【緊急】中国移民本格化の恐れ(就職氷河期の中国若者急増)
7月失業率17%
▼ページ最下部
001 2025/09/02(火) 12:05:20 ID:47wj4M9Vas
<就職氷河期の中国若者、7月失業率17%…6000社応募しても「あなたの代わりはいる」と言われ>
・大卒者 最多1222万人
中国で若者の就職難が深刻化している。
不動産不況の長期化などで企業が採用を絞り込んでいる一方、大学の卒業生は過去最多となっているためだ。
米中の貿易戦争は中国経済の先行きに影を落としかねず、中国の「就職氷河期」は当面続くとみられている。
日本では、中国からの就職難民が大勢押し寄せることへの懸念が広がっており、日本の社会や経済に与える影響が心配されています。
また、中国国内のAI化や自動化の進展により、就職難がさらに深刻化する可能性があるという意見も出ている。
【読売新聞オンライン 9/2(火) 7:51配信】
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250901-OYT1T50209...
返信する
002 2025/09/02(火) 12:07:10 ID:47wj4M9Vas

日本への集団就職を許可します! 自民党です!
返信する
003 2025/09/02(火) 12:54:21 ID:t4y0Twy/3I
004 2025/09/02(火) 13:17:37 ID:42GzA6ngY.
005 2025/09/02(火) 13:59:30 ID:AsboonzCyU
何が悪いって子ども作らない俺達が一番悪い
返信する
006 2025/09/02(火) 14:07:23 ID:hMeBtzf9xI
[YouTubeで再生]

厚生労働省の最新の調査(去年10月末時点)によりますと、国内の外国人労働者数が230万2587人となり、過去最多を更新したことがわかりました。前年比で25万3912人増加したということです。
国別でみると、ベトナムが約57万人と最も多く全体の4分の1ほどを占めた一方で、前の年からの増加率でみると、ミャンマー、インドネシア、スリランカ出身の外国人労働者が著しく増加しました。特に、ミャンマーは前年比で61%増え、11万4618人となりました。
一方で、働き先として選ばれる国としてのライバルは、韓国や台湾になっていると指摘し、日本の魅力がずっと続くわけではなく、賃上げなど制度面での改善を続けることも重要だとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b997c3a102d96ce24855...
返信する
007 2025/09/02(火) 15:03:26 ID:wjP52jl7TQ
008 2025/09/02(火) 18:08:46 ID:ZE4pVJ7xSI
移民なんか来ても8割は生活保護になるだけなのにな
返信する
009 2025/09/02(火) 18:32:41 ID:S.ARhmTsIk

麻生太郎の印象が強すぎてサムネがこう見えちゃう
返信する
010 2025/09/03(水) 07:10:00 ID:eL5eZ6K3YM
自民党公明党「中国人を歓迎します、日本では仕事はいくらでもあります」
返信する
011 2025/09/03(水) 07:42:28 ID:kHcV1Im1a6
012 2025/09/04(木) 16:15:58 ID:rB1E45gyWU
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【緊急】中国移民本格化の恐れ(就職氷河期の中国若者急増)
レス投稿