自民、維新と連立協議入りへ 高市氏が首相に選出される公算大


▼ページ最下部
001 2025/10/15(水) 20:35:50 ID:ZrGKWJYTRc
自民党の高市早苗総裁は15日、日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)と国会内で会談した。両者は連立政権に向けて16日から政策協議を始めることで一致した。高市氏は臨時国会の首相指名選挙での協力も呼びかけた。維新が首相指名選挙で高市氏に投票すれば、高市氏の首相選出の公算が大きくなる。

高市氏は会談終了後、記者団の取材に対し、自民と維新の基本政策は「ほぼ一致している」と強調。「副首都」構想について「両党で協議し、来年の通常国会(への法案提出)を目指してやっていきたい」とした。

一方、立憲民主党は維新と国民民主党に対し、首相指名選挙に向けて野党候補の一本化を呼びかけ、15日に国会内で3党首会談を開いた。維新が自民との連立協議に入ることで、野党候補一本化は難しい状況となる。

10/15(水) 19:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/12b05a7a2fe7ed7ff67fe...

返信する

※省略されてます すべて表示...
019 2025/10/16(木) 09:45:08 ID:8jAAhNVSjc
玉木が思わせ振りばっかでハッキリしないから他の女に取られるんだよ。
自維で過半数まで2人だから無所属から釣ればいいだけだし参院も過半数取れるからな。

返信する

020 2025/10/16(木) 09:58:46 ID:cqm4zTQ/Us
中国維新の会

返信する

021 2025/10/16(木) 10:03:03 ID:NeoAlFVqp.
ヤバい雰囲気だすために無理やり持ち上げてるから、
野田も斎藤も玉木もみんな得してないわな。

返信する

023 2025/10/16(木) 10:57:41 ID:5LEA6ZQnmM
高市氏の首相指名へ、自民が維新ときょう連立視野に政策協議を開始


20日期限に調整、企業・団体献金の規制巡り隔たりも-副首都は一致
立民・維新・国民の野党統一候補擁立は難航、党首会談も進展せず


市場の反応
  16日の外国為替市場で円相場は対ドルで150円台後半に上昇。米連邦準備制度理事会(FRB)幹部による利下げ示唆を受け、ドルの上値が重い展開だ。自民、維新の政策協議開始への為替市場の反応は限定的となっている。

  三菱UFJ信託銀行ニューヨーク支店資金証券室のファーストバイスプレジデント、小野寺孝文氏は「高市トレードの巻き戻しが続いている」と語る。自民と維新による連立樹立が確実になれば高市トレードが復活する可能性があるが、今はドルの弱さが勝っており、対円でも151円50銭が強い壁になっていると指摘した。

  株式相場は続伸している。日経平均株価は一時4万8200円台に上昇した。債券相場は政局混迷による金利低下の反動売りが先行し、下落した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-15/T46DE...

返信する

024 2025/10/16(木) 11:00:11 ID:JVrUtUDCb.
カジノといい、万博といい
パヨは維新に煮え湯を飲まされっぱなしだな

返信する

025 2025/10/16(木) 11:24:17 ID:QtM.NYfq4.
維新が連立入りしたら、高市は総理になるだろう
高市は、それでいいのか。チョンの巣窟と手を組むのか
みっともない女だ

返信する

026 2025/10/16(木) 11:29:39 ID:5LEA6ZQnmM
年内にある次期衆院選では高市自民はボロ勝ちするだろうからお付き合いは短いだろ

返信する

027 2025/10/16(木) 11:58:41 ID:cqm4zTQ/Us
大阪を中国の副都心にする。

返信する

028 2025/10/16(木) 12:35:37 ID:5LEA6ZQnmM
 【速報】日本維新の会が両院議員総会 前原誠司氏前原誠司氏「政策協議に賛成、政策実現にこだわる」

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/158221...

返信する

029 2025/10/16(木) 13:40:31 ID:nV0LMlZPdM
今回の件 計画したのはあのお方かな?
 
 創価公明党が与党から分離
 維新が与党に入る
 国民が野党の軸になる 抑え役になる 立憲民主党よりマシな集団である
 立憲民主党はダメな集団 頼りにならない集団であることが周知された
 
 参政 共産 れいわ 社民 保守 全く話題に上がらない いることも認識されないレベル確定

 中国のスパイ集団は与党から離れた
 今は亡きあの人のやりたかった 憲法改正が出来るように前進した
 見かけ上高市政権だが、実態はあの人の政権 高市の好き勝手にはさせない状況
 某国工作員議員を抑え込んだ政権になったと思う
 
 まあ、あの人物でなくて本当に良かった。
 
 
 

返信する

030 2025/10/16(木) 14:03:43 ID:cqm4zTQ/Us
中国公明党に代わり中国維新の会が国交大臣になる。

返信する

031 2025/10/16(木) 14:15:40 ID:S4rAcFxL56
玉木はバカだから、マスゴミにちやほやされて、自民と立民どっちにするかを選べる立場だと勘違いした。
そのスキに維新が先手を取って連立入り。
そしてまた野党のままw
普通だったら自民と連立組んで政権入り目指すけどねw
先の読めない男は一生先が読めないまま終わる。
残念でしたw

返信する

032 2025/10/16(木) 17:54:07 ID:e8dW.cZ7Lg
榛葉が党首だったらこんな事になってないのにな

返信する

033 2025/10/16(木) 19:01:15 ID:azF9h2QFxA
こいつは総理になれると勘違いしたんだな、ド素人の俺らでも絶対になれないと思ったのに、たまきは 進次郎 並みの馬鹿やな!

返信する

034 2025/10/16(木) 20:20:15 ID:wd.dFluayA
グズグズしていて首相指名が遅くなればトランプ来日に間に合わないかも。 そうなるとトランプは石破と面談することになって笑い話ができるなw

返信する

035 2025/10/16(木) 20:30:57 ID:QmaMHJEr.I
副首都が必要であることは認める。
だが、大阪である必要はないんじゃね?
静岡辺りでデカい地震があったら東京と大阪、両方に影響あるし、
同じ本州で近すぎるよな。
むしろ副首都は、福岡か札幌にすべきだよな。

返信する

036 2025/10/17(金) 00:08:21 ID:tFCWgusj1o
「都」構想って感覚が違和感あるのよね。
現役の皇居が無いのに「都」は有り得ない。ハシゲあたりの発想か知らんけど日本人離れしてる感じ。

第二極が必要なのは認めるが、違う言い方をキボンヌ

返信する

037 2025/10/17(金) 00:19:35 ID:okVz34H1kU
[YouTubeで再生]
>>36
ハシゲを過大評価し過ぎ、アレはそんな大物じゃないし、"維新"は松井一郎が創った党。
「都構想」は、昭和28年頃から大阪府が提唱してきた。

返信する

038 2025/10/17(金) 14:13:11 ID:QDGa9rMpPA
中国べったりの公明を外して国民の民意を得て国交相を中国べったりの維新に譲って中国の反発も抑える両面作戦。 

返信する

040 2025/10/17(金) 19:20:31 ID:d/PXmnUFbs
エロ動画生成AI・脱衣AI・顔交換AI(無課金)
https://x.gd/O00y...
https://x.gd/2Fs7...
https://x.gd/OWmg...
https://x.gd/s3pM...
https://x.gd/awsX...
https://x.gd/2Rgw...


rtsぐyktyj

返信する

041 2025/10/17(金) 21:26:22 ID:HRj9tbjp.w
[YouTubeで再生]
【高橋洋一×山本期日前】高市総理誕生へ! 「維新の球は高くない」「高橋洋一財務大臣が1番インパクト」

返信する

043 2025/10/18(土) 05:31:46 ID:K4wuKYzdss
自維で過半数まであと2人、そこに参政の3人が加わる・・結果的にあまりにも良く出来たシナリオになってもたw

マスゴミ・サヨクって最高のお笑い芸人やな

返信する

044 2025/10/18(土) 07:04:43 ID:raZzZGmspM
議員削減したら参政なくなるかも
それでも協力するかな

返信する

045 2025/10/18(土) 07:18:48 ID:K4wuKYzdss
国民党に入ってた票の多くが参政に行く。比例なくなっても増えるでしょ。

返信する

046 2025/10/18(土) 08:58:52 ID:LJdunND5Tw
>>43
今やマスコミって、情報を得る目的よりもマスコミが観察対象となってる事に中の人たちはまだ気がついていない

返信する

047 2025/10/18(土) 09:00:17 ID:LJdunND5Tw
ほんの短い間で、忘れ去られた公明党って感じだな

返信する

048 2025/10/18(土) 14:11:00 ID:LJdunND5Tw
本当にYouTube でいろんな人の話聞いた方がよっぽどためになるわ、もうオールドメディアは終わっとるのに、まだ業界人間は気づいてないわ!
自民党広報の対応でバカな発信ができなくなったな!

返信する

049 2025/10/18(土) 18:06:57 ID:FnmDqoUqtw
[YouTubeで再生]
高市総裁が維新の“定数1割減”を受け入れた驚愕の理由

返信する

050 2025/10/18(土) 20:07:14 ID:FnmDqoUqtw
[YouTubeで再生]
高市総理指名へ!/抵抗する者は押し流される

返信する

051 2025/10/18(土) 22:33:48 ID:X.Z0ulK/6o
大阪と北海道は日本じゃないのに
他国の党と組んでどうすんだ?

結局高市も中国にすり寄るの?

返信する

052 2025/10/18(土) 23:38:56 ID:0SOqDJ1Bdw


<あなたは首相になるのです。私観は脇においてください。

返信する

053 2025/10/19(日) 21:09:41 ID:2f5E8fVH0.
🌟女性首相が誕生した先進国一覧
イギリス(マーガレット・サッチャー)

ドイツ(アンゲラ・メルケル)

フランス(エディット・クレッソン、エリザベット・ボルヌ)

カナダ(キム・キャンベル)

イタリア(ジョルジャ・メローニ)

ニュージーランド(ジェニー・シップリー、ヘレン・クラーク、ジャシンダ・アーダーン)

フィンランド(サンナ・マリンなど複数)

ノルウェー(グロ・ハーレム・ブルントラントなど)

デンマーク(ヘレ・トーニング=シュミットなど)

アイスランド(ヨハンナ・シグルザルドッティルなど)

スウェーデン(マグダレナ・アンデション)

ポルトガル(マリア・デ・ルルデス・ピンタシルゴ)

ベルギー(ソフィー・ウィルメス)

スイス(連邦制のため大統領職に女性多数)

オーストラリア(ジュリア・ギラード)

※アメリカや日本はまだ女性首相(または大統領)は誕生していないよ。

返信する

056 2025/10/20(月) 11:34:59 ID:d9bnR4FXV6
自民と維新、連立政権樹立で実質合意


自民党と日本維新の会は新たな連立政権の樹立で実質的に合意したとNHKが報じた。21日召集の臨時国会で行われる首相指名選挙で維新は、自民の高市早苗総裁に投票する。

  NHKによると、高市氏と維新の吉村洋文代表が20日朝、電話で会談し、実質的に合意したという。

  維新は16日に開かれた自民との1回目の協議で12項目の政策要望を提出。議員定数に関しては1割削減を目標に今年の臨時国会で関連法案を「成立させる」としていた。企業・団体献金は廃止、食料品にかかる税率を2年間ゼロ%にする消費減税も主張していた。

  連立合意に伴い、衆院の首相指名選挙で維新の所属議員全員が自民の高市総裁に投票すれば自民と計231議席になり、過半数の233に迫る。高市氏が選出される公算が大きくなる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-20/T4ER0...

返信する

057 2025/10/20(月) 11:37:30 ID:d9bnR4FXV6
神様高市様

返信する

058 2025/10/20(月) 11:39:15 ID:EecCRvBYQ6
話題のかやの外 

 立憲民主党
 公明党
 共産党
 れいわ
 参政党
 社民党

 これらは、削減されて問題ないと思う。

返信する

060 2025/10/20(月) 13:48:13 ID:e.fdDQjRJw
高市は、まだ何もやってねーよ
トランプと、どんな政策の会話をするのか見届けたい
終わったら靖国参拝は絶対条件 (春季例大祭まで余裕はある)

返信する

061 2025/10/20(月) 15:49:41 ID:d9bnR4FXV6
臨時国会は2025年10月21日(火)に召集されることが決まりました!🗓️ この日は、石破前首相の後任を選ぶ総理大臣指名選挙も予定されています。

ただし、野党との調整が難航していて、選挙の実施についてはまだ協議中の部分もあるみたい。
会期は12月17日までの58日間を予定していて、補正予算案や外交日程との兼ね合いもあって、かなりタイトなスケジュールになりそうです。

ガソリン減税 議員定数減等の目鼻が付いたら衆院解散ですか?

返信する

063 2025/10/20(月) 19:35:53 ID:d9bnR4FXV6
1375回 NHK世論調査がまたやった!高市さんが変えた自民党広報でマスコミ用済み?
https://www.youtube.com/watch?v=1CGgDXtrC3...

返信する

064 2025/10/20(月) 22:50:57 ID:HPi0d/uK7Q
>>58
自民と維新を足しても過半数にあと2人足りない。

参政の3人はそれを埋める重要なファクターとして散々話題になってるやんw

返信する

065 2025/10/20(月) 22:59:51 ID:7v5kGRE//.
>>64
麻生氏が協力要請した「有志・改革の会」のうちの3人が高市氏に投票するらしい。
維新が閣外協力の現状で、今回、参政は自民には与さないだろう。
次の解散総選挙の結果次第。

【速報】明日の首班指名選挙 1回目の投票で自民・高市総裁 過半数獲得の見込み 維新離党の「改革の会」が高市氏に投票を表明
https://news.jp/i/1352930930462819081?c=768367...
麻生氏、少数会派「有志・改革の会」に協力要請 首相指名選挙 10/16(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c548b41890492ebc1700...

返信する

066 2025/10/20(月) 23:17:20 ID:e.fdDQjRJw
現金給付はやりませんだって
ふざけやがって

返信する

067 2025/10/21(火) 08:24:47 ID:U.4u1AYKB2
中国維新の会 

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:31 KB 有効レス数:60 削除レス数:7





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:自民、維新と連立協議入りへ 高市氏が首相に選出される公算大

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)