次期首相候補はこの3人
▼ページ最下部
001 2025/09/08(月) 02:25:49 ID:3/Qud38qHo
石破茂首相の辞任意向表明を受け、「ポスト石破」候補は自民党総裁選出馬の準備を加速させる。高市早苗前経済安全保障担当相や小泉進次郎農相、小林鷹之元経済安保相、林芳正官房長官を軸とした争いになる見通しだ。少数与党の現状を打破するため、多数派形成に向けた野党との連携が主要論点になる。
首相は8日の臨時役員会で辞意を正式に伝達する予定。これを受け、総裁選挙管理委員会が9日にも投票方式や選挙期間を協議する見通し。森山裕幹事長は「できるだけ党員の参加を模索することが大事だ」と指摘しており、投開票日は10月になる可能性がある。
高市氏は昨年9月の総裁選で首相と決選投票を争った。保守系議員を中心に推す声がある。小泉氏は首相の信頼が厚く、コメ政策で発信力の高さを示した。周囲には「党の一致結束が必要だ」と訴え、総裁選出馬への意欲をにじませている。
中堅・若手の支援を受ける小林氏は、30~50人が参加する勉強会を定期的に開いている。首相の退陣表明を受け「仲間としっかり相談したい」と語…以下ソース
https://www.shikoku-np.co.jp/national/main/2025090700055...
返信する
002 2025/09/08(月) 03:51:20 ID:CzQO443LAQ
セクシーだけは勘弁して
でも石破だけは勘弁と前に思ってたw
返信する
003 2025/09/08(月) 04:17:37 ID:OKKJaV/yX6
高市さん 保守でいいんだけど・・時々ヒステリックに話すからなぁ~
あれは外交には向かないかも。
返信する
004 2025/09/08(月) 04:35:03 ID:K6Lpc6Kp0g

石破が総理になれたんだから、もう誰でも可能性はある。鈴木宗男でもいいと思うわ。
返信する
005 2025/09/08(月) 05:07:05 ID:CzQO443LAQ
中国べったりの公明党に忖度して高市は選ばれないんだろうな
言わば中国のいいなり選挙なんだよ総裁選は
返信する
006 2025/09/08(月) 06:51:42 ID:0BWmVtSJiI
麻生さん次第だべね 高市氏はどうしても周りが弱すぎる。
一人誰か別の首相挟んでブレーンでかくしてからの方が良いなあ。
ただその候補がおらん。
返信する
007 2025/09/08(月) 07:01:57 ID:1xmNoJ7BOQ

積極財政派で保守の高市さんは、今の日本の総理大臣にはなれない、景気が良くなれば財務省の面子が潰れるし外交面では中国の機嫌を害するわで、全力で妨害するだろう、そこで出て来る「軽い神輿」小泉Jr.コイツも一様積極財政派らしいけど、すぐレクされて緊縮に転向するだろうね。
返信する
008 2025/09/08(月) 08:08:32 ID:e4QPkkUSc.
009 2025/09/08(月) 08:34:04 ID:YeDQ32sEwY

腐れ自民党など誰が総理なっても同じやろ
何回騙されるんや
返信する
010 2025/09/08(月) 08:35:18 ID:7AITtDlSys
011 2025/09/08(月) 09:58:50 ID:h6Gyv9Q7dw
誰がなってもアメポチ路線は一緒や
高市になると参政が尻尾を振って連立
与党がまた過半数を占める
返信する
012 2025/09/08(月) 11:11:17 ID:JQP7h8QxZI
013 2025/09/08(月) 12:18:38 ID:6wPVK9FEbQ

復党したいです。も一度日の目を見たいです。お願いします高市さん、、、
返信する
014 2025/09/08(月) 12:34:10 ID:JxAm8Lr6uA
015 2025/09/08(月) 12:40:48 ID:9LJ/mv.HoI
国民がどうこう言ったって、結局決めるのは自民党員。
自民党が日本をどうしたいか。
日本国民をどう扱うか。
それを見守るしかない。
しかし、石破を選んだ議員達は二度と上がれないようにしないとな。
返信する
016 2025/09/08(月) 12:54:53 ID:JzKw9LYNuM
まあ十中八九高市総理誕生だろ。
岸田石破で壊した日本。さらに破壊をするためには一旦保守の機嫌取りが必要。
しかも日本初の女性総理というのは、支持率回復の特効薬。
責任を全部高市総理になすりつけ、その後スンズローで再破壊へ。
これが一番効果的な流れだと自民党は解ってる。
返信する
017 2025/09/08(月) 12:57:42 ID:AU9Tt8riO.
高市が無難だけど、結局人気取りで小泉だろうな。
まだ若いから今のうちに鍛えとけって意味でも、小泉に総理大臣をやらせそうな空気。
まあ、誰が総理になったところで、官僚のやることは一緒だからな。政治は変わらない。
国民へのアピールが上手いか下手かの差しかない。
小泉なら無条件に女の票が増えるから便利だあな。
返信する
019 2025/09/08(月) 13:41:43 ID:lOkuOHwRxM
政策が同じなんだから総理大臣なんて誰がやっても同じだよ
政治家にも定年制は必要だと思うから若返りもいいんじゃない?
返信する
020 2025/09/08(月) 14:04:03 ID:UnLuJc4Jsg

小泉進次郎が第3次世界大戦と関東大震災 南海大地震の時の総理
高市早苗が第3次世界大戦終了後の総理
返信する
021 2025/09/08(月) 14:17:20 ID:7HvnA0zyI.

栃木の瞬間湯沸かし器、自民のかんしゃく玉茂木敏充が立候補しましたよ
返信する
022 2025/09/08(月) 15:20:56 ID:sZE7ZaGwqs
160cmにも満たないチビはダメ
アフリカからもナメられるよ
返信する
023 2025/09/08(月) 17:19:52 ID:qpQkTIuSM.
茂木は中国の言いなり、コイツはサイテーだろう。
返信する
024 2025/09/08(月) 17:27:50 ID:nzmaP40FPY
裏金や壺議員が推薦人に入ると致命的だな。
裏金や壺議員が推薦人になりそうもない茂木氏の一択では。
返信する
025 2025/09/08(月) 17:47:37 ID:INztXPOI8s
じゃあ、俺様にやらせて。
外国人はいったん追放。
でも、教育してルール守れる奴は入国可。
中韓は断絶。
NHK民営化。JA解体。
公務員の給料10~30%カット。ボーナスはなし。
議員は給料半分。ボーナスなし。
国会議員の定年65歳。
犯罪者は顔にイレズミ。
再犯は即射殺OK.。
生活保護は現物支給のみ。当然日本人のみ。
軽く思いつくの書いてみた。
返信する
026 2025/09/08(月) 17:53:26 ID:WlUlykq6EA
進次郎を担いでトランプ、プーチン、金ペーにボコボコにされればいい。
返信する
027 2025/09/08(月) 18:25:27 ID:BMpsWrlIkc
誰がなってもいいが4年はやれ
1年でコロコロ変わってちゃ世界から安定してない政権で未開の国だとバカにされる
返信する
028 2025/09/08(月) 19:20:03 ID:CzQO443LAQ
おそらく早苗は無理だろう
小泉かぁ 日本衰退待ったナシ
返信する
029 2025/09/08(月) 19:25:54 ID:K6Lpc6Kp0g

モ「減税すれば、年金支給額を減らす事になります」
返信する
030 2025/09/08(月) 19:33:28 ID:OKKJaV/yX6
031 2025/09/08(月) 19:37:07 ID:AU9Tt8riO.
>>25 お前、最高じゃないか!
即、総理大臣でいいよ!
そんで、有無を言わさず、全部法案通してくれ!!
返信する
032 2025/09/08(月) 19:44:15 ID:ceKfwyOEbQ
高市は推薦人20人が集まらないだろ。
前回の推薦人20人のうち、8人くらいは落選したから。
まあ小泉に決まるだろう。
返信する
033 2025/09/08(月) 21:26:00 ID:h6Gyv9Q7dw
コバホークはアカン顔してるわ
コイツは重職に就けてはいけない
返信する
034 2025/09/09(火) 01:15:44 ID:cafKgNHKiQ
035 2025/09/09(火) 18:25:23 ID:2KT1zpeg4I

シンジローはポエムだろ。あとは農林中金をアメリカに渡して、資金全額をアメリカへの配当金にされちまう。
現に郵貯はそうなってるだろ。
返信する
036 2025/09/09(火) 18:41:17 ID:UDY75VzDOc
>>20 第三次はともかくとして、
今は高市さんじゃない。もっと切羽詰まってから。
返信する
037 2025/09/09(火) 19:16:31 ID:MD7mFIRIts
ご老体に対して誠に、誠に申し訳ないのだが、麻生さんにモ一度なって頂いて、幹事長が高市てのがオモロイかも?w
コバホークは、ごり押しwで財務大臣www
ソロソロ、まともな政治(国家運営)が出来ない自民には「逝って」いただこうかな?w
返信する
038 2025/09/09(火) 21:21:34 ID:7WdlvSY.4.
今回高市+小林一本化で、小林はまだ若いし高市に候補を譲れ。
さもないと保守票分散で敗北、その他のどれが勝ってもモンスター石破禍と大差ないぞい。
逃げた保守票二度と戻らんばかりか、更に自民に見切りつける層が大挙出ますよ。
理解できてるあんたら?
(実は一部のシンジロウ押しって、今度こそ自民消滅を渇望する連中多く含む可能性も高いよ)
返信する
039 2025/09/09(火) 21:25:34 ID:Jx12lVNsTM
誰がなろうと、確実に「スパイ防止法」の制定を頼むわマジで。
岩屋のスパイ行為は国賊に値する。
返信する
041 2025/09/09(火) 22:02:15 ID:Q8k/L9tzME
042 2025/09/09(火) 22:35:01 ID:KKURGWwNXs
争点は野党の消費税減税なんだが、自公がどう反応するか。
なにも変わらなければ国民は納得しないよ。
最低でも8パーや5パーに変化しないとダメだろ。
そうならなければ、極めつけれいわの山本に任せるしか無い。
返信する
043 2025/09/10(水) 00:46:17 ID:KfsnN.8xnA
首相より自民党税調のほうが強いのだから、減税はない。
自民党でない村山政権も野田政権も、結局のところ自民党税調には従わなければならなかったのだからな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:41
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:次期首相候補はこの3人
レス投稿