高市政権の外国人「制度厳格化」と“労働力1100万人不足”の未来… “共生”のため本当に必要なこと


▼ページ最下部
001 2025/10/26(日) 14:48:33 ID:bZknP/a.D6
外国人政策に厳しい視線が注がれている。一方で、日本は労働力の不足が深刻で 、24時間営業のコンビニエンスストアや、高齢化と後継者難の農業、介護の現場などに外国人が欠かせなくなっている。外国人なくして、日本の社会が成り立たなくなってきている現実があるなか 、深刻な人手不足と「共生」はどう両立するのか。

◆小野田紀美「外国人との秩序ある共生社会推進担当相」が掲げる“制度見直し”

今年7月の参議院議員選挙では、物価高対策などと並び、「外国人政策」が政治的な争点になった。主な政党は外国人問題への対応として厳しい姿勢を打ち出し、特に「日本人ファースト」を掲げた参政党が躍進した。

その後、日本維新の会と連立し、10月21日に誕生した高市政権では、新内閣に「外国人との秩序ある共生社会推進担当」が新設された。小野田紀美・担当相は就任会見で、「一部の外国人による犯罪や迷惑行為、制度の不適切利用で国民が不安や不公平を感じる状況が生じている」と話し、外国人関連の制度や政策を見直す考えを示した。

(中略)

外国人なくして成り立たない社会
日本の在留外国人、特に外国人労働者は、ここ十数年の在留資格の整備とともに増大している。

転機は’18年の入管法改正(出入国管理及び難民認定法改正)だと鈴木氏は説明する。アベノミクスで景気が良くなり人手不足が深刻化したことを背景に、従来の短期のローテーション型の受け入れから、長期の定着型へと変わったという。

出入国在留管理庁によると、総人口に占める在留外国人の割合はここ数年で急上昇し、昨年3%を超え、総数は376万人あまりに達した 。’00年前後の割合は1%程度だった。ちなみに、昨年の在留外国人の内訳は、中国人23.2%、ベトナム人16.8%、韓国人10.9%、フィリピン人9.1%などだ。

リクルートワークス研究所は『未来予測2040』で、少子化と高齢化により、日本は慢性的な労働供給不足に直面する「労働供給制約社会がやってくる」と予想する。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6058b0ef7efcf644dd7c9...

返信する

002 2025/10/26(日) 14:52:00 ID:p.XC8VVhuI
「生活が苦しい」と暴れてる年寄りがウジャウジャいるんだから上手く使えばいい

返信する

003 2025/10/26(日) 14:59:07 ID:AiyOGf1EQo
[YouTubeで再生]
【まとめ】海外の移民政策はどのように失敗したのか?

返信する

004 2025/10/26(日) 15:06:22 ID:/Lvo2SzMzo
ひろゆき  

返信する

005 2025/10/26(日) 15:15:00 ID:QxYFyn/YzY
アマゾンでは、AI(人工知能)と自動化の導入に伴い、大規模な人員削減の動きが進んでいます。
アンディ・ジャシーCEOは、AIによる業務効率化によって今後数年間で従業員数が減る可能性があると明言しています。

倉庫・物流部門でのロボット化
目標: 2027年までに米国内の倉庫作業員の最大60万人をロボットで代替、または新規雇用を抑制する計画が報じられています。

ホワイトカラー職の削減
影響部署: 2025年10月には、人事部門で最大15%の人員削減が行われると報じられました。

返信する

006 2025/10/26(日) 15:16:08 ID:j8eqESaASc
命令する側の人はいっぱいいるのに
命令で動く側の人がいない
単純に、利益配分が間違ってるんだよ

返信する

007 2025/10/26(日) 17:10:09 ID:s50Vp9Wf/A
真面目に働く外国人のみ残して、不遜外国人は有無を言わさず強制退去させて、それでも不足ならAiやロボットで補う

返信する

008 2025/10/26(日) 18:30:02 ID:xp1h7ZEDMQ
今の便利さを維持するなら人は足りないが、多少不便にすれば幾らでも成り立つ
コンビニが24時間開いてる必要ないし、スーパーの惣菜もあんなに要らない、宅配便も翌日来なくていい
利益追求の競争から脱して、今の人数で回せるサービスにシフトしていけばいい

返信する

009 2025/10/26(日) 21:30:54 ID:TjYu5V.s3c


人手不足の方が良いんだって分かったよ
https://www.youtube.com/shorts/e03QirXTkL...

返信する

010 2025/10/26(日) 21:32:44 ID:YCRv3XDZ8Y
極論言えば24時間コンビニは全商品、自販機販売にすれば解決。

返信する

011 2025/10/26(日) 22:48:57 ID:BbHQ.LVqQ2
減った人口に見合った経済にしていくしかない

返信する

012 2025/10/27(月) 00:19:17 ID:j6cGP1.wGM
一時期「勝ち組」みたいな大きな顔をしていたホワイトカラー。
ブルーカラーよりも多額の報酬を得て、調子くれて大きな顔をしてブルーカラー職人を苛め抜いて職人がほぼ皆無になった。
その果てにあるのが現代だね。 おい?どうすんだよ一部の自称勝ち組ホワイトカラー君よ。黙ってやり過ごそうとしてても、おまえらの潰しきったこの経済状況は元には戻らんぞ。

今後はブルーカラーという現場の実戦部隊の月収を50万円~にして、ホワイトカラーは~30万までにしよう。 
そうすれば指揮監督するホワイトカラーは数を減らして理想的な主従ピラミッドになるよね?
今まではホワイトカラーの権威を傘にきたわがままでやりたい放題やり過ぎた結果、日本は破綻したんだよ。

返信する

013 2025/10/27(月) 00:36:46 ID:LfZ4xfG7G.
労働力不足というけど、実態は労働力なんて不足してないってところがほとんど。
例えばコンビニ。コンビニ作りすぎてるだけ。
大学と全く同じ構図

返信する

014 2025/10/27(月) 15:27:45 ID:9yfgTN35fk
不足しているのは、使い捨てにできる奴隷労働力だろ。
AIとロボットで置き換えるまでのラグは短い。
でも、やってきた移民はイナゴ並みに繁殖して、帰ろうとしない。
どうなるか…ま、内戦を起こして、CCPに占領して欲しい奴隷根性の連中が仕組んでいるペテンだろ。

返信する

015 2025/10/27(月) 19:14:37 ID:Lsl2gg2JQ2
単純に人口で語ってもいけない
外国人は労働もするし消費もする活動的な世代
日本人は活動を捨てた高齢者率がべらぼうに高いということを忘れてはいけない

返信する

016 2025/10/27(月) 20:37:44 ID:WPzRDXMcbQ
こんな狭い島国で人口一億人超を維持する意味があるか?
重要なんは一人当たりのGDPを底上げすることじゃろ。
先進国で日本より人口多いのはアメリカだけぞ。

返信する

017 2025/10/27(月) 20:41:05 ID:thL6oUmi66
>>1
その答えはもう出てるでしょ?
百田氏は、さんざん言ってきたでしょ?

返信する

018 2025/10/27(月) 20:58:38 ID:thL6oUmi66
人手不足で国が亡びるわけないだろ。
給与上げられない経営者が淘汰され、給与上げられる企業だけが残るだけだよ。
そして働いたぶんだけ給与がもらえる、当然、働かなかったらもらえないけど、正規社員なら最低限の給与保証されて、でもあまりに悪質なら解雇  っていう、当たり前の労働環境になる。
それもやらずに、すべて一律で安い給与で働かせ、安く働いてくれる人がいないと「人手不足だ」と嘆き、更に非正規社員まみれで雇用が不安定で、更にリスキリングだ、雇用の流動化で転職を促され、
あげくの果てには、正規雇用なのに会社側から「兼業OK、兼業しろ」と言われる始末。

病院、老人ホーム、物流、など、社会に最低限欠かせない必要な業界に関しては、まずは暫定的に、国がしっかりと税金で手当てしていくのと同時に、
業界だけでも高い給与が払える社会構造的なしくみ、法整備を政治、官僚、民間が一体になって改革していく。

今の現役世代は、誰も昭和のレベルの、異常に手厚い雇用保障や異常な年功序列、異常なレベルの終身雇用なんて求めてないんだから、経営者側はそれくらいのことできるだろ。
昭和末期は異常だった。
仕事しなくても給与はもらえるし、働かなくても会社に所属してる年数に応じて給与は上がり、さらに出世はするし、犯罪者にならない限り死ぬまで解雇されることもないし、企業年金もあるし、なんでもあった。

返信する

019 2025/10/27(月) 21:02:18 ID:za6xOHJMYI
>>1
MRI検査 受けて診ろ

返信する

020 2025/10/27(月) 21:08:46 ID:za6xOHJMYI
[YouTubeで再生]
#872中国人移民問題

返信する

021 2025/10/29(水) 10:16:49 ID:nW2E4m6eJM
ある程度頭のいい外国人を連れてこないとダメだろ。
日本の語学、法律、社会ルール、マナーなどを理解して行動できるレベルが無ければどこかで破綻する。

返信する

022 2025/10/29(水) 20:01:58 ID:9kAWZ2HxJA
>>21
ガチバカだったら日本にまで来ることは出来ないと思う
性格というかモラルというか、そういう部分の問題なんだけどそこまでは簡単にはわからない
けどそういうのは結構、環境に左右される

返信する

023 2025/10/30(木) 06:10:32 ID:riGxLl/IBY
まあ、下層の日本人を低賃金・重労働の外国人労働者のごとく扱うんだろうな

返信する

026 2025/10/30(木) 17:45:55 ID:0VEOh02VQ6
氷河期世代を放置してきた結果

返信する

027 2025/10/30(木) 18:17:03 ID:8l9VfmedZU
人が減ればそれ相応の国力になる。それだけ。
わざわざ外人入れて現状維持なんて無理だし、しないほうが日本のため。

逆に考えればわかることを誰も言わないので言ってやろう。
今の1.2憶の人口で2億人の人口の経済を目指して維持しようとしても無理だろ。人口減少・少子化対策ってのはそれよやろうってこと。

人が減れば様々なインフラが減っていく。維持も楽になる。
例えばコンビニにしても店舗が減るので、人手不足自体なくなる。

返信する

028 2025/10/31(金) 22:09:43 ID:9gSTyg9PM2
人口増加政策と同時進行でやらないと

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:26 削除レス数:2





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:高市政権の外国人「制度厳格化」と“労働力1100万人不足”の未来…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)