キリン、アサヒビールをサイバー攻撃
▼ページ最下部
001 2025/10/09(木) 16:01:10 ID:fpztDZYS46
サイバー攻撃を受けたアサヒグループホールディングスに対して、ハッカー集団が犯行声明を出しました。9000以上の大量のデータを盗んだと主張しています。
国際ハッカー集団「Qilin(キリン)」
ビアライゼ’98 オーナー 松尾光平さん
「きのうでなくなりました。樽はうちに来る分は終了しました」
都内にあるアサヒビールの認定店では、7日でアサヒの生ビールの在庫が底をついたといいます。現在はアサヒの別のビールを提供しているといいますが…。
「今週中にうちの酒屋さんが持っているスーパードライはなくなる」
急きょ他社のビールを入荷し、メニューを変更するなど対応に追われていました。
広がり続けるサイバー攻撃によるシステム障害の影響。大丸松坂屋百貨店は8日、お歳暮を含むアサヒの販売を一時停止すると発表しました。
競合メーカーのサントリーは想定を上回る注文が入っていることを踏まえ、既存の商品の安定供給を優先させるため、12月に予定していた限定品のビールを発売中止することを決めました。
コンビニ店や自販機でも貼り紙がされ、混乱が続くなか、7日にハッカー集団「Qilin(キーリン)」の犯行声明がダークウェブ上に公開されました。
VLC セキュリティ 中本有哉氏
「今こちらの画面がですね、ダークウェブ上になされているキーリンのグループのリークサイトになっています。見る限りは契約書の文章ですとか、出張時の経費ですとか、商品の棚卸しリストですとか、そういったものが見受けられます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/831172d952c4c57b71635... まじかよ、キリン最低だな
返信する
002 2025/10/09(木) 18:39:35 ID:QbaLJMTl22
003 2025/10/09(木) 19:19:45 ID:4lhq8fiIeU
この日本の飲料メーカーのサントリーの社名の由来は
ギリシャにあるサントリーニ島と言う島の名前から採ったと言うことです。
なぜならこの日本の飲料メーカーのサントリーがこのサントリーニ島から
ワインなどの洋酒を輸入したり、この日本の飲料メーカーのサントリーが
このサントリーニ島でコマーシャルの撮影を行ったことに由来しています。
返信する
004 2025/10/09(木) 23:06:14 ID:RQOIeiTBGc

Qilinとキリン(ビール)をかけ合わせる、、、
今一番やったら恥ずかしいダジャレだな
SNSで、職場で、学校で、そしてここ明和で、いの一番に渾身のダジャレでキメ顔してる奴
誰かが口にする前に、書き込む前にキメてやるぜ
おもしろいよ、1よ
とりあえず乙枯れ
返信する
005 2025/10/10(金) 00:44:44 ID:ZRsk4brR4c
創業者の鳥井と太陽のSUNの組み合わせからサントリー
返信する
006 2025/10/10(金) 17:20:43 ID:/neuYRnHEg
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:キリン、アサヒビールをサイバー攻撃
レス投稿