特定技能、現在の16分野から全19分野に拡大


▼ページ最下部
001 2025/11/04(火) 06:58:06 ID:8ZKzJ3NPBc
政府は少子高齢化による労働力不足を背景として、外国人労働者の受け入れを拡大してきた。受け入れ枠の上限が設けられている日本の在留資格は現在、「特定技能」のみで、その上限は人手不足に悩む業界からの要請に応じ、大幅に引き上げられた。また、短期滞在を除く在留外国人数は、過去最多の395万6619人(今年6月末時点)となっており、今後の受け入れ政策が注目される。

特定技能は、労働力不足に対応するため平成31年に創設された在留資格制度。農業や建設、宿泊などで最長5年働ける「1号」と、熟練した技能を要する業務に従事する「2号」がある。2号は配偶者と子供の帯同が認められ、事実上永住も可能となる。

政府は昨年3月、特定技能での受け入れ枠の上限を令和6年度からの5年間で、それまでの2倍超となる82万人に増やすことを決定した。出入国在留管理庁に設置されている有識者会議では、対象分野の追加も検討。物流倉庫などを追加し、現在の16分野から全19分野に拡大する案が示されている。

https://www.sankei.com/article/20251103-HD5COY7QVFNSF...

返信する

※省略されてます すべて表示...
006 2025/11/04(火) 11:31:23 ID:pCEc.6Ha.s
[YouTubeで再生]
【衝撃】※岸田文雄さん、一族もろとも完全に詰んでしまうwwまさかの展開へ【総裁選】【石破】

返信する

007 2025/11/04(火) 12:17:30 ID:eMiSncgGGo
>>5
ゴミは職場に出てもゴミだよ…。

逆に職場に迷惑がかかるから引き篭もっていて助かるんだよ?

返信する

008 2025/11/04(火) 12:25:32 ID:els332oha2
壺:外国人は仕事がなくなり、いらなくなったら国に帰る!

返信する

009 2025/11/04(火) 12:27:12 ID:fyF3tF0UIQ
【技能実習】…『日本人の雇用が奪われる』

日本人より安く雇えるせいで、
不景気になれば、高賃金の日本人をとことん切り捨て、低賃金の技能実習を残すことで、事業者は経営を維持しようとする。
(『日本人の雇用が奪われる』)

【特定技能】…『日本人の雇用が守られる』

日本人と同等の賃金で雇わなければならいので、
不景気になれば、まず特定技能から雇用が収縮する。
(特定技能がバッファとなってくれるお陰で、『日本人の雇用が守られる』)

つまり日本国民のためを考えた場合、いらないのは技能実習制度の方。
特定技能を叩いて技能実習を温存しよとする奴ら及び政党は国賊。
実際、特定技能制度の導入を妨害した政党を見りゃわかる、どこも反日サヨク政党だった。

ちなみに、少子高齢化で若い働き手のいない今の日本の農業・水産業・製造/建築の現場は、外国人労働者がいないともはやなりたたない。だから外国人労働者は入れなければならない。ただし、不景気になっても日本人の雇用を圧迫しない形で、そして期限が切れれば必ず国に帰ってもらう形で入れなければならない。

返信する

010 2025/11/05(水) 02:12:06 ID:/JK71raFT2
少子化対策も必要だけど、
実際、結婚したくない人間が増えてる以上、子供を増やすより、年寄りが死なないように
というか、年をとっても若く健康でいられるように医療を発達させた方がいいと思うんだ。

単純に健康寿命を伸ばせば、労働力は減らないし、人口も減らない。
消費も減らない。生産性も減らない。

かつ、医療が進化して、より長く人生を楽しめる。
無理やり子供を増やせって、押し付けるより、そのほうが自然な流れだと思う。

子供を増やしたって、育てる負担が増えるばかりで、あまり効率的ではない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:特定技能、現在の16分野から全19分野に拡大

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)