
高市新総裁 海外の反応
《台湾》
頼清徳総統
SNSに日本語と中国語で「衷心より、熱烈にお祝い申し上げます」と投稿しました。
その上で「高市衆議院議員は台湾にとって揺るぎない友人です。今後、台日双方が各分野で交流と協力を深め、台日関係を新たな段階へと押し上げ、そしてインド太平洋地域の安全と安定を実現していけるよう期待しています」としています。
このほか台湾外交部は林佳龍部長が心からの祝意を示し、直ちに祝電を送るよう指示したと発表しました。
高市氏はこれまでたびたび台湾を訪れ、頼総統や林外交部長などと会談しています。
《アメリカ》
AP通信
「高市氏は国際的に男女平等の評価が低い国において、長年政権を担ってきた保守政党の自民党で初の女性党首として歴史を築くことになるだろう」と伝えています。
ニューヨーク・タイムズ
高市氏についてトランプ政権の関税措置をめぐり「再交渉の可能性に言及した唯一の候補者だった」として総理大臣に就任した場合には「緊張感があり予測不可能なアメリカとの関係のかじ取りなどの課題に直面することになる」と分析しています。
米国務省 報道官
4日、NHKの取材に対し「相互の安全保障と経済的利益を促進させるため、日本と協力し続けることを期待している」とコメントしました。また、日米同盟については「インド太平洋地域と世界全体の平和、安全保障、繁栄の礎であり、これまで以上に強固だ」としています。
《ヨーロッパ》
イギリス 公共放送BBC
高市氏がイギリス初の女性首相だったサッチャー氏を尊敬していると紹介した上で「『鉄の女』への野望の実現に近づいている。しかし多くの女性有権者は彼女を進歩の擁護者とは見ていない。高市氏は女性が結婚後も旧姓を保持できるようにする法案や同性婚に反対している筋金入りの保守派だ」と分析しています。
フランス AFP通信
「中国に対するタカ派の高市氏が、元総理の息子であり、テレビ映えするが経験が少ない小泉氏を破って自民党総裁に選ばれ、日本で初めての女性の総理大臣になる見通しとなった」と報じました。
イギリス ロイター通信
高市氏は安倍元総理の後継者として「アベノミクス」を支持してきたとしたうえで「最大の衝撃は高市氏の経済政策となるかもしれない」と伝えました。
返信する