柔軟剤の香り 1割が体調不良を経験


▼ページ最下部
001 2025/08/23(土) 21:59:53 ID:c0/p942vGE
「害」になってしまった柔軟剤の香り 教室にただよう化学物資、
1割が体調不良を経験…急がれる「香害」対策

香りに起因する「香害」が子どもたちの心身の健康を脅かしている。
20日に公表された初の全国調査によると、小中学生の1割が香害による
体調不良を経験。未就学児も合わせた体調不良経験者の4人に1人に
登園・登校を嫌がる傾向があった。衣料用洗剤や柔軟剤に含まれる香料の
人工化学物質が原因で、識者は「教育現場の早急な対策が求められる」と警鐘を鳴らす。

「そんな人はいない」と言われがちだが、実際にわが子は香害で学校に行けなくなった。
小中学生の2人の子を持つ40代の母親は「症状として湿疹や鼻血が出るようになった」と説明。
「柔軟剤を身にまとう30〜40人の児童が同じ教室で過ごせば、下校時には服や髪、
ランドセルなど何もかもに臭いが移っている。子どもが苦しむ声を受け止めてほしい」と語気を強めた。

「すでに多くの児童生徒が被害者」
調査は日本臨床環境医学会と室内環境学会が2024年度に実施。日本消費者連盟などでつくる
「香害をなくす連絡会」と超党派の地方議員による「香害をなくす議員の会」の両団体が
院内集会で内容を公表した。9都道県の21市区町村で、約8000人の小中学生、約2000人の
未就学児が対象。全体の8.3%が柔軟剤などの香料が原因で、腹痛や下痢、吐き気や頭痛、
関節痛などの症状が出たとしている。このうち4人に1人が登園や登校を嫌がっていた。
学年が上がるほど体調不良経験者の比率は増し、小中学生の合計は1割を超えた。
目立つのは「給食着を何とかしてほしい」という声。児童生徒が共有し、家庭の対策が難しいためだ。

調査に携わった明治大の寺田良一名誉教授は「体調不良とまではいかなくても、
不快に感じている子はさらに多く、すでに多くの児童生徒が被害者と言える。
勉強に身が入らなくなり、学習環境を損ねている」と指摘した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/43015...
関連記事「柔軟剤 香りで体調不良の相談増加なぜ?マイクロカプセルが…」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230801/k1001414778...

返信する

002 2025/08/23(土) 23:21:33 ID:ytxt1cPfsg
>>1 これおいらも苦手なんだが、メーカーは何を考えているのかねぇ~?

返信する

003 2025/08/23(土) 23:38:31 ID:2..uldwWRE
 メーカーの洗剤や柔軟剤ってミクロレベルの匂い袋を衣服に付着させ
それを汗の匂い誤魔化す為にずっとパンパン破裂させ誤魔化してるのワニってよ
以上な潔癖症の精●病達が多いためこういったミクロの毒物質が好まれて病気なる仕組み

返信する

004 2025/08/23(土) 23:43:15 ID:kZlVoAR8PY
と言って、体臭が匂ってきても体調が悪くなるしな

返信する

005 2025/08/24(日) 01:10:36 ID:UgRcSNdKdQ
総合グラウンド周りをウォーキングしてたら小中学生の、集団が居るとものすごい柔軟剤のニオイしてたわ。
鼻か、脳が麻痺してるのかと思った。
外人が香水で体臭誤魔化すのと同じ。

返信する

006 2025/08/24(日) 02:18:06 ID:aMfx38zuzs
義母が、体がかゆい(かゆみがある)と言うから、
化学繊維の下着を、綿100%にしてもあまり変わらない、
最終的に、柔軟剤を止めたら、かゆみが収まった・・・。

返信する

007 2025/08/24(日) 02:25:04 ID:MnVZotcN8E
>>6 おいら柔軟剤を捨てたもん? もう二度と買うものか?

返信する

008 2025/08/24(日) 02:35:38 ID:gxquaBBuTo
>>7
?は疑問符ですよ

返信する

009 2025/08/24(日) 03:35:33 ID:MnVZotcN8E
>>8 まちがえちゃった;

返信する

010 2025/08/24(日) 05:48:23 ID:o/ncHq.iUc
柔軟剤アレルギーは多いよ、柔軟剤の有無を選べないコインランドリーは潰れる位。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:柔軟剤の香り 1割が体調不良を経験

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)