自民「走行距離課税」導入へ 地方民・物流事業者は大打撃


▼ページ最下部
001 2025/08/27(水) 00:06:30 ID:5juoJiYEwI
与野党6党の国会対策委員長が7月30日に合意したはずの「ガソリン税
の暫定税率廃止」に向けた議論が紛糾している。8月21日に行なわれた
協議で、自民党の宮沢洋一税制調査会長は税収の上振れ分の活用などに
否定的な立場を示し、「税財源が必要」と突っぱねた。

そうした中、朝日新聞によると、自動車の利用者から徴収する新たな
新税の創設の検討に入ったという。恒久的な財源として視野に入るのが、
水面下で長年議論されてきた「走行距離課税」の導入だ。

少数与党という立場を利用しての巧みな看板替え
暫定税率の廃止について、与党側は恒久的な財源の増税が必要との立場
を崩していない。宮沢税制調査会長は8月21日の協議を終えた後、「与党
だけで具体的な税は決められず、知恵を出し合わなければならない」と
記者団に語っている。

さきの参院選で惨敗した与党が暫定税率廃止の合意に至るスピードは速かった。
しかし今となっては、劣勢という立場を与党が巧みに利用しているようにさえ
見える。少数与党になったことで、ガソリン減税の合意形成には野党の協力が
欠かせない。そのうえで代替財源が必要との立場を与党が堅持すれば、ガソリン
減税を人質に野党が組み立てた恒久財源の確保ができるというわけだ。さらに、
ガソリンの“暫定”税率という隙だらけの制度も恒久的なものへと看板替えも
できる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f8c0477b19f974d76cd1...

日本を滅ぼす気満々だな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:37 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:自民「走行距離課税」導入へ 地方民・物流事業者は大打撃

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)