職場での「熱中症対策」義務化がスタート


▼ページ最下部
001 2025/06/02(月) 22:05:40 ID:G1hHpePwRg
職場での「熱中症対策」義務化がスタート
宮崎県内の企業の対応は

6月に入り、ますます暑くなるこれからの時期、注意したいのが熱中症です。
熱中症のおそれのある人を早期に見つけ、重篤化を防止しようと、
今月から企業などの事業者に対し、熱中症対策が義務化されます。

具体的には、「熱中症の自覚症状がある人」などを見つけた場合にどのように対処したらいいのか、
体制を整備すること。また、体を冷やすなど必要な措置を迅速に行えるよう手順を作成すること。
そして、それらを関係者に周知することが求められています。今月から義務化される職場での
熱中症対策。宮崎県内の企業などでもさまざまな対策が進められています。

こうしたなか、都城市の都城森林組合では対策の義務化を受け、熱中症の自覚症状が出た場合や
熱中症のおそれがある人を見つけた場合の対応についてマニュアルを作成しました。

都城森林組合総務部:中川琢也部長「以前は具体的なマニュアルがなくて、いつも口頭や資料とかで
説明して、熱中症に気を付けましょうぐらいだったが、今回、具体的にフロー図を使って
熱中症対応のマニュアルをつくった」

また、職員が作業にでる際に配布していた経口補水液などのドリンクを1人あたり
1箱と量を増やして配布するほか、体を冷やす冷却材も配ることにしています。

職員「現場確認とかで1日外にでたりということはある。塩分のお菓子をとったり、水分を
ちょくちょく補給するように気を付けている」「現場従業員と職員一丸となって水分補給を
するように心がけていきたい」

セキュリティロード延岡営業所・日向営業所SV加賀田幸一さん
「緊急連絡も含めて、フローチャートを作って、実際に発症した場合に、このような流れで報告を上げる、
それから基本的に病院に。そういった流れを徹底して、どの営業所に行っても同じようなことができる
というふうに今取り組んで進めている」また、警備員の体調管理について電話での確認を徹底するほか
その日の「暑さ指数」を営業所に掲示したり、塩分タブレットや経口補水液の携帯を推奨するなどして、
熱中症対策への意識を高めています。
「南九州に今11ぐらい営業所があって、700名ぐらい交通で動いている。その隊員さんの1人1人の命を
預かってることの責任感を、各営業所のスタッフおよび従業員がもっと認識を持たないと、やはり
防げるものも防げなくなっていくので、これは徹底させたい」

義務化の対象となるのは「暑さ指数」や気温が高い環境で行われる作業となっていて、
対策を怠った場合は、罰金などが科せられます。

私たちも日ごろから熱中症対策を心がけたいものです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/195219...

返信する

※省略されてます すべて表示...
047 2025/07/03(木) 19:11:37 ID:95CAEuMi0E
>>13
えっ、シャーベットじゃくて?

返信する

049 2025/07/05(土) 21:48:41 ID:TMXasGl09E
>>47
地域で呼び方が違うようで

返信する

050 2025/07/06(日) 19:29:57 ID:KxFAfze/yI
熱中症対策の新常識「プレクーリング」とは?
作業前に手足を10分冷やすだけで体温上昇を抑制
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc/202374...
「プレクーリングとは、『作業前に体温を下げておく』という熱中症対策です。
これからの季節、暑い中でどうしてもお仕事をしなければならない方も多いと思います。
作業をすると体温が上がってしまいますが、プレクーリングで作業前にあらかじめ
体温を下げておくことで、作業後の体温上昇を穏やかにすることができるんです」

冷たければ冷たいほど効果があるというわけではないのですね?
「はい、実は温度が低すぎると逆効果となってしまいます。手足を冷やすことで、
手足の血管を通る血液が全身に回り、体全体の温度を下げることができるんです。
10℃~15℃という温度と10分という時間がポイントです」

暑さが厳しくなるこれからの季節、プレクーリングという新しい熱中症対策を取り入れて、
安全に夏を乗り切りましょう。熱中症は予防が最も重要です。日頃からの体調管理と
適切な対策で、健康的に暑い季節を過ごしましょう。

返信する

051 2025/07/07(月) 11:31:46 ID:OSEaQmIVpo
寝る前 起床時に
トニックシャンプーで
スースーひんやり気分

返信する

052 2025/07/07(月) 12:22:53 ID:e2a9SX0r46
ゆで卵をいくら冷やしても生卵には戻らないだろ
熱中症になると何らかの障害が残るらしい
気をつけよう

返信する

053 2025/07/07(月) 20:52:48 ID:Zv6WcLAY/w
いくら極楽とはいえ
これで電車乗れない 昭和

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:24 KB 有効レス数:46 削除レス数:7





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:職場での「熱中症対策」義務化がスタート

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)