「ひと言注意してくれていたら息子はかんで食べていた」
▼ページ最下部
001 2025/10/18(土) 07:33:02 ID:iAsyybx932
002 2025/10/18(土) 07:55:02 ID:cilvgB7Dck
003 2025/10/18(土) 07:56:16 ID:J8gohZZr1w
死なない生き方を教えるのは親の責任。よく噛んで食べなさいは学校が教えることじゃない
返信する
004 2025/10/18(土) 07:58:24 ID:zSa4v/TnF.
ヒトコトで良いなら、自宅を出る前にかならず食べ物はよく噛んでたべろって言うべきだったかもしれない
返信する
005 2025/10/18(土) 08:20:07 ID:LJdunND5Tw
普通なら備わる生きる能力(知恵)が無かっただけ
返信する
006 2025/10/18(土) 08:22:25 ID:uBxDTqHz.w
007 2025/10/18(土) 08:26:57 ID:/TnsNms0Yo
倅を失った悲しみと怒りなのだろうか。
全てを教育現場に押し付けるのはいかがなものかと。
食べ物をよく噛んでいただく事を教えなかった自らの過失は無いのかね。
返信する
008 2025/10/18(土) 08:40:19 ID:lBfaLK8buU
裁判官とか弁護士ってのは非常識なのが多いから裁判の結果は予断を許さない
返信する
009 2025/10/18(土) 09:18:37 ID:k.iUL0/47w
学校が生徒を生きて返さなければならない義務があるのなら、随分緩い体制でやってるなと思う
返信する
010 2025/10/18(土) 10:21:39 ID:Oa3etR5nSc

既視感ある事故だと思ったら過去にもあったわ。
「パンの早食いで盛り上がってた所「俺だってやる!」と食ったら喉につまらせて死亡」
恐らくこの子供もウズラの卵を口に加えて息を吸ってシュポッと吸い込んだら器官に入ってしまったんだろうね。
正常な食べ方をしないと命を失う。
返信する
011 2025/10/18(土) 11:07:27 ID:tf6ig4cL6A
「ちゃんと噛んで食べなさい」と普段から教えてないのか?
言われなきゃ何でも丸呑みか? 蛇みたいな子供だな。何にもしてない時でも「呼吸をちゃんとしなさい」なんて言わないだろ。
最近の子供はここまで知能が低いのか。
返信する
012 2025/10/18(土) 11:28:39 ID:iAsyybx932
「それじゃ うちの子バカみたいじゃないですか〜」を思い出したわ、
返信する
013 2025/10/18(土) 12:17:37 ID:5COgK6Uzzk
もう給食なんてやめたらいい
全部親の責任で弁当にしろ
でもって食事中の事故は学校は関知しない
そうすれば給食無償化の地域格差も無くなる
これでいいじゃないか
返信する
014 2025/10/18(土) 12:23:30 ID:f99Bgktjyo
015 2025/10/18(土) 13:09:45 ID:fEy1Y1.pt.
学校へ上がって給食を食べるまで、親の元で何千回も食事をしてきたのだから、食物を咀嚼して飲み込むことくらい知っていたはずだ
うずらの卵は未知の食べ物で、初めて食べたわけでもあるまい
丸っこくてツルツルで弾力があって、吸い込めばスルっと入っていくから、面白がってふざけて食ってるうちに気管に入ったんだろ
不幸な事故
誰も悪くない
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:38
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「ひと言注意してくれていたら息子はかんで食べていた」
レス投稿