公園の子どもの声は騒音?:研究チームが分析


▼ページ最下部
001 2025/05/22(木) 20:36:53 ID:VyYYMNv05w
公園の子どもの声や除夜の鐘は〝騒音〟? 研究チームが分析すると…
大学研究者らが科学的アプローチで実証

サイレント・マジョリティー(物言わぬ多数派)にとって子どもの声は「騒音」ではなく「魅力」―
そんな研究成果を、大学の研究者らがまとめました。
近年、子どもの声がうるさいとの近隣住民の苦情をきっかけに、公園が廃止されたり、保育園の新設が
中止されたりする事例があります。研究チームはこうした事例について、サイレント・マジョリティーの意見が
可視化されてこなかったために、一部の声高な少数派(ノイジー・マイノリティー)の意見が反映されてきた
可能性があると指摘し、苦情の発信元がどのような人で、どのような理由で苦情を申し立てたのかを詳細に
分析すべきだと指摘しています。

明治大学商学部の加藤拓巳准教授、NEC、因果分析AIソリューションを提供する企業・
hootfolioの共同研究チームは「音が公園の魅力に与える印象」を分析しようと、20~60代の2250人を対象に
「公園の動画を見てもらって、動画から受けた印象を聞く」という実験をしました。
異なる公園の画像に、それぞれ「子どもの声」「鐘の音」、日常にある騒音の代表として「電車の音」を挿入した動画を作成。
動画の長さはいずれも10秒で、音量の大きさもそろえました。

「この公園に魅力を感じるか」の回答を見ると、子どもの声では41.4%が肯定的な回答をした一方、鐘の音で肯定的な
回答をしたのは34.3%、電車の音は28.4%でした。また、公園の印象について自由回答で答えてもらい、その文章を
分析しました。よく出てきた50の単語について調べたところ、子どもの声を聞いた人の9.5%が「楽しい」という言葉を
書いたといいます。電車の音と鐘の音を聞いて「楽しい」と書いた人はともに0.8%でした。
「うるさい」は、電車の音では13.8%が記述したのに対して、子どもの声では6.6%、鐘の音では0.7%でした。
こうした結果から、子どもの声や鐘の音は多数派にとっては騒音ではなく、むしろ魅力だと実証できたと結論づけました

チームは、苦情に適切に対応するためには、苦情を受けた場合、その発信元がどのような人で、どのような理由で苦情を
申し立てたのかを詳しく分析すべきだと指摘します。実態とかけ離れたノイジー・マイノリティの意見を濃く反映してしまう
リスクがあるからです。
加藤さんは「都市政策において、サイレント・マジョリティーを無視し、ノイジー・マイノリティーに影響を受けた政策は、
全体の評価と乖離する懸念があります。実際、鐘の音や子どもの声に対しては、全体としては肯定的な評価です。
市民全体のエビデンスなきまま意思決定をすると、都市の風情や活気が失われていくリスクが大きくなってしまうと思います」
と話しています。

研究成果をまとめた論文「都市の生活音に対するサイレントマジョリティーの印象の可視化 ―鐘の音と子どもの声が
公園の魅力に与える影響―」は、日本感性工学会講演論文集に掲載され、学会の優秀発表賞を受賞しました。
記事全文 https://withnews.jp/article/f0250522001qq000000000...

返信する

002 2025/05/22(木) 21:08:32 ID:upIcEedwz6
子供の遊び声は可愛いものだろ

いじめとかなら許せないが、ちょっとした喧嘩までなら許容できる

子供の声が騒音や不快に感じる奴は、未来ある希望に満ちた子供に嫉妬している、人生の落ちこぼれなんだろう

返信する

003 2025/05/22(木) 21:10:17 ID:Itw3xr8Hss
以前裏にちょっと広い公園があるアパートに住んでたけど、春〜夏はそこそこ来るんだよな。先ず、幼稚園児とかは母親や父親同伴だからどうって事ないし、来ても短時間。小学生となると1人では来ない。大体、2人以上で来て何かしらボール持参。野球のボールならキャッチボール。バスケットボールならマンツーマンでバスケ。砂地や芝地は狭かったのでサッカーするのは居なかったな。んで暗くなる頃撤収。中学生となると小学生とあまり変わらずだけど、コイツらは夜に来る輩が居て夜は大声で話したり騒いだり花火したり、妙に静かと思って(この時は要注意)歩いて帰るながダルいのか公園周りの家の軒先に停めてあるチャリを物色して盗んで帰る。高校生とかになると夜は花火は当たり前、人があまり来てない時はアオカンしてる。

返信する

004 2025/05/22(木) 21:21:20 ID:uBeismabFg
>>子供の声が騒音や不快に感じる奴は、未来ある希望に満ちた子供に嫉妬している、人生の落ちこぼれなんだろう

そうかも知れないけど、そう言う人の意見が正しくない訳では無い。
そう言う人の声を、放置したり無視するのは、もっと悪質だと思う。

返信する

005 2025/05/22(木) 21:29:57 ID:aOpRWbatIg
俺もこんな気違い無視しろって思うんだけど難しいのはさぁ
この気違いが子供を襲ったら取り返しがつかないところなんよな

返信する

006 2025/05/22(木) 22:24:40 ID:uBeismabFg
うるさいものは、うるさいんだよ。
うるさいものを、うるさくないだろ!と、言うから、問題になるんだよ。

返信する

007 2025/05/22(木) 22:40:37 ID:sSLOEnYx5I
子供に怒鳴りちらすクソ親の声が問題なんです😐

返信する

008 2025/05/23(金) 00:41:41 ID:qfZkqsv5Zs
税金や年金はうるさいから払いたくない!
ノイジーマイノリティーだとレッテルを貼って差別するな!
こんな主張を行政は聞いてくれますか?

返信する

009 2025/05/23(金) 00:55:19 ID:7sMdm8pHO2
うるさいけど、ごめんね、と、言えば済む話しを、
うるさいけど、我慢しろ!と、言うから、問題になるんだよ。

返信する

010 2025/05/23(金) 03:17:41 ID:/krePcUVxc
難しいな・・・
障害をもった子供の奇声は長く続いたりするからな・・・
警察に連絡すべきか迷う叫び声がずっと続くとちょっとキツイ。

返信する

011 2025/05/23(金) 03:27:14 ID:/q0a7.dH2g
騒音問題だけじゃなくノイジー・マイノリティーは色んなトコに現れるけどなw

返信する

012 2025/05/23(金) 10:19:33 ID:oagQOdMbx2
子どもの奇声、キャッチボールの音、スケボーの音
響くからうるさいのよね

返信する

013 2025/05/23(金) 10:35:40 ID:ORv4990.n2
アホなのか
ほんのひと時聞くのと、毎日、長時間、聞くのじゃ全然違うだろ

実際に、公園や幼稚園の隣に住んでから言ってみろ

返信する

014 2025/05/23(金) 11:36:36 ID:PWVorWM76s
公園や幼稚園、鉄道沿いはその場所にそれがあることを承知で後から住んでるのに主張する権利ないわ

文句言ってるやつのほうがアホかと思う

返信する

016 2025/05/23(金) 13:39:41 ID:7sMdm8pHO2
>>14
子供が嫌いだとは誰も言っていない。
うるさいか・うるさくないか、と言う話しで、「うるさい」と言ってるだけだよ。

それを、うるさくないだろ!と言うから、問題になるんだよ。

返信する

017 2025/05/23(金) 23:10:27 ID:5BS9Sye1Vs
自分たちがガキの頃に公園で大騒ぎしてたのを公園の周囲の住民は憎々しい思いでいたってやっとわかった??

返信する

018 2025/05/24(土) 00:37:58 ID:B31JzZTxlQ
赤ちゃんのギャン泣きや子供が騒いでる声を聴くと、俺なんかはどちらかと言うと癒されるけどな。
あぁ平和だな・・て。

知り合いのベトナム人は「セミの声が怖い」と夏は外に出れずに引き籠ってるんだけど、
こういうとんでもクレーマーってホントに日本人なのか?と思う。

返信する

019 2025/05/24(土) 09:45:57 ID:gV7VX5OYrc
>>16
>子供が嫌いだとは誰も言っていない。
文面のどこにそんな要素があるんだ?
 
もしかして包丁持って子ども追いかける人?

返信する

020 2025/05/24(土) 10:18:13 ID:5T/8Bj2tzs
子供たちの楽しそうに遊んでる声を聞いている方が
テレビでつまらん芸人がカラオケ歌ったり騒いだりしてるのを見せつけられるよりも
100倍癒される

返信する

021 2025/05/24(土) 11:48:54 ID:/6Wu2hLePc
>>14
ホンコレ
公園の近くはうるさいから安いのに、五月蠅いと文句言う奴は自分が出ていけとしか言いようがない
もしくは、賃貸契約時や売買契約時にそういう契約にするとか
夜中煩い奴はシバいて良い

返信する

022 2025/05/24(土) 11:53:28 ID:dDgpxkQees
毎日のことだから慣れちゃってる 騒音と感じない
毎日のことだから耐えられない  騒音と感じる

時々のことだから気にしない
時々だから気になる

返信する

023 2025/05/24(土) 12:32:34 ID:5T/8Bj2tzs
最近の子供がそんな公園近所に住むごく一部のキ●ガイな大人どものせいで公園でもボール遊びしたり走り回らずに
隅っこに座ってみんなで大人しくスイッチとかで遊んでる。
かわいそうに。

返信する

024 2025/05/24(土) 14:46:14 ID:aVL4EfGS8M
「うるさい」と感じたことを、素直に「うるさい」と言っただけで、
>>19のように、包丁を持った人殺し扱いする。

これが一番の問題だろ。

返信する

025 2025/05/24(土) 14:50:25 ID:K1x0Jd4092
公園と住宅どっちが先に造られたかだな

煩い公園や保育園の周りに家を建てて、住んだら煩いから公園や保育園を潰せは無いな

逆に家の傍に公園やら保育園造られて煩さくてたまらんなら、クルマでツッコんで黙らせたくなるだろ

返信する

026 2025/05/24(土) 16:13:07 ID:1K4bWaHcU2
いや、後から建っても文句言えないんじゃない。他人の土地である以上。
居間からの眺めが絶景だったのに、隣にマンションが建って見えなくなっても、まず文句言えないと思う。

返信する

027 2025/05/24(土) 16:21:26 ID:vDRm.O8d9Y
普通はね。でも眺めが悪くなって病む人はあまり聞いたことないけど
騒音は本当に人を狂わせるからなぁ
最悪の事態を考えたときに傷つくのが子供であることからも
文句言ってきた奴はひっそりと殺処分が良いんじゃないかな

返信する

028 2025/05/24(土) 21:14:59 ID:pDzKej9Rd6
実際うるさいしな。
「この子、うるさいのを注意されないまま大きくなっちゃったんだろうな」
という学生もいるし。

返信する

029 2025/05/24(土) 21:32:32 ID:ZLCcbrKdU6
普通に遊んでいる時の声なとは全く問題無いが
高音の奇声とかは駄目だ
これっぽっちも魅力ある子供の声とは言えない
奇声に関しては家庭内でしっかりと躾けをして貰いたいが・・・

返信する

030 2025/05/24(土) 21:52:09 ID:HCEtJ4GsHE
公園で子供が騒ぐのは自然界として当たり前の事であって「騒音」ではないと思う。
そんな事まで騒音と言ったら、セミの鳴き声も騒音で「害虫駆除しろ」って話になってしまう。

自分で対処できることもせずに、しつこくクレームすれば役所は言う事を聞いてくれる・・と思い込んでる甘ちゃんが多いんだろう。
在日のクレームに逆らうとマスゴミの総攻撃に遭う・・て時代が長かったからな。
これからはそうはいかんだろ。

返信する

031 2025/05/24(土) 21:59:55 ID:5T/8Bj2tzs
これってさ、公園にいるのが赤の他人の子供だから文句いいいたくなるんだよね。

それも相手は見えるところにいて、自分は建物の中にいて子供たちからは見えない。
だからといって決して公園に出向いて行って子供たちに面と向かって「おまえら!うるさいぞ!」とは言わない。
つうか、言えないw

例えば職場で大きな声でいつまでも同僚をネチネチ罵倒してる上司がいたとしても、
近くにいて「あの・・すみません!ずっとうるさいいんですけど、会議室でやってもらえませんか?」とは、
言えないよね。
あとから総務にこっそり「パワハラです!」と匿名の電話を入れる。

居酒屋で体にお絵描きしてる巨体の輩が大声で話してても絶対に何も言わないよね?
「おい、さっきからうるせーから!」とは
言えないよね?
あとから店にこっそり「あの店、雰囲気悪いよね」と食べログに書き込む。

ま、そーゆーことだなw

返信する

032 2025/05/24(土) 22:07:57 ID:5T/8Bj2tzs
公園で遊んでる子供たちを窓からそっと見て
小学生の子供とお母さん、なんだよ!気に入らねーよ!あいつら。出て行ってガツン!といってやっか。
刃物あったけ?いっちょ脅してやっか。
オレのほうがぜってーつえーし。

と、なっても、もしそこにお絵描きした輩っぽいお父さんや会社の上司の姿があったら・・・
舌打ちしながらそっと窓を閉めて、ネットに書き込む。
「うるせーぞ!ガキども」

ま、そーゆーことだなw

返信する

033 2025/05/24(土) 22:15:04 ID:HCEtJ4GsHE
公園や保育所なんかより、パチンコ屋のアホみたいな巨大電飾看板が酷い。
すぐそばの民家なんかタマランだろ。

こういう事に関するクレーム騒ぎや事件は聴いた事が無い。
逆に言うと、公園ごときで執拗にクレーム言ってるヤカラがどんな層なのか容易に推察できるわな。

返信する

034 2025/05/25(日) 00:08:06 ID:SuXgpJFPaI
普通に、「うるさいけど、子供なんだから我慢しようぜ」と言えば穏便になれる話しなのに、
「うるさい?、お前の頭がおかしい」と、言い出す。
こんな奴らのために我慢する必要は無いと思うから、

これからは、どんどんクレームを入れるようにする。

返信する

035 2025/05/25(日) 03:50:18 ID:ugFMfdkGAk
>>34
ボクはこう返してほしかったのにそうしてくれなかった。だからボクはクレーム入れ続ける

・・・公園のガキよりガキじゃんw

返信する

036 2025/05/25(日) 09:07:11 ID:x/ufk/NNY.
無視をしろ

返信する

037 2025/05/25(日) 10:16:33 ID:MkB66y8GU.
>>29
そういう奇声がクレームの原因だろうね。
奇声だか悲鳴だか分からんのあるもんな。
将来公共の場でうるさい人間にならないように躾はしておいたほうがいいと思う。

返信する

038 2025/05/25(日) 10:29:25 ID:8csaLULF/.
経験則から行くと、
子供の頃死ぬほど騒ぎまくってた子は成長するにつれ無口になる。
子供の頃に何も言わず黙りこくってる子の方が、将来危なそうではある(勿論そうでない子もいる)。

返信する

039 2025/05/25(日) 13:36:10 ID:SuXgpJFPaI
「うるさい」と、感じる人と、
「うるさくない」と、感じる人が居る。

「うるさい」と、感じると言えば、
それに聞く耳を持たず、それを抹殺するような暴言を浴びせられる。

解決策として、
遠慮なく、反射的にクレームを入れ、
子供が遊ぶ公園などを、閉鎖したり、元から封じ込める方向に向けるしかないだろ・・・

返信する

040 2025/05/25(日) 16:10:57 ID:9pWlx3x.ok
ボールのつく音も気が狂う
腹に響くんだよな
近所の公園のすぐそばに住宅があるのにバスケットボールのゴールを設置してるところがあるが、そこに住んでいる住人はよく平気だなと思う
毎日、ガキが20時過ぎまでバスケやってやがる
20時以降は、不良少年のたまり場
ボロいスクーターでやって来てたむろってる
夏は奇声以外に花火の音がうるさい
公園は人が住んでいないド田舎にだけつくれ
ガキは家の中でゲームやってろ

返信する

041 2025/05/25(日) 21:27:56 ID:iqZu/84sXQ
公園のガキの声がうるさいぞ!と昼夜どこぞへ電話をかけまくっているアパートの住人の奴の声が・・正直うるさくてたまらん。
何が気に入らないのかドカドカ大きな足音で部屋中を歩き回ったり、朝早くや夜遅くにドアを大きな音を立てて開け閉めしたり。

一応、あぶねー奴だろうからと管理人通して警察には連絡してるけど。

返信する

042 2025/05/25(日) 22:43:31 ID:iqZu/84sXQ
最近はさらにそいつの声や音がうるさいからそいつの部屋のドアノブやポストのダイヤルに毎日農薬の原液をそっと塗って差し上げてる。

子供たちの楽しそうな声の方が全然好きだからね~♪
子供たちどうこうの前にまずそいつが静かになってほしいわ。

返信する

043 2025/05/25(日) 22:50:42 ID:fn.WuRuZYQ
>>39
役所の人に迷惑かけるだけだからやめとけ。
川の音がうるさいと思えば、川を堰き止めるのでなく、川の無い所に引っ越せばいいだけ。

そのうちワイドショーの餌食になるぞ。

返信する

044 2025/05/27(火) 11:53:09 ID:A.DN1f86Yk
家でゲームばかりしないで外で遊べと言われ
公園で遊ぶとうるさいと言われ
ベンチでゲームしてると
今の子供は公園でゲームってかと言われ
じゃどこで何して遊べばいいのよと

返信する

045 2025/05/28(水) 17:46:45 ID:8Zl4G.fvhM
今の時代、ガキは遊んでいる暇なんてない
英語がペラペラに喋れるようになったら遊んでもいい

返信する

046 2025/05/28(水) 19:25:59 ID:6ep.cVJhEU
>>44
公園で奇声を発しないレベルで遊べばいいんじゃね

返信する

047 2025/05/29(木) 01:05:06 ID:vCpPg5s4cc
日焼けした瑞々しい生足さらしたJSのキャッキャッした話し声は大歓迎

返信する

048 2025/05/31(土) 19:05:29 ID:kGvmL8e2Yk
野党の皆さんがよく口にする
「国民は~」ってヤツ」
ときどきう~んって思う時ある

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:48 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:公園の子どもの声は騒音?:研究チームが分析

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)