>>32 いや~
基本の基本はね
自民党の総裁選で「党員投票」ですら党員資格を得てから1年が投票の資格なんだよ。
国政も地方も含めて我々が「選挙人名簿」に登録されるのも「住民基本台帳」に登録
されてから3か月を経ていることが条件。
それを転入届をした日から3か月の外国籍の人に参政権を与えようとした人(前市長で現立憲の国会議員)が
いて現実に東京都武蔵野市で起こったことなんだけど(議会で最終的に否決されたけど)
それを国政に持ち込んで政策として声高に実現するように叫んでる人達がいるんだよ。
その他、夫婦別姓問題から皇室問題、なにも玉木が言う安全保障問題や原発(エネルギー政策)
に限らないわけで驚くような事を政策として訴えてる人達を内包しているのが立憲なんだよ。
これはヘイトでもないしフェイクでもないし印象操作でもないしディスってるわけでもない。
中にはぶっ飛んだ人で非武装中立や日米安保即時破棄という人も現実にいるじゃない?
これらに賛同するから僕は私は立憲に投票しますという人は構わないよ。思想信条の自由があるから。
でも「非自民の受け皿」や「自民党政権に対するお灸」で投票してる人は政策や理念を理解しているのかねえ?
政策や国際関係ではなく「思想」に基づく人たちを内包しているから国家としての継続性など考えないし
事実、そういう悪行の実績はあるし、またいくら最終的に否決されようが転入届をした日から3か月の
外国籍の人に参政権を与えようなんて言う人が一大勢力として君臨しているような政党はオレは嫌だけど(笑)
口車もそうだけど、貴方、実態を理解しているの?とは思うよ
そりゃ自民党も他の党もロクなもんじゃないけど
比較の問題だよな
返信する