コバホーク「太陽光発電はもう限界にきている」


▼ページ最下部
001 2025/09/17(水) 00:57:48 ID:S0GudK21P2
自民党総裁選出馬会見 小林鷹之氏
「太陽光発電はもう限界にきている。平地面積あたりで主要国中トップクラス。ここまで敷き詰めるのか、というくらいになっている。再生エネルギーは高いし不安定、パネルは特定国に依存している。住民との摩擦もある。もう政府として推進するのはやめるべき」

https://x.com/tweet_tokyo_web/status/1967835...

返信する

002 2025/09/17(水) 01:11:37 ID:b.z.0j4Zpk
自民党というネームで選挙を戦って当選してきたわけだから
その政府ておまえらだろ

返信する

003 2025/09/17(水) 01:23:28 ID:a0oWrd1YwM
>>2 ほんとコントだわ

返信する

004 2025/09/17(水) 03:25:21 ID:I0gQOoPVDE
ライオンの食べ残りに集る禿げ鷹の分際で

返信する

005 2025/09/17(水) 04:27:47 ID:0El9LQTXGQ
気がついて発言するだけでも素晴らしいことじゃないか!

返信する

006 2025/09/17(水) 05:02:36 ID:GQraglarFU
そう、こういう本音トークが大事なんだよ。
利益団体との衝突もあるかもしれないけど、真理に基づいているため国民に伝わりやすい。
話を曖昧にするから国の利益も曖昧になり、どうでもいいようなNHKなどに金が流れてゆく。

返信する

007 2025/09/17(水) 05:14:23 ID:S0GudK21P2
元はと言えば…

返信する

008 2025/09/17(水) 06:18:52 ID:R66yaAXaaY
行け! 壺ホーク!

返信する

009 2025/09/17(水) 08:07:33 ID:7IT4f9G4BU
>>8
呼んだ?

返信する

010 2025/09/17(水) 10:06:34 ID:YJAdJDyfjg
自然破壊してのメガソーラーはアカンけど、
建物の屋根とかはどんどんやるべきやろ。
なのに太陽電池や風力まで全否定する奴は、
電力会社から賄賂を受け取り原発を推進してる反日売国奴。

返信する

011 2025/09/17(水) 10:29:28 ID:JqnTiaeVGQ
>自然破壊してのメガソーラーはアカンけど、
>建物の屋根とかはどんどんやるべきやろ。
これは俺もそう思う
2階建ての2階は暑いけど、ソーラーパネル貼ることで以下の効果が期待できるのかと
1)エアコンを稼働させる電気の全部、または一部を補える
2)ただの屋根だとすべて熱になっていたものが発電することになるのだから、その分発生する熱も減少し部屋の温度も低くなるのではないか
現状、Youtubeでは1の点ばかりに言及しているけど、2番目の点については話しているのは見たことがない
あんまり関係ないのかなぁ

返信する

012 2025/09/17(水) 11:55:36 ID:b.z.0j4Zpk
自民党の本質は金
権力を金に変換するために、武器商人と同じことをしてる
太陽光が伸びたら叩いて原発推進、原発が伸びたら叩いて太陽光推進
両者はそのたびに政治屋に金を払うことになる
目的がそんなのだから、ちゃんとした議論がされることはない

返信する

013 2025/09/17(水) 13:05:34 ID:Jy2e/o/DO.
洋上風力発電から撤退した三菱が言ってことを
そのまま言ってるダけじゃないかい。
民間の発言は重みがあるが政治家のは皆な腐った発言と言ってもいい。
不平等でトランプも抜けたパリ協定なんか日本も脱退し
日本の技術で安定した火力発電をドンドン作るべきだね。

返信する

014 2025/09/17(水) 18:36:12 ID:NBIeJin/XY
だんだん粗品に見えてきた

返信する

015 2025/09/17(水) 19:46:09 ID:BzpTPy1uyc
国定公園の規制を撤廃して地熱発電に
力を注いだらどうだ?

何せ日本は火山国、

返信する

016 2025/09/18(木) 00:31:24 ID:krEU0i4SMY
>>10
コスト高の太陽光発電を増やせば増やすほど
月々の電気料金の再生エネ賦課金の負担額が増える

太陽光などの再生エネの増加につれて年々増えて
現時点で、うちの場合だと再生エネ賦課金のせいで
電気料金が15%割増になってる

太陽光発電を増やしていくということは
これがさらに重く、2割増、3割増になっていくということ

日本は資源のない国だから
再生エネの割合を増やすべきであることについて異論はないが
まだ高コストの今、これを増やしまくる意味が分からん
(もっと高コストだったこれまで、これを増やしまくってきた意味はもっと分からん)
たとえば今話題のペブロスカイトが実用化・低コスト化してから一気というやり方でもいいんじゃないのかと

無理やりにでも導入してギョーカイに金を流すことでパネル産業を育てるといっても
中国のパネル産業なんか育てても意味ないし
従来型の高コストのパネルを作ってるメーカーなんか育ててもまるで意味がない

太陽光は「今やる」必要性はないと思う

返信する

017 2025/09/18(木) 09:52:56 ID:47baCinqtg
>>15

ホントなのかどうか解からないが
温泉地の源泉の権利が絡んでなかなか複雑で
進んでやる企業は無いんだそうです。

返信する

018 2025/09/18(木) 10:33:48 ID:jrmGpG4bP.
少し考えれば家庭用太陽光発電システムはまだまだ
日進月歩でアップデートの余地だらけだと分かる。

返信する

019 2025/09/18(木) 11:06:12 ID:rXHOTc06ag
[YouTubeで再生]
ダウンタウンの番組なのに、スペシャルゲストがダウンタウンと言ってる様なもの。

返信する

020 2025/09/18(木) 17:30:05 ID:I2166MN/4s
原発を作りたい電力会社に言わされてるのバレバレ。
しかもコイツは壺議員。
統一教会関係者は一人残らず国外追放しろよ。

返信する

021 2025/09/18(木) 20:41:07 ID:krEU0i4SMY
>>18
だからこそ
非効率で高コストの「今」ではなく
効率化して低コスト化した「後」にやるべきなんだよ

果物と同じ
旬には程遠く、まだ不味くて高いのを無理して食うよりも
旬になり、美味くて手頃な値段になったのを食べた方がいい

返信する

022 2025/09/18(木) 22:11:57 ID:fcippIkdq6
話がおおざっぱだね
いま普及しているマテリアルではそうかもしれないが

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:コバホーク「太陽光発電はもう限界にきている」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)