イスラム教徒「京都は旅行中に礼拝できる場所が少ない」
▼ページ最下部
001 2025/09/04(木) 18:16:11 ID:XylQo0Ev8I
002 2025/09/04(木) 18:29:57 ID:mhBNrqdSDA
003 2025/09/04(木) 18:34:38 ID:BGF78Q35os
そりゃ、京都といえば、仏教の神社仏閣の町だろw
イスラム教徒が礼拝できず困っているって、当たり前だろ。
返信する
004 2025/09/04(木) 18:35:22 ID:uuVT3ICm82
005 2025/09/04(木) 18:41:51 ID:sBP1y0mxIE
006 2025/09/04(木) 18:44:52 ID:wsdS5AnWzA
どうせ日本は神様の目が届かないってトンカツ食ってんだろう
返信する
007 2025/09/04(木) 18:46:38 ID:SU.r5Al9S2
008 2025/09/04(木) 18:51:49 ID:QmjZ3J2ex2
009 2025/09/04(木) 18:53:01 ID:E1Ahk65SPU
010 2025/09/04(木) 18:54:50 ID:L1wYp7.mug
011 2025/09/04(木) 18:55:14 ID:eDQc8xxTxo

「土葬は認めません」
「帰ってください」
この4人の市長を始末してくれたら褒めてあげます。
返信する
012 2025/09/04(木) 19:07:03 ID:WFmmW0Cv4s
013 2025/09/04(木) 19:20:33 ID:dXYggkwzm.
>>1 イスラムの自己中心性と多文化・他宗教にたいする軽視が良く分かる。
イスラムこそは多文化共生の敵
返信する
014 2025/09/04(木) 19:22:47 ID:X/pEe9ikco
入国時に一人当たり5000万円くらい寄附したら作ってくれるかもよ🤣
返信する
015 2025/09/04(木) 19:24:37 ID:sxq6KbBBrg
俺もイスラム圏行った時参拝できる神社なくて最悪やったわ
返信する
016 2025/09/04(木) 19:37:47 ID:M7MUf6Ymjg
逆に言えば、礼拝所を作るのを認めなければコイツら入って来なくなるって事
返信する
017 2025/09/04(木) 19:49:59 ID:vzBHcSbNns
018 2025/09/04(木) 19:56:51 ID:c/aVVHTsoI
>>16 段ボール敷いて自販機の横でいきなり礼拝始めたやつは見たことある。
返信する
019 2025/09/04(木) 20:29:57 ID:paaCi4dAtU
020 2025/09/04(木) 23:45:44 ID:jNXjmTncLQ
公園占領してやってるじゃん
信心あるなら炎天下だろうが海の底だろうが礼拝できるだろ
場を選ぶな
返信する
021 2025/09/05(金) 00:00:18 ID:3FP1y35SaU
誰かが言ってたけど
我が町(市、県)は、イスラム教に対応しません
そう宣言すれば済むって言ってた
なるほどなと思った
返信する
022 2025/09/05(金) 00:34:06 ID:OJGLAEGIxI
イスラムでは旅行中は礼拝しなくて良い事になっています
返信する
023 2025/09/05(金) 08:23:06 ID:2oi9Rg2SA6
メッカの方向と偽って皇居の方向に印をつけておく
返信する
024 2025/09/05(金) 21:10:15 ID:YkyNLXCe8w
025 2025/09/06(土) 02:24:24 ID:p.Jwl33I9I
026 2025/09/06(土) 11:46:46 ID:v2EB.Iqpic
日本からイスラムの聖地までは、遠すぎて祈りが伝わらない。
なので、スマホを聖地とリンクさせて、スマホに向かって祈ればいいですよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:26
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:イスラム教徒「京都は旅行中に礼拝できる場所が少ない」
レス投稿