高市新総裁の側近「連立の相手は国民民主」
▼ページ最下部
001 2025/10/05(日) 09:29:42 ID:.uTc.BONXw
高市氏は少数与党の苦境を抜け出すため、連立枠組みの拡大に意欲を示す。軸足を置くのは国民民主党だ。
総裁就任会見では、具体的な政党名は挙げなかったが、連立拡大は「政策協定を結んでやっていく」と語った。総裁選でも「最初の組閣から(連立政権に)加わってもらう」と前のめりだった。
高市氏の側近は「連立の相手は国民民主」と言い切る。高市氏が訴える外国人政策の厳格化やスパイ防止法制定、憲法改正はいずれも、国民民主の主張と重なる。自民には、財源論を脇に置く積極財政路線の国民民主に対する嫌悪感もあるが、連立を組む場合、国政選挙での競合区が他の野党より少なく、候補者調整は比較的やりやすい。国民民主の支持団体・連合傘下の労働組合の組織票への期待もある。早急に水面下の協議を始めたい考えだ...
2025年10月5日 8時00分
https://www.asahi.com/articles/ASTB4413NTB4UTFK03DM....
返信する
002 2025/10/05(日) 09:32:35 ID:ZxqXrjqGFI
003 2025/10/05(日) 09:35:31 ID:2Xvj1Q/tuA
とにかく、公明党を外してくれ
小野田さんのように公明党なしで戦ってくれ
返信する
004 2025/10/05(日) 09:45:34 ID:8tK52pO5wQ
005 2025/10/05(日) 10:40:47 ID:r3Q1zZcycA
公明党は自民党のお付き位置にいて
ステータス上がるし、安泰なんだよ、
そうしなさい、
返信する
006 2025/10/05(日) 11:17:55 ID:lZnettvMs2
維新の吉村が死にそうな顔してたの笑ったわwww
返信する
007 2025/10/05(日) 11:54:40 ID:yJmN1BCkNM
むやみに連立を組むと各地の選挙区内で
候補者同士がバッティングを起こす危険性があるからね
各論反対大筋合意のような
腹に一物 手に荷物 顔で笑って鬼畜のハラワタが
現出するとも限らない・・・
次の衆院総選挙次第ということになるだろうけど
元より
甘い汁を吸って来た新興宗教関連団体政党とは連立どころか
現体制で国政に参加をさせるべきではないと思うがな
公〇党の候補者は、宗教抜きに他の政党へ移籍をして
政治参加をすべきでしょう (^。^; )
返信する
008 2025/10/05(日) 12:10:04 ID:PuPyZGqQoA
009 2025/10/05(日) 12:28:30 ID:rzAn9CVP.E
次の選挙までに高市がスパイ防止法への道筋をつけられれば
自民の大勝もあり得るかもよ
そしたら公明党なんか切り捨ててしまえば良い
返信する
010 2025/10/05(日) 13:01:15 ID:HYZ.CN6hnk
公明を切って国民民主と連立政権
スパイ防止法などといった重要法案には参政党や日本維新の会、立憲民主にも協力を要請するだろう。
アフォパヨクは完全無視で国の為に是々非々で動いてほしいよね、野党には
返信する
011 2025/10/05(日) 13:38:56 ID:JHhi61XTmk
012 2025/10/05(日) 14:21:20 ID:TezSrJoXKc
013 2025/10/05(日) 14:25:20 ID:nK7kjzk1Dc
スパイ防止法ねぇ
どうでもいいのだが
そこまでの価値のある国だといまだに思ってるなら頑張れば
返信する
014 2025/10/05(日) 15:00:40 ID:ZxqXrjqGFI
お前の祖国よりゃ全然暮らしやすいよw
その証拠にお前が国に帰りたがらないじゃんwww
返信する
015 2025/10/05(日) 15:01:58 ID:vH81.8L0g.
016 2025/10/05(日) 15:07:28 ID:HYZ.CN6hnk
創価とは終わりでしょうね
新しい風を入れないとこ日本はいよいよダメになるからね
創価という膿は出しちゃいましょう
返信する
017 2025/10/05(日) 16:21:57 ID:H2ggUpvpNM
>>11 公明党の元の姿を知ってるか?
竹下-矢野体制の頃だが、俺もリアルには知らないが
社公連合政権構想や社公民路線で有体に言えば「とても社会党に近い」政党だった。
ところが支持母体のカリスマ某氏が権力の中枢にいることを望んだ結果
手のひら返しの宗旨替えで自公連立にまで至る。
いや、宗旨替えも路線変更も政局の中ではあり得ることなんだろう
そこは問題ではない。
問題は(当時)1000万人と言われた支持母体の会員が挙って宗旨替えに至った点。
「号令一下」だとか「上意下達」だとか「鶴の一声」だとか世の中には色々な表現があるが
社会党と組んで政権構想まで持っていたリベラルでアンチ自民党な政党が、しかも
1000万人を擁する組織もろとも「右向け右」で即座に変革できる事こそが恐ろしいと思う。
ま、今はカリスマ某氏も鬼籍に入り鶴の一声の影響力なく従って動員力自体も落ちてるそうだが
党内で対立し自浄作用が期待できる政党の方が、どんな政党でも信用できると思うが。
返信する
019 2025/10/05(日) 16:54:55 ID:GqbgkgJ2us

【ワシントン時事】ロイター通信は3日、トランプ米政権が5月に発動した自動車部品関税を巡り、
トヨタ自動車やホンダなど米国で自動車を生産する大手企業への負担軽減措置の延長を近く決定する見通しだと報じた。
海外に分散している自動車サプライチェーン(供給網)の米国移転を促し、米国での生産拡大につなげる狙いがある。
与党共和党議員や自動車業界関係者の話として伝えた。
もう高市総裁効果が発動!!
返信する
020 2025/10/05(日) 16:57:14 ID:DMm/BT3K9A
連立なんか組んだら次の選挙では裏切者扱いで惨敗するぞ
かつての社会党(社民党)のように
返信する
021 2025/10/05(日) 17:22:32 ID:GT3YvtPjXE
022 2025/10/05(日) 19:18:06 ID:HYZ.CN6hnk
023 2025/10/06(月) 08:46:49 ID:O38SAMlHyA
024 2025/10/06(月) 13:18:52 ID:DMO9HsJwgs
立憲、共産、社民、れいわ、の左翼どもの意見の逆張り政治をしていって欲しいが、
国民民主は立憲の2軍で、選択的夫婦別姓推進だから、、それが足枷になってしまうのがなぁ。。
やはり・・参政党が次の衆議院選挙で拡大して国民民主を越してしまえば、国の政治はガラッと変わるような気がする!
返信する
025 2025/10/06(月) 14:20:01 ID:wJuGqmqurE
衆院選で国民に投票した人に玉木が
「あなたの一票を自民の政権維持に使わせていだきます」
って言えるなら連立組んでも良いと思うよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:24
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:高市新総裁の側近「連立の相手は国民民主」
レス投稿