立憲・野田氏「消費税負担軽減対策チーム」立ち上げ報告にツッコミ殺到
▼ページ最下部
001 2025/10/15(水) 15:07:35 ID:OFCBuIc9js
野田佳彦氏、立民「消費税負担軽減対策チーム」立ち上げ報告にツッコミ殺到「ギャグですか?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/02398c011740e81e7fd50... 立憲民主党の野田佳彦代表(68)が15日までにX(旧ツイッター)を更新。
同党が「消費税負担軽減対策チーム」を立ち上げたことを発表した。
【投稿に…】ツッコミ殺到「ギャグですか?」
「政治の勢力図が大きく動いています。暮らしに直結する政策の実現へ、立憲民主党は
本日『消費税負担軽減対策チーム』を立ち上げました」と報告。
「『責任ある減税』『あなたを守り抜く政治』で、暮らしを守る実効ある選択肢を示します」とつづった上で
「共に政治を取り戻しましょう」と締めくくった。
野田氏は自身が首相だった12年8月、消費税率を5%から段階的に10%まで引き上げる法案を成立させている。
野田氏の投稿に対し「『政治生命かける』と豪語して勝手に消費税倍増を決定した張本人が、
いまさら『消費税負担軽減』とか言い出してるのはギャグですか?」
「消費税負担軽減チーム(笑)お前が増税したんだろうが」
「消費税10%にすること決めたのは御自身じゃなかったでしたっけ??」などと書き込まれている。
返信する
002 2025/10/15(水) 15:14:58 ID:V4sma.mmJo
朝令暮改の風見鶏の5枚舌👅、これが野党第一党、日本の悲劇
返信する
003 2025/10/15(水) 15:16:39 ID:pAtDqBnXKU
004 2025/10/15(水) 15:35:02 ID:7Q6wrRmzNs

野田佳彦氏は、2011〜2012年の民主党政権下で内閣総理大臣を務め、消費税を8%から10%へ段階的に引き上げる方針を決定した中心人物です。この増税は「社会保障と税の一体改革」の一環として位置づけられ、財政再建と社会保障の安定化を目的としていました。
ただし、近年ではその政策が輸出企業への還付制度を通じて、アメリカから「実質的な補助金」と見なされ、関税問題の一因と批判されることもあります。
さらに2025年には、物価高騰への対応として食料品の消費税ゼロを1年間限定で導入する方針を打ち出し、かつての増税路線から一時的に舵を切る姿勢も見せています。ただし、野田氏自身は「財政規律派」であることを強調し、これはあくまで「雨が降れば傘、やめばたたむ」ような時限的措置だと説明しています。
返信する
005 2025/10/15(水) 15:38:02 ID:7Q6wrRmzNs
>野田佳彦氏は、2011〜2012年の民主党政権下で内閣総理大臣を務め、消費税を8%から10%へ段階的に引き上げる方針を決定した中心人物です。
実質 コイツが安倍ちゃんの寿命を縮めたようなモンだ支那
返信する
006 2025/10/15(水) 15:41:47 ID:BBzPNwKzEk
007 2025/10/15(水) 15:43:10 ID:SI317euTRQ
野田が決めたのは5%→8%じゃね?
そもそも自民が強硬に増税を主張してた
返信する
008 2025/10/15(水) 15:58:17 ID:OR84/0NXLc
009 2025/10/15(水) 16:03:06 ID:EWv330bBQA
010 2025/10/15(水) 16:47:53 ID:hpGe2kxrRE
>>8 やる気がないと言うより、やる事が無いんだよ
与党なら仕事は山ほどあるが、野党はやる事が無いから批判したり揚げ足を取ったり
訳の分からない政策を打ち出して国民の気を引いてるだけ
要は仕事をしている「ふり」をしているだけで、与党議員と同じ給料をもらっているんだぜ
野党は自分たちの議員給料を半額カットします!ぐらい言ってくれよ
返信する
011 2025/10/15(水) 17:23:20 ID:WP3JI0kvcg
012 2025/10/15(水) 17:44:18 ID:FFSBQVI5Ak
こんなポンコツ達に、国民の血税がドバドバ使われていても
声を上げない平和な日本国民
暴れたくないのかなぁ~
みなさん
返信する
013 2025/10/15(水) 18:17:53 ID:QYdRBRvBus
>>1 「消費税10%にすること決めたのは御自身じゃなかったでしたっけ??」などと書き込まれている。
そうでしたっけ?ウフフッ
返信する
014 2025/10/15(水) 19:38:38 ID:f1vKa0UKw.

増税を確約するなら、我々は退陣しまっす!!
返信する
015 2025/10/15(水) 20:39:29 ID:9CnzzCVLZQ
日本は余計なところにお金を使い過ぎなんだよね。
お金=出世と考えているような誤った思考なんだけど、本来「出世」とは人より優れた業務成績を出す事でお金をどれだけ稼げるかではない。お金持ちでもどうしようもなく不器用な人とか見ると哀れに見える。
だけど愚者はお金持ちになることで全てが解消されると信じている。
返信する
016 2025/10/15(水) 20:45:48 ID:f1vKa0UKw.
>日本は余計なところにお金を使い過ぎなんだよね
例えば在日ナマポとか。
福祉国家で名高い北欧でさえ、外国人がナマポ申請したら速攻送還される。
返信する
017 2025/10/16(木) 10:12:56 ID:vLe1UmiRh.
コロナ直前に強引に消費税を8%→10%に上げて
コロナが来ても減税しなかったのが自民党であることを
忘れてる人間多すぎ
返信する
018 2025/10/16(木) 13:07:23 ID:B.ZPu5yOwg

「ガソリン値下げ隊」で味をしめ、今度は「消費税負担軽減対策チーム」で有権者を騙そうとしているのだな。
また、首相指名については野田・安住の政治家としての矜持が感じられない言動。
あの無党派票はどこへ行くんでしょうかね。
返信する
019 2025/10/16(木) 18:36:49 ID:6SLH0FM0.g
安倍晋三様が存命でおられれば、こんなのが出戻って寝言を垂れ流すこともないのに(涙)。
返信する
020 2025/10/16(木) 23:22:23 ID:gWmXGgxgD6
>>7 経済無策で上向かない景気と無意味なバラ撒きで予算を組めなくなった悪夢の民主党野田政権が決めたのは
5→8→10%という、10%までの段階的な消費増税
そして、将来の消費増税の税収を「前借り」するという前代未聞のウルトラCで最後の予算を成立させて解散総選挙
前代未聞の大敗北で下野した
返信する
021 2025/10/16(木) 23:27:39 ID:vLe1UmiRh.
自民党の増税案は8%で止める予定だったんか?
返信する
022 2025/10/16(木) 23:32:58 ID:doWZZfYBOM
身長173センチ体重計79キロ。
本当??
返信する
023 2025/10/16(木) 23:57:53 ID:KvdC/cUMuo
マスゴミは参政党の類を「ポピュリズム」と呼ぶが、
コイツらこそ真のポピュリズムでしょ。
返信する
024 2025/10/16(木) 23:59:56 ID:hwp2obO4lA
おそらく、野田豚はルーピーや管以上にアホとして日本政治史に残る
返信する
025 2025/10/17(金) 00:25:30 ID:tFCWgusj1o

>日本は余計なところにお金を使い過ぎなんだよね
例えば学術会議とか
コレ潰して、もっと有用な研究に予算回せよ。
返信する
026 2025/10/17(金) 06:32:58 ID:qo1ZWjnuXc
まずは特別会計とか再エネ賦課金とか
その他意味不明な補助金をやめろ
返信する
027 2025/10/17(金) 10:43:09 ID:ez3e3HPmJU
028 2025/10/17(金) 10:55:52 ID:Z2c17CVn8s
立憲は泉代表のままで良かったのに、何故か顔のマズい野田に変えた
返信する
029 2025/10/17(金) 12:23:15 ID:HRj9tbjp.w

創価と手を組む連合
うわあ・・・((((;゚Д゚))))
返信する
030 2025/10/17(金) 13:33:35 ID:Rj7mREXzrA
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:30
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:立憲・野田氏「消費税負担軽減対策チーム」立ち上げ報告にツッコミ殺到
レス投稿