英語発音 「London」は「ランドン」「truck」は 「トロッコ」
▼ページ最下部
001 2025/05/25(日) 12:13:01 ID:CGZMJU6Yew
英語における「l」と「r」の発音。一般の日本人には使い分けが難しいとされます。例えば淑女を表す「lady」、
準備ができていることを表す「ready」はいずれもカタカナで書くと「レディー」。それに慣れ親しんでいるのですから、
もっともかもしれません。
英語通いわく英国の首都「London」は「ロンドン」よりも「ランドン」、貨物自動車「truck」は「トラック」よりも
「トロッコ」の方が原音に近いそうです。となると「ロンドン」も「トラック」も言うなれば〝カタカナ変換ミス〟。
ただ、明治期には「l」音と「r」音のカタカナ表記を区別する動きがありました。美術史家の丹尾安典・早稲田大学名誉教授によると、
「l」音は「ラリルレロ」と書く一方、「r」音は「ル」を強調して「ルア・ルイ・ル・ルエ・ルオ」とする教材が少なくない。
つまり「run(走る)」は「ルアン」、「ride(乗る)」は「ルアイド」。「l」音の「sleep(眠る)」は「スリープ」だけれど、
「r」音の「street(街路)」は「ストルイート」といった具合。
https://www.sankei.com/article/20250525-TQ5DRKGK2RLRV...
返信する
002 2025/05/25(日) 12:19:51 ID:590NWzdoeg
そんなことより先に認識すべきことがあるだろ
例えば英語は日本語と違って子音で終わる単語が多いとかな
「Cat」はキャットではなくキャッ
「Pool」はプールではなくプー
返信する
003 2025/05/25(日) 12:53:15 ID:Yb2APy/iO.
005 2025/05/25(日) 13:25:01 ID:SuXgpJFPaI
>>1の、言ってる
英国の首都「London」は「ランドン」、
貨物自動車「truck」は「トロッコ」で、アルファベットで書けば、発音はそれで合ってる。
が、
カタカナ(日本語での)「トラック」は、「トラック」なんだよ。
返信する
006 2025/05/25(日) 13:29:40 ID:9bu.jcpvPg
世界がグローバル化した現在、共通語としての英語がわかればいいわけで
専門家でもない限り、ネィティブな発音に拘る必要はないのでは?
返信する
007 2025/05/25(日) 13:30:36 ID:FWI/YdpGFY
008 2025/05/25(日) 13:30:43 ID:icjjfm2QcM
009 2025/05/25(日) 13:30:52 ID:UPhJjA9Q1c
010 2025/05/25(日) 13:42:35 ID:9UdrGcsEJk
truckは実際にはチュラックと発音される
いちいちそんなことを言ってもしょうがない気がするが
返信する
011 2025/05/25(日) 14:28:13 ID:xc5WPjFye2
012 2025/05/25(日) 14:30:53 ID:EzHvnV0KRs
日本語ってまともなフリして案外適当だからね。
日本人のおもちゃ箱のようなものが日本語だろう。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:32
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:英語発音 「London」は「ランドン」「truck」は 「トロッコ」
レス投稿