新農水大臣が高値放置→銘柄米最高値4523円


▼ページ最下部
001 2025/11/02(日) 22:16:43 ID:KqKhMM5qdM
農水省が31日、全国約1000店舗のスーパーを対象にしたお米の
販売数量・価格の推移(10月20~26日)を発表し、右肩上がり
で高騰している銘柄米が5キロ4523円となった。

今年2月には3800円台だったが、その後、4400円台まで上昇。
小泉進次郎前農水大臣が就任して備蓄米放出を行った時期に一時下落傾向
となったが、7月頃から再び上昇に転じていた。

 小泉氏の後任で、高市早苗政権で農水大臣となった鈴木憲和大臣が
就任会見で、米価高騰対策としての増産や備蓄米放出に否定的な見解を
示し「私たち農林水産省が価格にコミットすることは、政府の立場で
すべきでないと考えます」「価格はマーケットの中で決まる」と発言。
石破茂政権時に示された増産策を事実上否定した。

 31日の会見でも「いますぐに大幅増産に踏み切れば、需給のバランス
を崩すと認識している。需要に応じた生産」と語った。

 米価高騰の現状に、「おこめ券」の配布案を示し、物議をかもしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/15a534e0288bad2ea9004...

返信する

※省略されてます すべて表示...
080 2025/11/05(水) 08:48:53 ID:5CLnce5mUM
自民党としては、減反政策を長年にわたり農家の皆さんにお願いをしてきた。
代も変わり、ご子息が選挙に立つときも、減反にご理解を賜りご支援いただいた。
なのに、今更減反は間違いだったとは口が裂けても言えぬ。
「息子の代になったら手のひら返しか!」といわれたら、選挙を戦えなくなる。
国民が米を食べられなくなっても、親から受け継いだカバンは保たねばならぬ。

返信する

081 2025/11/05(水) 19:39:34 ID:TF2Xry7VOU
米高騰の前はさんざん米離れして需要を減らしてきたのだから減反は正しい。
洋食化して小麦中心の食文化が定着してたし
米=炭水化物は太ると避けて来たし
米研いだり洗ったりが手間だといって手軽で味の変化も多いパンや麺類にさんざんシフトしてきたのだからな
米を安くしろというのではなく、これまでコメ離れしてきた奴らに米買うなと言うべきだ。
こいつらは米が無かったらケーキを食える奴らだ。これまで通りに米から離れれば需要が減って市場原理でコメは安くなる。

返信する

082 2025/11/06(木) 00:25:02 ID:8v5nSMUkpw
>>80
減反政策は2018年度に廃止されてる。
その後は、農協が勝手に続けてる。

返信する

083 2025/11/06(木) 01:43:15 ID:FLdsshF1L2
「減反政策は2018年度に廃止」というのがそもそもまやかしで、実際には当時の首相安倍晋三氏が「減反をやめる」と主張しただけに過ぎない。
行政の蝶である首相が主張しても、立法府の国会が「諾」といわなければ政策は通らないのである。
行政府として「「生産数量目標」の通知」をやめただけであって、減反の放棄した事実はなく、稲作は麦や飼料米への転作が一層進められており、自民党の政治家が地元に税金を持ち帰っている。

返信する

084 2025/11/06(木) 08:56:00 ID:Cn0OkV9epM
5kg2000円だと儲けが殆ど無くて値上げは当然だとしても、倍以上は高すぎるような気がするね
3000円から3500円くらいが適正かとも思うけど燃料費や資料の価格も上がってるからしょうがないのかな
内情はよくわからんけど、ちゃんとしてくれ
あと農水省のJAへの天下りは禁止してほしい
まぁ、はっきりと打ち出したら官僚にそっぽ向かれるので、できないだろうけどね

返信する

085 2025/11/06(木) 12:30:40 ID:ioThsWQ82c
コメ高騰は米国の指示だろ
日本人を困窮させたいアメリカの支配者層の
意図を反映したモノ
だからここまで強引に値下げを拒否する

返信する

086 2025/11/06(木) 13:10:42 ID:Usgu55K7kg
新農水大臣まじ殴りたい
米は貧乏人最後のとりでだったのに
パンも麺も高い
貧乏人は何を食えというのか
死ねというのか
では望み通り

返信する

087 2025/11/06(木) 14:00:07 ID:/E/jYMLd2U
お前らだって、赤字で物(米)を作りたくないだろ!?
農家だって、今まで多少の赤字は覚悟で、家族や親類・知人の為に、何とか作って来たんだわ。

返信する

088 2025/11/06(木) 14:27:52 ID:Usgu55K7kg
あ?だったら外国米を自由化しろや
そんで国内米農家はとっとと廃業しろや(どうせ高齢化で続けるの無理だし)
そしたら貧乏人は5㎏1000円で米買えるんだよ
ぶっちゃけ外国米のほうがうまいし

返信する

089 2025/11/06(木) 16:12:10 ID:/E/jYMLd2U
>>88
それでいいと思う。
二極化して、消費者が好きな方を買えればいいと思う。

返信する

090 2025/11/07(金) 11:25:05 ID:FZEFYxaePo
いかにも無気力で低レベルな貌つきだな。
どうせ、カルローズをミニマムアクセスを撤廃して、ガンガン輸入させろといわれているんだろ。
実際、今はどこのスーパーでも安い外国米を扱い始めている。
外食では八割中国米だろ。農薬を米ツブにして売っているような超高濃度の残留汚染物質なのにな。

返信する

091 2025/11/07(金) 13:12:47 ID:nZGjVZqbDs
米が高くて買えないとか言いながら、けっこう外食してるんだから・・気分の問題だよ。
どんどん買って、金を回せば自分の収入もいつか上がるよw

返信する

092 2025/11/07(金) 23:30:39 ID:VqkIO19jZE
コメが高くて買えないとかいう奴らは耕作放棄地借りて自分で作ればいいじゃん。
原価でコメが手に入るのになんでやらないんだろう。ほんとは困ってないんだろう。

返信する

093 2025/11/07(金) 23:33:02 ID:UBEhz/aLhQ
>>92
韓国でも台湾でもベトナムでも米価の高騰は起きていない
日本だけ何故か1年でコメ価格倍なんだよ

異常だろうが

返信する

094 2025/11/07(金) 23:58:55 ID:VqkIO19jZE
>>93
いくら異常でも無力な奴が喚いてたって米は下がらないよ。
生活防衛をしたらいいじゃん。

返信する

095 2025/11/08(土) 00:10:18 ID:xNtB4uiJOQ
>>93
数十年~十数年掛かって、
それより前の価格から半値になってたんだよ。

昔の価格に戻った感じかな。

返信する

096 2025/11/08(土) 04:50:15 ID:IXV5Xr33vI
こんだけ高くなったコメを海外に輸出するとか言ってるが、
この値段で買うヤツいると思ってるのか?

海外向けだけディスカウント?

返信する

097 2025/11/08(土) 04:57:06 ID:GRtONVGj6c
>>96
「季節的時期的に財布が緩むタイミングでの高値出荷」という技は農産物では有名

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:48 KB 有効レス数:97 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:新農水大臣が高値放置→銘柄米最高値4523円

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)