葬式・僧侶に“不要論”現役僧侶の危機感
▼ページ最下部
120 2025/03/16(日) 11:31:26 ID:qB866W25R.
>>108 宗教の場合は、教育というより「洗脳」に近いのではないでしょうか?
たとえば、ほとんどの宗教(※仏教を除く)で、自殺を禁じたり、
自殺者を「あの世で罰を受ける」「地獄に落ちる」などと断罪して
差別したりしているのは、別にそれが「普遍的な事実である」ことの
証左というわけではなく、宗教というものが、科学や医学が未発達だった
時代に生まれた、現代の目で見れば野蛮で未熟な思想であるために
過ぎないと思われます。
仮にそれが「信者の自殺を防ぐための方便」だったとしても、
それで自殺を止められなかった場合には、死者に鞭打ち、
自死遺族の苦しみにも追い打ちをかけ、さらには遺族への
差別感情をも生みかねない、両刃の剣的な危険な思想だと言えます。
スピリチュアル思想に傾倒している人たちは、
平気で「魂のレベル」という言葉を使ったり、
「現世の試練に耐えることで『魂の位』が上がる」
などと言ったりします。
ソフトな語り口ですが、やっていることはランク付けであり、
はっきりとした差別です。
そして根拠はありません。
本人の思い込みという妄想が根拠なので検証不能です。
何を信じるかはもちろん個人の自由ですが、
差別を肯定する論理に対してまで、社会が寛容である
必要があるかは疑問です。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:132 KB
有効レス数:238
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:葬式・僧侶に“不要論”現役僧侶の危機感
レス投稿