信号システム10年前から設定ミス、ATCも作動せず 田園都市線脱線
▼ページ最下部
001 2025/10/07(火) 21:55:12 ID:eJ1HoKHvfU
川崎市の東急田園都市線梶が谷駅で起きた列車同士の衝突脱線事故で、東急電鉄は7日、信号システムに設定ミスがあり、普通列車が停止すべき状況なのに運転台に青信号が表示されていたと明らかにした。
システム情報をもとにした自動列車制御装置(ATC)でも青信号と認識され、自動ブレーキが作動しなかった。
10年前から設定ミスの状態だったという。
事故で運休していた田園都市線と大井町線は7日午前0時ごろ再開し、7日始発からは通常ダイヤで運行。
5~6日には計1107本が運休し、65万2100人に影響した。東急電鉄の福田誠一社長は7日に東京都内で記者会見し、
「大変多くのお客様にご迷惑とご心配をおかけした。深くおわびする」と謝罪した。
同社によると、列車の位置を検知する信号システムが正常に作動していれば、はみだしていた車両を検知し、普通列車の運転台に赤信号が表示される構造になっている。
そこで運転士が減速しなくても、制御装置が作動して衝突前に自動で止まる仕組みだった。
ところが、同社はプログラムの設定の段階で、こうした安全装置の作動が必要な対象に、現場の留置線付近に停車する列車を含めていなかった。
梶が谷駅の線路改修工事を2015年3月に実施した際、プログラムの設定を誤ったといい、以降はそのまま気づかなかったという。
https://mainichi.jp/articles/20251007/k00/00m/040/...
返信する
002 2025/10/07(火) 22:00:55 ID:OtPJruAYqs
003 2025/10/08(水) 00:22:59 ID:S4ekDg2QFU
いくらシステムが優れててもプロトコルがダメだと全く意味がない
返信する
004 2025/10/08(水) 00:39:42 ID:6jH0A2cVhI
今まで事故が起きてなかったことが凄いw
さすが日本人のきめ細やかさがなせる業
返信する
005 2025/10/08(水) 02:20:21 ID:7L89fwieN2
006 2025/10/08(水) 02:55:52 ID:ChX4kEisZY
007 2025/10/08(水) 05:31:28 ID:PdAmkrhoBA
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:信号システム10年前から設定ミス、ATCも作動せず 田園都市線脱線
レス投稿