外国人受け入れ「総人口比10%」長期視点の論点公表 法相勉強会


▼ページ最下部
001 2025/08/30(土) 18:10:39 ID:EayfgIq2dI
外国人の受け入れの在り方を検討する法務大臣の勉強会が29日、国内で将来的に外国人の比率が増加していくことを見据えた長期的な検討課題をまとめ、発表した。
経済成長や治安など7つの観点での検討が必要と指摘。出入国在留管理庁に課題の実態調査などを担うプロジェクトチームを立ち上げ、今後の入管行政に生かすという。

勉強会は今年2月に発足し、経済や社会学の専門家らを招いて長期的な視点での外国人受け入れ政策を議論。
経済成長▽産業政策▽労働政策▽税・社会保障▽地域の生活者▽治安▽出入国在留管理-の7つ観点で課題などを検討した。

入管庁によると、現在総人口に占める外国人比率は約2・8%で、2070年(令和52年)に10%を超える試算がある。
ただ人口減少のペースは加速しており、予想よりも早く10%に到達する可能性もあるという。

入管庁の加藤経将審議官は「外国人が10%になるならそれはいつ頃が望ましいのか。
そもそも、10%は適切なのか。数十年先の最適解を見つけるため、洗い出した観点を今後の入管行政に生かす」と話した。

https://www.sankei.com/article/20250829-CMZHK266SRMFT...

返信する

002 2025/08/30(土) 18:12:45 ID:EayfgIq2dI
漫画家の倉田真由美氏が29日にXに、外国人受け入れ比率について投稿した。

 倉田氏は「外国人受け入れ『総人口比10%は適切か』長期視点の論点公表 法相勉強会」との報道を引用し、
「多すぎる。日本という国の形が変わってしまう」と投稿した。
これに200件近い返信があり「1パーセントくらいやな、許容範囲は」
「とはいえ外国人労働力に頼らざるを得ない現状もある」などの意見が届いている。

返信する

003 2025/08/30(土) 18:17:53 ID:lFRWvCZmpA
10%は、自動化、機械化、AIで事足りる。

それだけじゃない。その蓄積していく技術を海外の先進国に輸出することが出来る。

彼らも移民に苦労してるからね。

返信する

004 2025/08/30(土) 18:25:29 ID:wdm44zjhfM
国会議員はすでに過半数を超えているのか?
逆らうと命は無いぞとAB元首相暗殺テロを見せつけたのかな

返信する

005 2025/08/30(土) 18:26:07 ID:Lx8DErQ.Bc
議員、役人はアホと売国の集まりです

返信する

006 2025/08/30(土) 18:36:09 ID:suc7DTVhcY
外国人労働者のせいで飲食店の味が急激に落ちたぞい
あいつら食えるだけありがたいという文化の国だから味なんかどうでもいい
調味料も平気で入れ忘れる
ひどい世の中になったものだ

返信する

007 2025/08/30(土) 19:17:56 ID:wj/rnUrkaU
イマダケカネダケジブンダケ
経済瀬長だの人手不足のことだの何か考えちゃいない
財界と政治屋が儲かればそれでいいんだろ

返信する

008 2025/08/30(土) 19:28:08 ID:Zr2IZkp9wk
街も汚れる、犯罪も増える

返信する

009 2025/08/30(土) 19:31:47 ID:lFRWvCZmpA
自民党消えてくれないかなぁ

返信する

010 2025/08/30(土) 19:46:51 ID:Is6eM.PDrE
お前らの年金を払ってくれる移民は大事だぞ

返信する

011 2025/08/30(土) 19:56:35 ID:3QmuKaK5i2
 おほほ~あなた方日本民族の血税で外人優遇するのワニよ
目的は無論壷札を維持する為、これまではアタマの悪いボケ団塊騙してきたが
もう軒並み召して為新たな札が必要ワニなの

返信する

012 2025/08/30(土) 21:01:31 ID:D3CtEqTXW.
お前らが選挙に行かないから、こんなことに
テレビを信じてるジジババは「多文化共生、万歳!」とか言って、選挙に行ってるよw

返信する

013 2025/08/30(土) 21:24:21 ID:tADDYIR5ME
これを推し進める国会議員は100%落選させよう!

返信する

014 2025/08/30(土) 21:30:59 ID:CX7NkXyJY.
日本に受け入れた外国人と同じ人数の偽善者を、日本国外に退去させて均衡を保つべき。

返信する

015 2025/08/30(土) 21:42:59 ID:wj/rnUrkaU
>>10
ゲェジンの税金保険料納付率は、日本人に比べて目立って低いぞw

返信する

016 2025/08/30(土) 22:39:26 ID:M99VnXJ8EE
ヨーロッパが分かり易すぎる教材だと思うが、特に婦女子は切実に身の危険を感じなければならない立場だろうに、あまりそうした問題意識は無いのかねえ?

返信する

017 2025/08/31(日) 00:13:30 ID:iPBz8e5xeI
結局どいつもこいつもお金が欲しいのさ
さすがにネウヨほどの単純おバカさんばかりじゃないから、経済(収入)を維持するためには外人に頼らざるを得ないってことはわかってる
苦労してる外人さんを守りたいから日本に入れてあげようよなんて言ってる奴はいない
どのくらいの経済規模を守るのか、そのためにはどのくらい日本を売ればいいのかを考えようというのだろこれは
お前らが金への執着を捨てれば日本人ファーストを守れるんじゃね

返信する

018 2025/08/31(日) 02:45:59 ID:dNoMM824RY
外国人を大量に入れて犯罪を増やし、日本国民を怒らせて外国人に対する批判に対し
外国人への差別発言だ! ヘイトだ! を喚き 反差別対策で団体を作り法人化し税金を受ける仕組み
日本がどうなってもいいから金さえ手に入ればいい反日左翼連中に日本は破壊される てかもう破壊されてる

返信する

019 2025/08/31(日) 02:56:26 ID:uTYeIRO/JY
立憲民主党と変わらないからね 今の自民党

返信する

020 2025/08/31(日) 04:06:34 ID:hZNtxjXY3Y
日本クルド友好議員連盟
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%97%A5%E6...

日本クルド友好議員連盟(にほんクルドゆうこうぎいんれんめい、英語: Japan–Kurdistan Parliamentary Friendship Association[1])は、クルド人自治政府との政治交流の受け皿を目的として2015年10月16日に発足された日本の超党派の議員連盟[2]。発足当時は自由民主党、民主党、次世代の党の国会議員10名で構成され、会長は平沼赳夫、会長代行は園田博之であった[3]。現在は、自由民主党、立憲民主党、国民民主党、無所属の国会議員、一般社団法人日本クルド友好協会員らの16名で構成される。

概説
クルド人は国を持たない最大の民族とされ、その居住地クルディスタンはトルコ・シリア・イラク・イランに分断されている。日本とクルド民族との友好を図るために設立された。


会長
中谷元(自由民主党)

副会長
新藤義孝(自由民主党)
森山裕(自由民主党)
長島昭久(自由民主党)
笠浩史(立憲民主党)
稲田朋美(自由民主党)
辻清人(自由民主党)
西田昌司(自由民主党)
和田政宗(自由民主党)
山田宏(自由民主党)

幹事長
舟山康江(国民民主党)


元会員
平沼赳夫(自由民主党)
頭山興助(呉竹会会長)
藤井厳喜(政治学者)
園田博之(自由民主党 故人)
中山恭子(希望の党)
大野元裕(無所属)
薗浦健太郎(無所属)
山川百合子(無所属)
青山繁晴(自由民主党)
杉田水脈(自由民主党)
柿沢未途(無所属)
今村雅弘(自由民主党)
櫻田義孝(自由民主党)
鷲尾英一郎(自由民主党)

返信する

021 2025/08/31(日) 17:06:15 ID:zn8cVSBS.M
一人で十人〇せば、列島ごと乗っ取れると考える国ばかりが周囲にあるという事実を知らないのかな?
何も軍隊や軍人じゃなくていい。一人で10~20人を〇して平気なキ〇〇イを一千万人送り込むだけでイイわけ。
そんなの中国にいきゃ、二千万人くらいいるよ。
あくまで民間人同士のことだから、国家は関係ないという態にすればいいだけ。
岩屋やゲルはそれが本心なんだよ。ゲルの三白眼見たろ。
強い殺意を常に周囲に向けている人間に特有の目つき。すでに正気を失っている目ツキだよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:外国人受け入れ「総人口比10%」長期視点の論点公表 法相勉強会

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)