【終息】約8年続いた夏の猛暑・豪雨・魚の不漁
約8年続いた「黒潮大蛇行」とは
▼ページ最下部
001 2025/09/01(月) 14:20:35 ID:a1ebU69g4w
<過去最長の8年近く続いた「黒潮大蛇行」の終息が気象庁より宣言された>
気象庁は、約8年間にもわたる期間、伊豆諸島南方の海域で、自然現象により発生していた「冷たい渦」により、黒潮の流れが大きくゆがむ「黒潮大蛇行」の「終息」を発表しました。
これにより、毎年猛威を振るっていた日本の猛暑、豪雨、魚の不良が一気に解決する可能性が高まり、漁業関係者からも期待が寄せられている。
この黒潮の流れが大きくゆがむ「黒潮大蛇行」は、海水温の上昇をもたらし、近年の関東や東海を中心とした豪雨や猛暑の原因のひとつともされていました。
周辺の海では元々とれていた魚がとれなくなることが相次いでいましたが、終息により、すでに“回復の兆し”が見えてきているところもあります。
しかし、気になる今後について、海流に詳しい専門家は、「黒潮の大蛇行のサイクルが異常であり、まだ若干復活する可能性も残っている」としている。
【日テレNEWS】
https://www.youtube.com/watch?v=BSRn2wLcwT...
返信する
002 2025/09/01(月) 14:24:49 ID:a1ebU69g4w

秋には、安くて、身がしっかりしているサンマが食べたい
返信する
003 2025/09/01(月) 14:31:37 ID:IKdfbeF/is
004 2025/09/01(月) 14:32:19 ID:wX/ziJrELM
なんだ、猛暑はてっきり中国のCO2排出のせいで地球温暖化が加速したのが原因だとおもってたのに黒潮のせいかよ。中国ゴメン、疑ってた。
返信する
005 2025/09/01(月) 14:53:07 ID:REWJIRthl2
本当に終息だったらマジでうれしいな
しかし一般の人らは、これからも暑く、そして更なる温度上昇になるのではって思っている
返信する
006 2025/09/01(月) 15:20:10 ID:a1ebU69g4w

人工的に生まれたCO2が原因で、地球の気温が上昇したのは、ここ20年で+0.5度程度。
地球誕生から今までの歴史をふりかえると、産業革命後から、今に至る250年間の気温の上昇率は、確かに急激と言える(1~2度くらいの上昇)、
しかし、夏の気温40度など、ここまで暑くなったのは、他にも複合的な原因があると言える。
例えば地球内部のコア・マントルの問題、地球の自転・軌道の問題、太陽活動(例:黒点など)の問題、都市ヒートアイランド、偏西風、火山噴火、
それらの複合的な重なりによる掛算的(乗算的)な作用、などである。
返信する
007 2025/09/01(月) 15:27:16 ID:YBVY8ApoNc
黒潮大蛇行。こんな事過去半世紀生きてきたけど始めてのニュースだよ。
きちんとした根拠はあるのかな? 今年の夏は妙に暑いとか思っていたら、
小池都知事が「太陽のコロナが今は最高潮なので今年は暑いです」とか発表したりね。
どこから根拠を得て発言しているのだか、首をかしげることばかりだね。全部嘘じゃないの?
返信する
008 2025/09/01(月) 15:29:57 ID:afMIx7K23k
青森の内丸山遺跡が栄えた約5000年前は、現在より約2.0℃ほど温暖化 平清盛がマラリアで死んだ平安時代も高温 昔から繰り返しよくあること CO2だけではない
返信する
009 2025/09/01(月) 15:31:43 ID:dN40abXxpQ
>>黒潮大蛇行。こんな事過去半世紀生きてきたけど始めてのニュースだよ。
何年も前から、ニュースになっとるわ。
お前の世間が狭いだろ・・・
返信する
010 2025/09/01(月) 15:59:07 ID:XsAZ29XSdI
んぁーわけねーーだろ
アホども
来年も今年異常の猛暑
今年以上の高温
今年異常の熱中
今年以上の熱帯夜
今年以下になる事など絶対ない。
今年の猛暑 気温 湿度が平年になり常識となる。
これはココだけの秘密だが
某国の気象兵器なんだよ。
日本は亡国に狙われている
平和ボケのゆとり民にはわかるまい。
返信する
011 2025/09/01(月) 16:42:11 ID:uZF3O/G68E

⇦ 黒潮の速さ
今年の夏の甲子園は、沖縄尚学が優勝したが、
高知県代表の高校などは、黒潮打線と言われ、その強力打線の代名詞ともなっている。
返信する
012 2025/09/01(月) 16:47:16 ID:uZF3O/G68E

⇦ そして、これが黒潮の大蛇行
返信する
013 2025/09/01(月) 16:58:11 ID:a1ebU69g4w
>>1にも記載してある通り、これはあくまでも要因の一つであり、さらに「可能性」でもあるわけだから。
加えてCO2以外にも複合的な要因が重なっている と見るのが冷静な見方だろう。
注目する点は、この「黒潮大蛇行」なる物がどこまで影響していたかと言う事。
返信する
014 2025/09/01(月) 16:58:15 ID:uZF3O/G68E

⇦ ただ、今後、あそこの国の 良からぬ客も 来まっせぇ (ノд-。)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:33
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【終息】約8年続いた夏の猛暑・豪雨・魚の不漁
レス投稿