自民 議員定数削減を受け入れへ 比例削減らしい


▼ページ最下部
001 2025/10/17(金) 22:36:13 ID:T5XPCjsVio
自民党は連立入りを含めた日本維新の会との政策協議を巡り、維新が実現を求める議員定数削減を受け入れる方向で最終調整に入った
維新が16日に自民に示した12の政策項目では、議員定数削減について国会議員の1割を目標に今秋の臨時国会で法案を成立させると記されている。
削減人数や衆・参、比例・選挙区などの削減対象の詳細は引き続き協議し、
臨時国会召集前日の20日までの合意を目指す。自民が譲歩したことで、合意の可能性が強まっている。関係者が17日明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/655585...

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2025/10/17(金) 23:49:20 ID:M8aRftm7fQ
政治家や公務員減らしたほうがいい。人口減ってるのだからそれが妥当だよ。
国民を減らす政策を何十年も長年続けていたのは他でもない政治家なのだから。
フレキシブルに対応できないとね。

もう過去のテンプレートで対応できる時代ではなくなったという事。
高度経済成長を成し遂げた戦後生まれの先人はもうおらず、後進のためにその偉大なる先人たちが設けてくれたゆりかごも失われつつある。

返信する

009 2025/10/17(金) 23:52:28 ID:okVz34H1kU
オールドメディアが「政治とカネ」だの、「企業団体献金禁止」だのが最優先、とかいって、
自民と維新の連立を妨害するから、その目くらましの為に、自民にとってはダメージほぼ無しで済む
"「議員定数削減(しかも比例)」が絶対条件!"っていう流れになってしまったのが笑える、
この件でダメージ食らうのは、公明党(ついでに共産、れいわ、社民といった泡沫政党)

腐っても公明と共産は超少数野党として存続の可能性は残されるだろうが、れいわや社民が消滅したら、その全責任はオールドメディアのせい。

返信する

010 2025/10/17(金) 23:57:34 ID:dSs0jCtQC2
[YouTubeで再生]
自維その他連立でエボラ高市総理誕生へ!?改憲実現でサヨナラ国民主権、基本的人権、生存権。

返信する

011 2025/10/18(土) 00:00:09 ID:i7rZutXNvE
>>6
自民にとっては何の痛手も無いから、下手すると次の臨時国会内で比例20程度(維新の要求は50)は減らす可能性大。
自自連立時の議員定数削減(結果は比例20削減)っていう前例があるから、20議席程度なら自民内でも文句出ないだろう。
(むしろ、比例減らして困るのは自民よりも維新っていうのが現状でのこの展開)

返信する

012 2025/10/18(土) 00:15:09 ID:msWO8e58iQ
それより中選挙区制に戻すべき。
国会議員が地元を気にしなくて済むようになれば贈賄も減る。

返信する

013 2025/10/18(土) 00:50:59 ID:mVsTTO5ybI
なりふり構わない自民党。
麻生氏の操り人形高市氏。
結局は公明党じゃ無くても頭数が揃えばいいだけなんだな。

返信する

014 2025/10/18(土) 00:54:21 ID:i7rZutXNvE
比例撤廃もしくは大幅削減で、公明や共産という厄介な政党をほぼ無力化してから中選挙区制に戻すのが最善だと思う。
衆院の小選挙区制は日本の政治風土には合わないというか、小物の政治家ばかりが生まれてる印象しかない。

返信する

016 2025/10/18(土) 01:22:01 ID:i7rZutXNvE
>>13
>結局は公明党じゃ無くても頭数が揃えばいいだけなんだな。

当たり前だろ。公明が抜けたから、こんな常軌を逸した事態になったんだよ。
立民内の反日極左に加えて、最悪、れいわや共産まで含めた野合政権で、最終的に玉木が首相になると思うか?
「高市憎し」のあまり、最初から到底成立し得ない野合政権を画策して、一瞬でも玉木をぐらつかせてしまった結果、
維新がその間隙を縫って、高市首班の「自維」連立政権が成立することになった。
ほとんどの日本国民にとっては最高といって良いほどの展開だが、腐れ左翼どもにとっては、結果、オールドメディアが最大の足枷になった。

返信する

017 2025/10/18(土) 04:15:58 ID:K4wuKYzdss
先の参院選でも
旧安倍派を攻撃・排除しまくったせいで参政党が大躍進した・・ここの所のマスゴミの道化っぷりは凄いなw

返信する

018 2025/10/18(土) 07:04:35 ID:9tCmg3IK5A
アメリカより多い国会議員を減らすのは当然でしょ。

返信する

019 2025/10/18(土) 07:05:31 ID:RytIcqgCN6
受け入れ検討やろ?それって最後はしないってことやん
二枚舌の維新と虚言癖の自民党
まさにキツネとタヌキの化かしあい

返信する

020 2025/10/18(土) 07:15:00 ID:JgvXaVRSGM
維新の要求項目決定に高市も参加すりゃいいんだよな。
高市に一任されてるんだから、維新が言ってるから仕方ないと言えば何でも通るぞ。

返信する

021 2025/10/18(土) 07:38:57 ID:Eb/7oqpIjU
蓮舫どうすんの、これw

返信する

022 2025/10/18(土) 08:38:35 ID:LJdunND5Tw
新潮もこういうバカ記事かけるなあ、どうせ公明から金もらっとんだろうけど!

返信する

023 2025/10/18(土) 08:41:59 ID:LJdunND5Tw
自分には、野田氏は道化を装って、反対側から自民を応援してると見える

返信する

024 2025/10/18(土) 08:43:57 ID:LJdunND5Tw
>>17
で、自民混乱期の隙を突いて出てきたその参政もスポット要員で終るかも知れないね

返信する

025 2025/10/18(土) 09:21:07 ID:K4wuKYzdss
>>24
自民は結局外国人(在日含む)に甘い。それが払拭されない限り参政の類は残り続けるだろな。

返信する

026 2025/10/18(土) 09:33:07 ID:R9QbmGEbw.
百田党消滅w

返信する

028 2025/10/18(土) 10:15:01 ID:FnmDqoUqtw
比例区議員削減  公明盗と少数野党とタレント議員 そして下り坂で小選挙区すら全滅立民盗発狂中w

返信する

029 2025/10/18(土) 11:49:38 ID:5UP9eEyeIs
白塗り厚化粧オバサン

返信する

030 2025/10/18(土) 11:50:47 ID:X9jtgImEDA
>>1
口の中に射精したい。

返信する

031 2025/10/18(土) 14:15:08 ID:LJdunND5Tw
高市さんは仕事が早いわ、マスコミの対策も自民党広報の対応でバカできなくなったし、どんどんいい方向に改革してもらいたいわ!

返信する

032 2025/10/18(土) 14:17:43 ID:XCs1px8OWY
しばらくの間、コイツの顔見るだけでパヨがイライラすんだろうなw

返信する

033 2025/10/18(土) 15:24:34 ID:TxsbeOu84k
サヨク憎し&金が欲しいだけで、この国の未来に興味ないからな

返信する

034 2025/10/18(土) 15:29:21 ID:57cSXXI/P2
>>23
DSや陰謀論と比べると面白くない真面目な話をするよ。
野田は、細野豪志や長島昭久や浅尾慶一郎と近く松原仁とも近いんだよ。
少なくとも辻元とは真逆。
で、細野や長島や浅尾は既に自民党入りしているし松原は袂を分かって今は無所属。
なにが野田を突き動かしているか?といえば責任感だろうね~党首という。
ただ、(旧)社会党系が50名弱、それに加えて社民党になってから移籍したのもいるし
極めつけは、中には非武装中立、天皇制廃止などを謳ってるやつも相当数いる政党で
そこまで生真面目に責任感を果たそうとしなくても良いような気がするが。
今回オフレコで出てきたように、地方議員時代は高市が選挙スタッフで政策的にも
元々は松下政経塾の王道である保守的思想だった事が判明してるしね。

>>24-25
ここ2~30年間だけでも、どれだけの政党が生まれ、合従連衡し離散して行ったか?
分離独立ではなく「新党」に類するものだけでも日本新党に、みんなの党、新党友愛
等々、10は下らない。最終的には「国体」の理念を持っている事、それが政策にも繋がる。
もっともダメなのは「対抗軸」。ただ(例えば自民なら非自民)対峙する受け皿としての
政党なら長続きはしない。
無論、対峙することが仕事ではないので一致すれば組むことが出来るわけよ。
対峙をモットーとする党だと決して対立構造は変えられないから・・・反対するのが仕事になる。

返信する

035 2025/10/18(土) 18:04:54 ID:FnmDqoUqtw
[YouTubeで再生]
高市総裁が維新の“定数1割減”を受け入れた驚愕の理由

返信する

036 2025/10/18(土) 22:41:35 ID:1vydPuKc2U
ちなみに
しばき隊のマドンナ

返信する

037 2025/10/18(土) 23:47:56 ID:AMSO3PNFZo
またマスゴミが「高市る」とか「i’m not Takaichi 」とか言いながら狂って、みんなを楽しませてくれる事に期待

返信する

038 2025/10/19(日) 01:08:10 ID:eSE87k/6A2
10/11
公明、小選挙区一部撤退を検討 自民と協力白紙で比例に注力
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1d76580c4742d60e0779...



維新「比例を削減して公明党つぶそうぜ」

自民「それいいねぇ。もはや公明党は敵対勢力だしな、つーか連立してる手前ずっと言えなかったけど、あいつら壺紙一重の洗脳カルト宗教だし」

返信する

039 2025/10/19(日) 01:15:48 ID:nYyE6mIdxw
自維の議員定数削減議論、公明「うちへの宣戦布告だ!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/52f78523b1e8c6ec94912...

最高の展開だな。創価は悔やむも時すでにお寿司。斉藤みたいな無能に全権一任して党首会談に臨んだ時点で手遅れ。

返信する

040 2025/10/19(日) 01:57:58 ID:BB0L/AYjIk
「戦争反対 話し合いで何でも解決できるニダ」じゃなかったのか公明w

返信する

041 2025/10/19(日) 02:34:25 ID:79QR9FhtVA
宗教戦争大好き公明党w
どの口が反戦平和とか言うのか

返信する

042 2025/10/19(日) 03:05:00 ID:eSE87k/6A2
連立与党から抜けた途端、ただの泡沫野党
でも中国様からそうしろと指示された創価学会からそうしろと指示されたら
そうするしかない公明党

返信する

043 2025/10/19(日) 03:32:14 ID:RCnS2BwKd6
>>30
「お前!内閣総理大臣直々の〇〇〇を受けてごらん!」

返信する

044 2025/10/19(日) 03:33:16 ID:yClrj3.mBM
「靖国は参拝してはいけない 歴史は韓国様が正しい 戦争は絶対にしてはいけない」と言っておきながら
気に入らない事があると「宣戦布告だ!戦争だ!!」

何かの精神病か

返信する

045 2025/10/19(日) 08:46:53 ID:H/biGzOKmA
たかが国内の法整備の協議で「全面戦争だ」って言っちゃう奴が

プーチンやキンペー相手に話し合いで解決できると何故思うんだろなw

返信する

046 2025/10/19(日) 10:47:55 ID:8eTNo/lawI
国会で寝てるような緊張感の欠片もない不要議員も合わせて削減してほしい

返信する

047 2025/10/19(日) 10:58:54 ID:igPaPqkACM
石破に比べたら(比べたら高市氏に失礼?)格段に、面白い展開になって来たな、比例枠を大幅削減したら、れいわ や 社会 は消えちまうんじゃね?w
んで、ゴミ掃除すんだら、さっさと「国旗国章損壊罪」「スパイ防止法」立法化してくれなぁ~

返信する

048 2025/10/19(日) 11:23:45 ID:YAK6q14gbo
日本人は蓮舫が復活してくるの見て
比例というものに嫌気がさしていたんだよ

返信する

049 2025/10/19(日) 12:28:48 ID:igPaPqkACM
自身の選挙区で落選してるのに、比例で復活当選とか有権者をナメ腐っとるもんな。

返信する

050 2025/10/19(日) 12:49:23 ID:8T0vDCv9FM
気付けよ。
結局、国民の暮らしより、
自分の党の事しか考えていない事がよく分かっただろ・・・

返信する

051 2025/10/19(日) 17:15:55 ID:XxiisbWY8s
ここの奴らも結局、ウヨだサヨだ、自民だ民主だという枠組みでしか語れない、知らない
だったらむしろ小選挙区無くした方が選挙の無駄金が必要無くなって良いんじゃね
資金力のある自民は当然小選挙区の方が良いわな

返信する

052 2025/10/19(日) 18:43:00 ID:2f5E8fVH0.
[YouTubeで再生]
【遂に迎える臨時国会】高市総理誕生でも議員定数削減で大変な状況です!抗争勃発の裏側を緊急解説します【須田慎一郎】

返信する

054 2025/10/19(日) 19:13:40 ID:2f5E8fVH0.
比例議員数削減すれば社民盗、公明盗 自左派左派は消滅するんだろうなw

返信する

055 2025/10/19(日) 20:29:12 ID:9TlSIjSKOQ
★新★顔交換AI・脱衣AI・動画作成AI(無課金)
https://x.gd/O00y...
https://unlucid.ai/r/9quka59...
https://motionmuse.ai/r/sqzqoo5...
https://www.seaart.ai/u/STNBN...



rてゅyくky

返信する

056 2025/10/23(木) 09:03:27 ID:6lZ5dkmAlk
衆参ともに定数は各都道府県三名づつでいいんじゃないの、一票の格差なんて言ってるのは「拉致されて都会に住まされてます」って言ってるみたいで見苦しい。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:53 削除レス数:3





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:自民 議員定数削減を受け入れへ 比例削減らしい

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)