次期首相候補はこの3人


▼ページ最下部
001 2025/09/08(月) 02:25:49 ID:3/Qud38qHo
石破茂首相の辞任意向表明を受け、「ポスト石破」候補は自民党総裁選出馬の準備を加速させる。高市早苗前経済安全保障担当相や小泉進次郎農相、小林鷹之元経済安保相、林芳正官房長官を軸とした争いになる見通しだ。少数与党の現状を打破するため、多数派形成に向けた野党との連携が主要論点になる。

首相は8日の臨時役員会で辞意を正式に伝達する予定。これを受け、総裁選挙管理委員会が9日にも投票方式や選挙期間を協議する見通し。森山裕幹事長は「できるだけ党員の参加を模索することが大事だ」と指摘しており、投開票日は10月になる可能性がある。

高市氏は昨年9月の総裁選で首相と決選投票を争った。保守系議員を中心に推す声がある。小泉氏は首相の信頼が厚く、コメ政策で発信力の高さを示した。周囲には「党の一致結束が必要だ」と訴え、総裁選出馬への意欲をにじませている。

中堅・若手の支援を受ける小林氏は、30~50人が参加する勉強会を定期的に開いている。首相の退陣表明を受け「仲間としっかり相談したい」と語…以下ソース

https://www.shikoku-np.co.jp/national/main/2025090700055...

返信する

※省略されてます すべて表示...
025 2025/09/08(月) 17:47:37 ID:INztXPOI8s
じゃあ、俺様にやらせて。
外国人はいったん追放。
でも、教育してルール守れる奴は入国可。
中韓は断絶。
NHK民営化。JA解体。
公務員の給料10~30%カット。ボーナスはなし。
議員は給料半分。ボーナスなし。
国会議員の定年65歳。
犯罪者は顔にイレズミ。
再犯は即射殺OK.。
生活保護は現物支給のみ。当然日本人のみ。
軽く思いつくの書いてみた。

返信する

026 2025/09/08(月) 17:53:26 ID:WlUlykq6EA
進次郎を担いでトランプ、プーチン、金ペーにボコボコにされればいい。

返信する

027 2025/09/08(月) 18:25:27 ID:BMpsWrlIkc
誰がなってもいいが4年はやれ
1年でコロコロ変わってちゃ世界から安定してない政権で未開の国だとバカにされる

返信する

028 2025/09/08(月) 19:20:03 ID:CzQO443LAQ
おそらく早苗は無理だろう
小泉かぁ 日本衰退待ったナシ

返信する

029 2025/09/08(月) 19:25:54 ID:K6Lpc6Kp0g
モ「減税すれば、年金支給額を減らす事になります」

返信する

030 2025/09/08(月) 19:33:28 ID:OKKJaV/yX6
今年の流行語
<< 石破おろし >>

返信する

031 2025/09/08(月) 19:37:07 ID:AU9Tt8riO.
>>25
お前、最高じゃないか!
即、総理大臣でいいよ!
そんで、有無を言わさず、全部法案通してくれ!!

返信する

032 2025/09/08(月) 19:44:15 ID:ceKfwyOEbQ
高市は推薦人20人が集まらないだろ。
前回の推薦人20人のうち、8人くらいは落選したから。
まあ小泉に決まるだろう。

返信する

033 2025/09/08(月) 21:26:00 ID:h6Gyv9Q7dw
コバホークはアカン顔してるわ

コイツは重職に就けてはいけない

返信する

034 2025/09/09(火) 01:15:44 ID:cafKgNHKiQ
>>32
>高市は推薦人20人が集まらないだろ。

もう集まったよw

返信する

035 2025/09/09(火) 18:25:23 ID:2KT1zpeg4I
シンジローはポエムだろ。あとは農林中金をアメリカに渡して、資金全額をアメリカへの配当金にされちまう。
現に郵貯はそうなってるだろ。

返信する

036 2025/09/09(火) 18:41:17 ID:UDY75VzDOc
>>20
第三次はともかくとして、
今は高市さんじゃない。もっと切羽詰まってから。

返信する

037 2025/09/09(火) 19:16:31 ID:MD7mFIRIts
ご老体に対して誠に、誠に申し訳ないのだが、麻生さんにモ一度なって頂いて、幹事長が高市てのがオモロイかも?w
コバホークは、ごり押しwで財務大臣www
ソロソロ、まともな政治(国家運営)が出来ない自民には「逝って」いただこうかな?w

返信する

038 2025/09/09(火) 21:21:34 ID:7WdlvSY.4.
今回高市+小林一本化で、小林はまだ若いし高市に候補を譲れ。
さもないと保守票分散で敗北、その他のどれが勝ってもモンスター石破禍と大差ないぞい。
逃げた保守票二度と戻らんばかりか、更に自民に見切りつける層が大挙出ますよ。
理解できてるあんたら?
(実は一部のシンジロウ押しって、今度こそ自民消滅を渇望する連中多く含む可能性も高いよ)

返信する

039 2025/09/09(火) 21:25:34 ID:Jx12lVNsTM
誰がなろうと、確実に「スパイ防止法」の制定を頼むわマジで。
岩屋のスパイ行為は国賊に値する。

返信する

041 2025/09/09(火) 22:02:15 ID:Q8k/L9tzME
[YouTubeで再生]
1348回 総裁選フルスペック 高市vs進次郎の様相8:39会員型→簡易型

返信する

042 2025/09/09(火) 22:35:01 ID:KKURGWwNXs
争点は野党の消費税減税なんだが、自公がどう反応するか。
なにも変わらなければ国民は納得しないよ。
最低でも8パーや5パーに変化しないとダメだろ。

そうならなければ、極めつけれいわの山本に任せるしか無い。

返信する

043 2025/09/10(水) 00:46:17 ID:KfsnN.8xnA
首相より自民党税調のほうが強いのだから、減税はない。
自民党でない村山政権も野田政権も、結局のところ自民党税調には従わなければならなかったのだからな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:41 削除レス数:2





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:次期首相候補はこの3人

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)