず硬いオクラに 農家も「この暑さは異常です」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1343342?page=...

◆最盛期を迎えるオクラに異変

RKB毎日放送 西尾健佑 記者「今が旬のオクラ、1日にこれだけたくさんの量が採れるということですが、このオクラも夏の暑さの影響を受けています」

久留米市田主丸町でオクラを育てる横溝文男さん。

600平方メートルの畑で1日に150キロほど収穫しているということですが、最盛期を迎えるオクラに異変が起きていました。

オクラ農家 横溝文男さん「これです、これ硬いでしょう。水不足になると、水分が足りなくて固いオクラになるんです」

日照りが続いた影響でオクラが硬くなり全体の1割ほどが出荷できない状態だといいます。

梅雨明け後の降水量をみると久留米市の先月下旬の降水量は平年の71.7ミリに対し今年は1.0ミリとほとんど雨が降っていません。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1343342?page=...

昨日スーパーで買ったオクラは
半数が硬くて食べられず、結局、捨てた

このところ同様の事態が繰り返し起きるので
さすがに何かヘンだと思い、ググッてみたらこのニュースが出てきた

記事中の農家さんみたいに
硬いオクラをちゃんと廃棄してる農家も「稀に」いるようだが
硬くて食べられないオクラの遭遇率から察するに
硬くて食べられないオクラと知りながら廃棄せず
そのまま出荷しているクソな農家が「かなり」存在する模様

そして、とっくに事態を把握しているはずの農協は
出荷停止などの対策を全く講じない

さっさと潰れろよクソ農協

返信する

002 2025/08/09(土) 15:42:10 ID:In1gg1IHhQ
食べられないオクラを
食べられないオクラと知りながら
食べれるオクラのごとく偽って売りつけ
金を奪い盗るのは詐欺行為
これやってる農家・農協を警察は家宅捜索しろ

返信する

003 2025/08/09(土) 15:47:47 ID:wl4JEE0TFk
これがホントの

返信する

004 2025/08/09(土) 15:49:29 ID:2T7FvDgFY2
昨日長いもすって一緒に食べたが普通に食えたぞ?
軽く湯がいたら柔らかくなるだろ

返信する

005 2025/08/09(土) 16:12:21 ID:aqZHsu7EwI
チンコ農家 横溝文男さん「これです、これ硬いでしょう。AV不足になると、エロが足りなくて固いチンコになるんです」

女日照りが続いた影響でチンコが硬くなり全体の1割ほどが出荷できない状態だといいます。

返信する

006 2025/08/09(土) 16:13:28 ID:In1gg1IHhQ
>>4
全然ムリ
どんなに湯がいてもほぼ稲藁も同然の硬さで
胃袋が4つある反芻動物でもなきゃあれは食えない

返信する

007 2025/08/09(土) 16:22:35 ID:QPd3FpsvbY
>>3
お蔵入り

返信する

008 2025/08/09(土) 16:39:59 ID:Je5bMqaTlE
美味しく無い物を無理に食べる事も無いでしょ

返信する

009 2025/08/09(土) 16:48:40 ID:wl4JEE0TFk
010 2025/08/09(土) 17:29:14 ID:UY8k5p8K66
大石お蔵之助 (^。^; )

返信する

011 2025/08/09(土) 18:35:07 ID:SymKlWNbX2
ゆでるとやわらかくておいしいよ。

返信する

012 2025/08/09(土) 20:05:00 ID:2T7FvDgFY2
>>6 >どんなに湯がいてもほぼ稲藁も同然の硬さで
ねばねば系が好きで(納豆とか)オクラも週に何度も食うけどそんなもんにあたった事ないぞw
立てたスレのリンクでも「オクラが硬くなり全体の1割ほどが出荷できない状態」
って硬い状態のは出荷してねぇだろが そんなオクラを出荷してたら今後の取引にもかかわってくるだろうが
そんな農家と取引してるスーパが悪い というかそんな硬けりゃ捨てないで現物スーパに持って行って苦情言えよ
真実なら他のお客や今後のためにもならないだろし 主もそんなスーパで他の食品も買いたいか?

返信する

013 2025/08/09(土) 20:44:25 ID:aMnry30nUw
オクラ うめーよな
中華ドレッシングにつけて食べるといい酒の肴だな

返信する

014 2025/08/09(土) 20:54:04 ID:QPd3FpsvbY
1~2日、収穫が遅れたら硬くなるんだよ・・・
それに、葉っぱが大きくて、実が葉で隠れて収穫を逃したりしたら、翌日にはもう大きくなって硬くなってる感じ。

それに、いちいち1個1個、硬さなんか確認しないからね。

返信する

016 2025/08/09(土) 21:38:48 ID:eInpnARLGA
オクラのヌルヌルが彼女のマン汁の粘度と似てるんで、食うたびに興奮する。

返信する

017 2025/08/09(土) 22:26:38 ID:odXS1tqRyo
えっ 硬くても0.5ミリにスライスしたらなんら問題はないよ
納豆と混ぜるもよし、味噌汁にネギと一緒に乗せるもよし、ぽん酢でもオk〜

返信する

018 2025/08/09(土) 22:41:16 ID:eQq2cFZLvU
硬いオクラを知らない人がいるのにびっくり

返信する

019 2025/08/09(土) 23:03:54 ID:GjqHQG4tYY
>>16くれぐれも使うなよ。。。

返信する

020 2025/08/09(土) 23:10:09 ID:In1gg1IHhQ
>>8
だから捨ててる
てか捨てるしかない

返信する

021 2025/08/10(日) 01:21:24 ID:WIkyubHccQ
固いのは皮をむいて種だけ食べればいいんじゃね

返信する

022 2025/08/10(日) 04:28:59 ID:tMlm3p2KC6
昨日買ってきたけど美味かったよ!!
強いて言うなら、いつもより小さかったかな

返信する

023 2025/08/10(日) 08:59:58 ID:iRZUPoNwH.
茹でても硬いのか?

返信する

024 2025/08/10(日) 16:10:39 ID:xL/CKFblSI
なんかさー
農家ってなんだかんだ理由付けて値上げしたがるよね
儲けたいのはわかるけど
安く売らなきゃ
輸入物に市場取られるだけだぞ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:買っても硬くて食べられず、結局、捨てるしかない今年のオクラ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)