自民党 新総裁に高市早苗氏を選出
▼ページ最下部
001 2025/10/04(土) 15:04:34 ID:RKG8HjJRV6
072 2025/10/05(日) 18:16:34 ID:Xj3jgbGNvw
高市さん、自民党総裁にはなれたが、自民党が単独で政権を握ることは難しい。
当然どこかと連立することになるだろうから、連立政権での総理大臣は、その連立先の党首がなるだろう(前例:村山富市)
高市は、今後のための '' 露払い '' みたいなもんだ、
日本初の 女性総理大臣 の大本命は
小野田 紀美( おのだ きみ: 自由民主党所属・参議院議員.参議院内閣委員長.由民主党政務調査会副会長)だ。
返信する
073 2025/10/05(日) 18:54:39 ID:nK7kjzk1Dc
>>68 大胆な政策とは?
とにかくお祭りモードで上がるんだろうけどさ
今はもう、総理が誰で何をやったとかじゃなく、先高の期待先行が過ぎているからな
まさにバブル
それに拍車をかけられる人選ではあったけどさ
崩壊しだした時が一層怖くなるね
返信する
074 2025/10/05(日) 19:30:59 ID:.uTc.BONXw
075 2025/10/05(日) 20:06:03 ID:Xj3jgbGNvw
まずは、
「日本国国章(国旗)損壊罪」を立法化して、日本国内外で日本の国旗である「日の丸」(や旭日旗)を
「落書きしたり」「破いたり」「焼いたり」など 毀損 した者(組織・団体)を、 '' 超重罪 '' として、
罰する.ことが、出来るようにして下さい。
返信する
076 2025/10/05(日) 20:37:27 ID:T0irezOGFY
078 2025/10/05(日) 20:52:46 ID:Xj3jgbGNvw
主権国家の多くが持ってる法律には、準拠して欲しいわ、「日本国国章(国旗)損壊罪」の次は
「スパイ防止法」な。
あ、
あとは 不法・違法在留外国人 と、犯罪者(両手足の指切断と片目摘出くらいしてから)の、国外追放。
更には、
他国籍人の '' 入出国税徴取 '' と、 '' 入国時のデポジット金(日本人の平均年収相当分)預かり '' の、法制化な。
レジ袋バ力が言ってた、インバウンド6000万人? アホか。
早苗さんヨロ。
返信する
079 2025/10/05(日) 20:53:14 ID:.l.Zbu8fjU
080 2025/10/05(日) 20:53:20 ID:OsOC9WZiOo
>>73 ペッパーストーン・グループのシニアリサーチストラテジスト、マイケル・ブラウン氏は「今回の結果は市場が織り込んでいたものとは大きく異なり、まさにサプライズだった」と言う。高市氏の勝利は、日銀の利上げ観測が後退するとの見方と財政拡張的な政策スタンスを背景に円安につながる可能性があると予想し、双方が重なれば日経平均株価にとって支援材料になると述べた。
総裁選前の市場では、報道各社や海外予測市場の情報を材料に小泉進次郎農林水産相の勝利が有力視され、財政規律を重視し、日銀の政策正常化を後押しするとみられていた。もっとも、石破茂首相が先月退任の意向を表明した直後には、高市新総裁を期待する「高市トレード」が進行。株式では金利上昇が追い風の銀行株から借入依存度の高い不動産株へ資金がシフトし、債券では利上げペースの鈍化を織り込む場面もあった。
コムジェスト・アセットマネジメントのポートフォリオマネジャー、リチャード・ケイ氏は「銀行株は再び軟調となる可能性があるが、内需株や小型株は短期的に大きな追い風を受けるだろう」と予測。アベノミクスへの回帰を示す兆しがあれば、市場参加者や海外投資家はそれを歓迎するとみている。
安倍元首相の側近でもあった高市新総裁の就任で、日本経済が再びアベノミクス路線に回帰するとの見方が浮上している。高市氏は、防衛費など必要な投資には赤字国債の発行も選択肢としており、野党が求める消費税減税も排除しない姿勢だ。
国債市場では、高市氏の勝利前から財政出動への警戒感が強まっていた。10年債利回りは2008年以来の高水準で推移。日銀の利上げ観測の高まりも重なり、全ての年限で金利が上昇する中、日米金利差の縮小を意識して円は対ドルで上昇する一方、世界的なハイテク株高を受け日経平均は史上最高値を更新した。
野村証券の岩下真理エグゼクティブ金利ストラテジストは、市場参加者の多くが小泉氏の勝利を前提にしていたため、「金融市場は波瀾万丈の世界に放り込まれてしまった」と話す。円安と株高に加え、国債利回り曲線が傾斜(スティープ)化する「高市トレード」が復活すると予想し、「10月の利上げ観測が後退すれば、日銀があえて利上げに踏み切ることはないだろう」とも述べた。
今月中旬に予定される国会での首相指名選挙を経て初の女性首相に就任する見通し。10月下旬に来日予定との観測がある米国のトランプ大統領との関係構築が課題となる上、財務相人事や補正予算の規模など、政策の具体化が市場全体の方向性を左右する見通しだ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-05/T3IP6...
返信する
082 2025/10/05(日) 21:54:48 ID:qdJ5qqNMxk
今朝のTBSのサンデーモーニングで、この女の高市ディスりは醜かったな。
高市への文句↓
・根拠の無い外国人による奈良公園での鹿への虐待
・警察で通訳が居ないから不起訴になる。
・身内が過労で死んでいるがワークバランスを捨てて馬車馬のように働けとは何だ!
全部、ネットの書き込みのネタを電波に乗せて語るクズな女でした。
高市さん、テレビ局への電波使用停止も視野にお願いします。
返信する
083 2025/10/05(日) 22:40:42 ID:.uTc.BONXw
おのれらの無力さを知ったオールドメディアのフジテレビ、世論に阿り始める。
返信する
084 2025/10/05(日) 22:53:24 ID:wDL4qEWMKo
オールドメディアの叩きっぷりが分かりやすい指標なんだから今さら転向すんなよ。
停波喰らうまで、在日による在日のためのオールドメディアでいてくれや。
返信する
085 2025/10/05(日) 23:54:51 ID:Xj3jgbGNvw
関西の ミヤネヤ って、クソ。
見る価値無しの番組で、下朝鮮臭ふんぷん、今どきの TV で、まとも(普通)の 局 って、あるのかしらん?
返信する
086 2025/10/06(月) 00:06:41 ID:2GObskNcBg
087 2025/10/06(月) 00:20:55 ID:2GObskNcBg
088 2025/10/06(月) 00:52:25 ID:Ky4SwsHvtQ
>>85 ないね。
テレ東ぐらいは、まだ力が及んでないからいいかも。
日テレ、TBS、フジ、テレ朝、NHKは完全に朝鮮マネーで牛耳られてる。
バラティーだけならまだしも、ワイドショーは完全アウト、報道にまでその力が及んでるから、一回潰すしかないね。
TBSに至っては、民主政権が潰れた時、一回潜ったけど、安倍政権が終わった頃から、大手を振って韓流を全面に押し出すようになった。
返信する
089 2025/10/06(月) 02:58:00 ID:qmxiVFAGU6
090 2025/10/06(月) 08:00:08 ID:BVZkfPPH/c
解散命令が覆るとでも思っているんだろうか?
返信する
091 2025/10/06(月) 08:13:21 ID:B/lakCjRuA
サナエノミクス 日経平均5万円 おめでとうございます!
返信する
092 2025/10/06(月) 08:43:49 ID:.AiP7zo2Kk
日経CFD先物 2500円超爆騰中(゚Д゚)
返信する
094 2025/10/06(月) 09:28:21 ID:.AiP7zo2Kk
日経平均は続伸で寄り付く、最高値更新 高市氏の勝利好感
[東京 6日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比866円57銭高の4万6636円07銭と、続伸してスタートした。寄り付きで史上最高値を更新し、初の4万6000円台乗せとなった。週末4日に投開票が行われた自民党総裁選での高市早苗前経済安保担当相のサプライズ勝利を受けて、同氏が掲げる金融緩和と積極財政を期待した買いが日本株を支えている。
日経平均は上値を伸ばし、足元は1700円ほど高い4万7500円台を推移している。
主力株はトヨタ自動車(7203.T), opens new tab、ソニーグループ(6758.T), opens new tabなど買い気配、日立製作所(6501.T), opens new tabが4%超高。半導体関連は東京エレクトロン(8035.T), opens new tabが3%超高、アドバンテスト(6857.T), opens new tabが4%超高。指数寄与度の高いファーストリテイリング(9983.T), opens new tabは買い優勢、ソフトバンクグループ(9984.T), opens new tabは2%超高、このほかリクルートホールディングス(6098.T), opens new tabが1%超高での推移となっている。
https://jp.reuters.com/markets/japan/RWGRECEF3VNAZM2I... いかに石破が糞やったか
返信する
095 2025/10/06(月) 19:05:53 ID:.AiP7zo2Kk
日経平均は連日の最高値、「高市トレード」で一時初の4万8000円台
[東京 6日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は大幅に3日続伸し、前営業日比2175円26銭高の4万7944円76銭で取り引きを終えた。終値ベースでの最高値を更新し、取引時間中に初の4万8000円台に乗せた。自民党の新総裁に高市早苗氏が就任したことを好感する買いが先行し、ほぼ全面高の様相となった。「高市関連」と目される銘柄群が軒並み大幅上昇し、日経平均の上げ幅は一時2300円を超える場面があった。
日経平均は前営業日比866円高と大幅高でスタートした後も上げ幅を広げ、4万7000円台に上昇。TOPIX(東証株価指数)も史上最高値を更新した。指数寄与度の大きい半導体株が買われたほか、防衛やエネルギー安定供給など「高市関連」として注目されていた銘柄が大幅高となった。日銀の利上げ観測が後退したことを背景に不動産株が上昇。日経平均は後場に一段と上げ幅を広げ、一時2380円高の4万8150円04銭まで上昇した。
約2カ月ぶりに1ドル=150円台まで進んだ円安も日本株を支援した。大引けにかけては4万8000円を軸にもみ合いが継続。大引けの上げ幅は過去4番目の大きさとなった。
https://jp.reuters.com/markets/japan/DV5XAGONINK5RIKI...
返信する
097 2025/10/06(月) 21:10:42 ID:.AiP7zo2Kk
098 2025/10/07(火) 00:51:10 ID:iK9vPULoJw
099 2025/10/07(火) 09:51:10 ID:yAVaDrl6/A
100 2025/10/07(火) 11:08:43 ID:iKoCSlw2cs
101 2025/10/07(火) 11:26:46 ID:iKoCSlw2cs
自民党新執行部が発足、高市早苗総裁が党四役決定
自民党の高市早苗総裁は7日午前、党本部で臨時総務会を開いた。幹事長に麻生派幹部の鈴木俊一総務会長(72)を充てるなど党四役人事を正式決定した。その後、党四役が記者会見に臨む。午後には高市氏ら新執行部が公明党の斉藤鉄夫代表らと国会内で会談する。
党四役では、総務会長に有村治子参院議員(55)、政調会長に小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、選対委員長に古屋圭司元拉致問題担当相(72)を起用する。総裁選で支援を受けた麻生派会長の麻生太郎元首相(85)を副総裁に充て、党内基盤を固める。
https://www.sankei.com/article/20251007-OB4KCDEIN5JY3... 自民党の「党四役」って、まさに党のエンジン部分!🚗💨 以下の4つの役職がその中心を担ってるんだ
幹事長:党のナンバー2とも言われる存在。資金管理、人事、選挙戦略など、実務の総指揮官!
総務会長:党の最高意思決定機関「総務会」を取り仕切る調整役。全会一致が原則だから、まとめ役としての手腕が問われるよ。
政務調査会長(政調会長):政策立案の責任者。法案や公約のとりまとめを担う、いわば党の頭脳!
選挙対策委員長:選挙戦の司令塔。候補者の選定から戦略まで、勝敗を左右する重要ポスト!
この四役がそろって動くと、党の方向性がガラッと変わることもあるんだよ~🌊
返信する
103 2025/10/07(火) 21:28:10 ID:OtPJruAYqs
104 2025/10/08(水) 14:09:30 ID:xtXqiWDmg.
106 2025/10/09(木) 19:59:11 ID:VXycqw.pPw
107 2025/10/09(木) 20:01:21 ID:VXycqw.pPw
108 2025/10/12(日) 23:34:32 ID:V.ySOWSoO6
109 2025/10/13(月) 08:51:00 ID:RDvnlwSKuA
110 2025/10/13(月) 11:02:38 ID:RDvnlwSKuA
111 2025/10/13(月) 19:29:45 ID:RDvnlwSKuA
112 2025/10/14(火) 02:03:47 ID:CsWEmWBkEc
さっさと内閣総理大臣指名選挙をやれよ。
トランプさんが来てしまうぞ。
石破現首相がトランプさんをもてなすのか?
返信する
113 2025/10/14(火) 19:39:31 ID:GN9Q88r8mQ
高市総裁誕生後、自民党員爆増中!
返信する
114 2025/10/15(水) 13:37:35 ID:7Q6wrRmzNs
115 2025/10/15(水) 21:16:53 ID:7Q6wrRmzNs
116 2025/10/16(木) 12:42:38 ID:5LEA6ZQnmM
自民・高市氏への党員申し込み、総裁選出後1万4000人突破 2週間で全国の1.6%増
高市事務所には高市氏が総裁選に選出されて以降、ホームページ(HP)などを通じた申し込み依頼が急増し、15日には1万人を突破した。
高市氏が初めて出馬した令和3年の総裁選後も申し込みは急増したが、総裁に選出された今回は、当時に比べて増加幅は5倍近いという。
全国の党員数は、令和2年末に113万人と政権復帰以降、最も高い数値となり、近年は5年末が109万人、6年末は102万人と減少傾向が続く。今年9月の総裁選時は91万人で、6年9月の前回総裁選時の105万人から13%減った計算になる。
地元事務所の木下剛志所長は産経新聞の取材に対し、「高市総裁の政策に共感し、総裁として自民党を引っ張ってほしいといった声の集まりだと重く受け止めている。(党員を)更新せずに辞める人も減って、新しく党員になる人も多い。減少から増加に反転させたい」と語った。
党員は1年ごとに継続申し込みをしないと減っていく仕組みとなっている。
https://www.sankei.com/article/20251016-XKRQJ64H3NCBN...
返信する
117 2025/10/16(木) 19:02:45 ID:5LEA6ZQnmM
118 2025/10/17(金) 18:07:16 ID:HRj9tbjp.w
119 2025/10/17(金) 19:40:55 ID:d/PXmnUFbs
120 2025/10/17(金) 21:24:15 ID:HRj9tbjp.w
▲ページ最上部
ログサイズ:59 KB
有効レス数:113
削除レス数:7
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:自民党 新総裁に高市早苗氏を選出
レス投稿