釧路でメガソーラー建設 大阪の事業者が新たな法令違反
▼ページ最下部
001 2025/10/13(月) 08:32:17 ID:JlVsAGLXc6
釧路市でメガソーラー建設を進める大阪の事業者が、土壌汚染対策法に違反する状態で工事していたことがわかりました。
道によりますと、釧路市北斗でメガソーラー建設をしている日本エコロジーは、土壌汚染対策法で定める届け出を提出せず、法令に違反した状態で工事をしていたということです。
土壌汚染対策法では0.3ヘクタール以上の土地で掘削や盛土をする場合、工事の30日前までに都道府県知事への届け出を求めています。
釧路市北斗の工事はことし3月17日から始まり、届け出は提出の期限からおよそ7か月遅れとなる先月5日に提出されました。
このことについて問われた鈴木直道知事は定例会見で…。
(北海道 鈴木直道知事)「必要な土壌調査を求めている事業者においては対応中。道としても適切に対応していきたい」
鈴木知事は道のチェック体制を問われると、遅れがあったことを認めた上で、「迅速に対応できるように市町村と連携して対策を講じなければいけない」と話しています。
また、この建設を巡っては、森林法違反が発覚し、先月から工事が一時中断されています。
https://news.livedoor.com/article/detail/29767092...
返信する
002 2025/10/13(月) 08:49:57 ID:zgqbg0.c.w
>>大阪の事業者が、土壌汚染対策法に違反する状態で工事していたことがわかりました。
これって大阪あるあるやん ヒント 大阪万博、、、いや、なんでもない
返信する
003 2025/10/13(月) 09:41:20 ID:ZvaTvXWt8g
004 2025/10/13(月) 12:29:06 ID:Kw4NwptieQ
005 2025/10/13(月) 21:14:57 ID:QugLX3S0vI

メガソーラー業者がどんな赤字を出しても一般の電気代から補填されるシステム。
だから在日が雲霞のごとくタカりだす。
メガソーラー事業を廃止したら、まず電気代が下がり、それに伴って一気に物価が下がんじゃね。
返信する
006 2025/10/18(土) 08:54:45 ID:/TnsNms0Yo
パネルの寿命が来た時に、はたしてその会社は存続してるのかな。
処理費用も現時点ではけっこな金額になるけど。
山林切り倒してパネル設置してる山そこそこ見かけるけど環境破壊にしか見えないよね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:釧路でメガソーラー建設 大阪の事業者が新たな法令違反
レス投稿