永田町が動き出した!「サマータイム」導入


▼ページ最下部
001 2025/09/29(月) 20:08:45 ID:xczHyPqpWc
永田町が動き出した!「サマータイム」導入で日本経済がよみがえる

皆が忘れているであろう、ある制度が永田町で再び注目を集めている。
夏のあいだ、全国の時刻を標準時より1時間進める「サマータイム」だ。

第一生命経済研究所首席エコノミストの永濱利廣氏
「仕事後の明るい時間が増えれば、ショッピングや外食をしたり、娯楽施設を
利用する機会が増えるでしょう。それに伴い夕暮れ時のイベントなども
企画しやすくなります。習い事や趣味、スポーツに費やす時間も生まれます。
また昨今インバウンドが増えていますが、夕方の観光時間が延長されれば、
観光客の消費活動が促されるでしょう」

反対派の意見
まず挙げられるのが健康面の問題だ。時計を1時間も早めたら、
体内時計が乱れ、体に悪いのではないか。
日付や時刻に関わるシステム変更が面倒だとの声も。
「最近のパソコンやスマホは、ネットワークプロトコルで同期しているため、
夏時間に自動的に対応します。航空・鉄道会社は事前にスケジュールを組み
立てればいいだけですし、銀行や証券取引所も定期的なシステムアップデートに
組み込むだけで対応可能です」

住環境計画研究所代表の中上英俊氏
「'07年に我々が試算したところ、サマータイムの省エネ効果は、原油換算にして
年間約91万kLでした。今は照明もLED化されていますが、それでも年間50万kLほどの
省エネ効果はあるでしょう。少しでも効果があるならやったほうがいいし、
毎年2回の時間の切り替えに際し、環境問題を考えるきっかけになります。
日本人は変化を嫌い、面倒だからと改革をしてこなかった。その結果が、
『失われた30年』ではないでしょうか。明るい余暇時間が増えれば、各々が
その時間で何をすればいいか考えるようになり、日本人の自立心も育つでしょう」

自民党税制調査会長の宮沢洋一氏
「仲間の議員らと議連を作って、検討を始めなきゃいけない。導入に尽力していきます」

サマータイムで、日本にも明るい未来がやってくるかもしれない。
https://gendai.media/articles/-/15768...

返信する

002 2025/09/29(月) 20:17:29 ID:z8ioRLC6C6
[YouTubeで再生]
天気図は曇りのち嵐の予報

返信する

003 2025/09/29(月) 21:09:14 ID:ef.LMAbsRY
♪かけがえのないー愛にー

返信する

004 2025/09/29(月) 21:15:43 ID:rca/Lbw9nI
外国カブレの大前研一が言いそうだな

返信する

005 2025/09/30(火) 01:28:35 ID:5p5OTR8dNo
イギリスくらい緯度高くないと本来の意味ないんだけどね
白夜が無いとかトワイライトが短い日本では
EUの慣行に従いたいだけなら外務省とかでだけやんなよ
https://bbs76.meiwasuisan.com/news2/1734267310/00...

返信する

006 2025/09/30(火) 07:30:17 ID:Tg8mHcvbL2
>>〇〇が〇〇で再び注目を集めている

こんなのは皆なウソ

返信する

007 2025/09/30(火) 13:14:53 ID:n7I0nY7mEc
日本でこれ導入したらサビ残が1時間増えるだけだからな

返信する

008 2025/09/30(火) 14:54:13 ID:FKpQyc3/9w
>>7
>日本でこれ導入したらサビ残が1時間増えるだけだからな
その通り 姑息な財界や自民党の考えること

電波時計は時間調整無理やろ〜

返信する

009 2025/09/30(火) 16:23:24 ID:x9etr6JQ5k
クソ暑い時間に終業しても何もする気にならん

返信する

010 2025/09/30(火) 19:26:51 ID:5bbHLf43Oo
セルフサマータイムはやる
2時間くらい早めに行動開始
涼しいし時間の余裕も出来るし

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:永田町が動き出した!「サマータイム」導入

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)