捨てるか迷ったときに使える6つのルール


▼ページ最下部
001 2025/03/03(月) 19:42:40 ID:Ez07V8FXv6
50日で1000個のものを思いきって捨てた。
手放すか迷ったときに使える6つのルール

使わないけれどなんとなくずっと保管しているものが、自宅の収納に眠っていませんか? 
そんな、何気ない所有物は本当に必要なのか、ぜひ考えてみませんか?
「超!捨て活」と題して持ち物と向き合ったESSEフレンズエディターで住宅デザイナーの
御園生梓さんが振り返ります。

なんとなく持っているものってどんなものでしょうか?
・捨て方がわからないもの
・捨て方が面倒なもの
・ときめくけれど着られないもの
・使えるけれど使わないもの(家電製品など)
・いつか使うかもしれないもの

捨てるか迷ったときのルール
1)捨てるか迷ったなら捨てる
2)2つあるものは1つに減らす
3)1年使わなかったものは捨てる
4)サイズアウトしたものは捨てる
5)捨てるものを数える
6)捨てたものを写真に撮ってSNSに投稿する
この6つのルールで、手放すことを目標に

もし、「超!捨て活」をしてみようかなと思ってくださる方がいたならば、
子どもが新学年になったり、家族のライフスタイルの変化を目前にひかえる
2月~3月頃をオススメします!
記事全文は https://esse-online.jp/articles/-/3160...

返信する

002 2025/03/03(月) 20:12:35 ID:YkTK0aB6tM
いつも不要と思って捨てると後で後悔してばっかだからなー結局買い直してるわ、

返信する

003 2025/03/03(月) 20:15:11 ID:JyCZ7u9.JU
趣味のプラモデルとゲーム以外は
徹底的に年末に捨てまくった。
終活準備というところかな。
亡きオヤジが貯め込んだガラクタを捨てる
のに小銭がかかって迷惑だった。

返信する

004 2025/03/03(月) 20:20:38 ID:REZOQ3JpcA
捨てるんだったらちょうだい

返信する

005 2025/03/03(月) 21:04:04 ID:3Lt04Rq9ek
>>2 まったく同じ。今、使ってるヤツはもう限界だろ? いやもう少し使える。いやいやもうヤバいっしょってトコトン使い倒してから捨ててる。

返信する

006 2025/03/03(月) 21:41:09 ID:KD//aQQfns
>>1
1)捨てるか迷ったなら捨てる

じゃなくて捨てるか残そうか迷うから悩むんだけど・・・。

そもそも使うか使わないかの他に思い出があるか無いかでも変わってくると思うが。

返信する

007 2025/03/03(月) 22:46:18 ID:BBW4F9XUy2
メルカリでもなかなか売れずに困るんだよな
そのまえに、いつかは出品しようと思ってしないのもあるが

返信する

008 2025/03/03(月) 23:30:59 ID:pnBrTEiqII
ジモティーに無料で出せば取りに来てくれる。
多少遠くても何かのついでに寄ってくれるよ。
捨てるとお金のかかる冷凍庫、使わなくなったエンジンブロア、捨てにくいカブトムシ幼虫、クソ重い鉄アレイ‥
梱包不要、送料不要、気遣い不要
飲み物やお菓子とか置いてく人もたまにいる

返信する

009 2025/03/03(月) 23:55:29 ID:1xudh98BI6
捨てて捨てて捨てまくってる・・・

返信する

010 2025/03/04(火) 04:27:22 ID:W/Ck1CkNT2
>>6
捨てる選択肢がでないものだけ残せってことだろ
選択肢が出た時点で考えずに捨てるという技

返信する

011 2025/03/04(火) 06:25:41 ID:vM6m3v2HfE
去年本を大量に処分したなあ。
計算したら300キロぐらい家が軽くなったようだ。
でもまだまだあるOrz

返信する

012 2025/03/04(火) 10:45:23 ID:1gZTlt2rO6
>>10
  捨てる選択肢がでないものだけ残せってことだろ

だから、それが出来ないからみんな悩んでるんだろ?

返信する

013 2025/03/04(火) 15:09:34 ID:o8AGQZwCWo
そもそも、
部屋や家の中が散らかってても、何とも思わない人は、
捨ててても捨てても、また元の散らかった状態に戻るんだわ・・・

返信する

014 2025/03/04(火) 15:41:42 ID:WSwODVU2XQ
おまいらがいつまでも使ってるXPや7機も
とっとと捨てやがれ

返信する

015 2025/03/05(水) 23:57:10 ID:gosbhK8pJM
俺は綺麗にした物はいつまでもその状態を保ちたいと思う方だから物を手入れしながら長く使う。
だいたい室内の物はホコリと湿気との闘い。室外にある物は紫外線と酸性雨とこれまたホコリとの闘い。なるだけ物は増やさない様にしてるけど、手入れする専用の道具やケミカル類がどんどん増えてく(汗)

返信する

016 2025/03/07(金) 21:39:14 ID:sE9SBaHxNs
いつか 何かの時に使うかもしれない 捨てられない
その「何かの時」はいつ来るのかとか

返信する

017 2025/03/10(月) 22:07:58 ID:BACGnyU2QY
底がダメになったスニーカー
底だけ修理も出来そうだけどお店が見当たらない
捨てるけど紐だけは何かに使えそうだからと

返信する

018 2025/03/13(木) 18:38:01 ID:DBWrhlOX96
引っ越しするとき
こっちは要る物 こっちは捨てる物
って分けてたんだけど
翌朝要る物が捨てられてた

返信する

019 2025/03/14(金) 21:28:05 ID:u/Jota3Jdo
AからBに引っ越して
またCに引っ越したとき
未開封の段ボール箱があった時
それは捨ててもいいのかもしれない

返信する

020 2025/03/15(土) 20:03:36 ID:s9Tx.o1zoM
ゴミ捨て場に
ぬいぐるみが捨ててあると
なんか悲しい😢

返信する

021 2025/03/16(日) 12:07:03 ID:yRsxm7SXwc
>>1
> ・捨て方がわからないもの
童貞

> ・使えるけれど使わないもの
チンポコ

返信する

022 2025/03/17(月) 19:24:09 ID:635MCJmqbY
>>21
明和水産は閲覧15歳以上、投稿は20歳以上推奨です。
当サイトの閲覧・投稿はすべて自己責任でお願いします。

返信する

023 2025/03/19(水) 18:41:38 ID:FPkhb1wEas
LPレコード カセットテープ
もう聞くことないかな~
でも捨てられない・・

返信する

024 2025/03/20(木) 22:40:27 ID:4kRq6buidI
捨てるか迷ったなら とりあえず保管
2つあるものは1つは 予備だし
1年使わなくても  2年目以降使うかも
サイズアウトしたものは 雑巾にする
だめだこりゃ

返信する

025 2025/03/21(金) 07:50:12 ID:.FP/0mHuNc
物を捨てる時は 『今まで ありがとうよ~』 と 心の中でつぶやいておくれ

返信する

026 2025/03/21(金) 12:41:09 ID:r4Lxe/EWgc
>>1
> ・いつか使うかもしれないもの
チンチンの皮

返信する

027 2025/03/21(金) 19:49:18 ID:QZmKt0Pqqs
まだ使えるけど捨てた
後日友達が「まだ使えるから拾ってきた」と嬉しそうにしてた
という架空のお話し

返信する

028 2025/03/22(土) 21:56:17 ID:2lMw5O67Lw
お前が捨てられないならオレが捨ててやるよ
といって転売するヤツ(架空話)

返信する

029 2025/03/22(土) 23:32:53 ID:i7a.pfimFI
よく「ブックオフみたいなところに持っていって安く買い叩かれるよりもメルカリやヤフオクに出した方が高く売れる」っていう奴がいるけど
よく考えてみろ。
出品するにも手数料はかかるし、出品したからってそれが即売れるとは限らない。
売れずにずっと手元に残っていたら、つうか下手したらずっと売れない可能性だってある。
どんなお宝でも売れなきゃまったく意味ないってことだ。
よっぽど在庫として置いておくスペースと時間の余裕があれば別だけど、特に今みたいな引っ越し時期はワンチャンうまく買い手が見つかれば
ラッキ―なだけで冷静に考えたらあまりコスパはいいとは言えないよな。

返信する

030 2025/03/23(日) 00:51:21 ID:4SC9jmXvhc
粗大ゴミとか捨てるのに金かかるし、電話で引き取りの打ち合わせしたりとか色々と面倒くさい。
昔だったら山とか川に捨てれたのに

返信する

031 2025/03/23(日) 01:38:10 ID:SmFOnIf3UA
>>1
> ・捨て方が面倒なもの
シコリティッシュ

返信する

032 2025/03/24(月) 19:52:17 ID:h98sYLS92A
捨てるか迷ったときに使えるのは
ご近所さんだったりした
子供が使う物とか
子供が多いと年齢が一番高い子から
低い子に譲るとかあったよ(昭和)

返信する

033 2025/03/25(火) 19:33:10 ID:CUyNb6bkZY
子供のころ
親と買いに行った野球グローブ
捨てちゃったのを後悔

返信する

034 2025/03/30(日) 18:41:08 ID:gEXwOrav8Y
インクが目詰まりして使えないプリンター
もう何年だ?そのままにしてる・・

返信する

035 2025/03/30(日) 21:58:05 ID:oH49ADAyCI
>>23
持ってていいんだよ 
メディアとして使わなくなっても思い出として意味のある存在なんだから
思い出としても意味がなくなった時が処分するとき

返信する

036 2025/03/31(月) 19:30:00 ID:NFxHkI1EHA
>>35
> 思い出としても意味がなくなった時
それよ、問題なのは
なかなかその時が来ないからさw

返信する

037 2025/04/01(火) 20:51:40 ID:SRxA1s2KJ2
> 捨てるか迷ったなら捨てる
これはムリ
迷わなくなってからだな捨てるのは
だからいつまで経っても捨てられないm

返信する

038 2025/04/02(水) 21:56:51 ID:NlgFxJ0TaM
中村雅俊がドラマで履いてたようなラッパのGパン
さすがにもう流行らないだろうと

返信する

039 2025/04/03(木) 22:07:40 ID:QZmKt0Pqqs
靴下に穴が開いても捨てない
縫えばまだ履けるし

返信する

040 2025/04/06(日) 19:16:28 ID:r/NWKwiJtE
ラジカセなんかは
テープ部分は壊れてても
ラジオは聞けるからね

返信する

041 2025/04/10(木) 21:00:58 ID:nSrvkOIBxk
成人式の時に買った赤いネクタイ
捨てるか迷う前に行方不明

返信する

042 2025/04/14(月) 22:10:12 ID:AvREp5JSdc
ポケベル PHS ガラケー
捨ててないけど行方不明

返信する

043 2025/04/15(火) 13:27:50 ID:9Qt0AYv0e2
2)2つあるものは1つに減らす
だって予備がないと不安じゃん
それがダメってか

返信する

044 2025/04/16(水) 21:07:30 ID:/9WV4Y.ubY
Tシャツ
伸びきった襟
マスクの細いゴムを通せば

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:44 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:捨てるか迷ったときに使える6つのルール

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)