【独自】維新が大臣送り込まず閣外協力検討


▼ページ最下部
001 2025/10/18(土) 13:18:02 ID:vosyb1Mr6o
自民党との連立政権の樹立を見据えて政策協議を続けている日本維新の会が入閣はせず、閣外協力とする方向で検討していることがわかりました。
これまでの協議のなかで自民党側は維新側に対し、連立政権を樹立するにあたり入閣を打診していますが、維新の幹部によりますと、維新側は大臣を送り込まず、「閣外協力」とする方向で検討に入っているということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9acb234d1cc21b3ff4ac3...

返信する

※省略されてます すべて表示...
026 2025/10/19(日) 08:00:45 ID:H/biGzOKmA
>>25
いや、維新の参加で自民の外国人問題対策は確実に滞る。
一方で朝鮮人やクルドに限らずとも、オーバーツーリズムや治安悪化に悩む住民は激増している。

参政、保守はまだまだ伸びると思うよ。

返信する

027 2025/10/19(日) 08:10:59 ID:u5mkKJ0qJA
党代表は非国会議員で、国会内代表として共同代表を置く
巷の商売でいうと、「実質的経営者」と「雇われ店長」方式だよな
今度は、閣外協力か
なんか勘ぐってしまうよね

返信する

028 2025/10/19(日) 12:12:44 ID:2f5E8fVH0.
[YouTubeで再生]
維新“閣外協力”の意味と“混沌”臨時国会の行方

返信する

029 2025/10/19(日) 13:35:33 ID:BxON2fEgys
反日左翼が吠えてて、うれしいね。
日本は着実に前に進んでる。株価はもう一段あがるぞ、こりゃ。

返信する

030 2025/10/19(日) 14:36:05 ID:lhE6ba7i1E
内閣に入ると、閣議は全閣僚の一致で議決される原則であるので、閣議決定されたものは原則賛成をすることになってしまう。
自民党の政策の丸のみを強いられる可能性が高くなるので、閣内に入らず、国会論戦で是々非々での議論を行う余地を残すというのが閣外協力。
名を取らず政策の実を取るという戦略だろう。

返信する

031 2025/10/20(月) 01:29:33 ID:HBtc3xP6ho
毒饅頭は食わない判断か。
強かな戦略が必要なのですね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:31 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【独自】維新が大臣送り込まず閣外協力検討

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)