クマが飼い犬くわえ逃走 行方不明:宮城・大崎市


▼ページ最下部
001 2025/10/25(土) 19:33:58 ID:A16BUMqGhk
クマが飼い犬くわえ逃走 行方不明

10月25日午前9時半頃、大崎市古川北宮沢にある住宅の庭で、
「家で飼っているイヌをクマが咥えて逃げていった」と
警察に通報がありました。

警察によりますと、外からの唸り声に気付いたこの家の住人が
庭をのぞいたところ、体長およそ80センチのクマが、庭で飼っていた
体長およそ50センチの柴犬を咥え、北側の藪の中に逃げていくところを
目撃したということです。

これまでに、クマや連れ去られたイヌは見つかっていませんが、
現場にはイヌに繋がれていたリードや首輪が残されていたということです。

現場は住宅が点在する場所で、警察がパトロールをして付近の住民に
注意を呼びかけています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/224923...

返信する

※省略されてます すべて表示...
003 2025/10/25(土) 19:47:08 ID:h/4xyZOIZ.
犬が繋がれてるのを見て可哀想だと思って逃がしてあげただけじゃないか?

返信する

004 2025/10/25(土) 19:52:33 ID:t7qVR4.AqE
やっぱ田舎は屋外で飼うんだな、

返信する

005 2025/10/25(土) 19:57:41 ID:iVBEZjBX42
おいしゅうございました

返信する

006 2025/10/25(土) 20:03:38 ID:3N/RFCPpvA
007 2025/10/25(土) 20:05:17 ID:QAUpli.sQk
「お魚くわえたどら猫」を思い出した。

返信する

008 2025/10/25(土) 20:13:14 ID:y0SY/qh8rc
[YouTubeで再生]
一方その頃、コネティカットの豚は・・・

返信する

009 2025/10/25(土) 20:31:05 ID:G6xV9zwX9c
熊さんを殺すなと言ってる連中はこの場合どういう判断をするのかな? 犬を救え? 熊を守れ?

返信する

010 2025/10/25(土) 20:34:15 ID:h/4xyZOIZ.
011 2025/10/25(土) 20:57:46 ID:F5g2dH69wg
クマ公を絶滅させよ

返信する

012 2025/10/25(土) 21:30:48 ID:KpEuhPvPgw
>>9
山沿いに住んでるなら室内飼いしろ

返信する

013 2025/10/25(土) 22:17:43 ID:DzfD5Kides
               .

返信する

014 2025/10/26(日) 00:04:36 ID:GidAMi8gMA
アメリカなら犯罪歴無しで成人なら誰でも熊を処分できるライフルやショットガンガンを安く買えるのに、日本では警官や自衛隊もスキルがないから出来ないという
どんだけ、無能なんだ
それで、市長、県知事は、十分な対策をとらない
自分の県の県警トップは県知事にするという条例を国を無視して勝手につくって、熊を処分出来ない無能警察はクビにしろ
自分の県にある自衛隊基地のトップも県知事にするという条例もつくって、自衛隊10人ぐらいにマシンガン携帯させて熊討伐を専任業務にすれば簡単に解決するなんでやらんのや
ついでに、裁判所も県で勝手に作ってトップを県知事にして国の最高裁より優先させるという条例も作れ
国は何もやらんのだから、国を無視して県で勝手にやれ

返信する

015 2025/10/26(日) 03:27:50 ID:Shj/.H7P6s
リードのせいで負けた。

返信する

016 2025/10/26(日) 03:48:22 ID:HQ5CQFgCMc
[YouTubeで再生]
https://www.youtube.com/watch?v=FVN-cCg4zg...
クマ】市街地に出没相次ぐ…駆除なき共生は可能なのか?日本熊森協会と考える?|アベプラ

返信する

017 2025/10/26(日) 03:49:57 ID:AiyOGf1EQo
[YouTubeで再生]
【史上最強】ヒクソングレイシーのヤバすぎる試合7選【 格闘技 】

返信する

018 2025/10/26(日) 14:03:12 ID:GidAMi8gMA
クマは誰のものなのか?
狩猟免許がなければ狩れないと国が決めてんのだから、国のもの
クマの被害は、所有者である国が全額賠償しろ

返信する

019 2025/10/26(日) 14:57:32 ID:3NVUuMJhm2
マジかよ こんなデケえツキノワグマいんのかよ・・・
https://ameblo.jp/aps-haji/entry-12935977060.htm...

返信する

020 2025/10/26(日) 16:05:32 ID:xiQspxujS.
>>19
成獣なら平均的な大きさなのでは?

返信する

021 2025/10/26(日) 18:55:27 ID:Ysob00MCeM
現場には.....
悲し過ぎる

返信する

022 2025/10/26(日) 20:03:16 ID:7SzN9a0UXg
>>19
こんなの銃で倒すにしても、ちゃんと急所を狙わないと無理だよな・・・

返信する

024 2025/10/27(月) 01:39:39 ID:vq01Y6lpw6
柴犬では無理やろ 秋田犬2匹なら何とか

返信する

025 2025/10/27(月) 07:05:23 ID:8WdkMtG3kM
また坂上リカバリーが悪さしとるんか!!!!

返信する

026 2025/10/27(月) 15:32:37 ID:d/w9p6GiTs
昼のニュースでやってたけど
「札幌市のハンター、2発で2頭の熊をしとめる。」
まじすげぇ~

返信する

027 2025/10/27(月) 17:40:54 ID:aCkwv6WoMo
1発で2頭なら凄いけど、1発で1頭なら普通だと思うが

返信する

028 2025/10/27(月) 20:09:41 ID:1unrUs9Z2A
[YouTubeで再生]
わー
なかよし♡

返信する

029 2025/10/28(火) 15:36:31 ID:rZyTP6Ii/Y
リードや首輪が残され
ってわざとだろ
嫌な性格!

返信する

030 2025/10/28(火) 15:38:34 ID:Bge9bXVsPQ
犬を食べるなんて韓国人みたいな熊だな。

返信する

031 2025/10/29(水) 14:29:10 ID:Yg5.VMY1cI
>>20
GGEの身長130センチかよ!

返信する

032 2025/10/29(水) 15:25:05 ID:4x77BQYVPc
クマが人間の代わりに、犬を飼っているんだろ

返信する

033 2025/10/29(水) 15:35:25 ID:QQAj7NdSlQ
>>31
どういう意味?
>>19 のツキノワグマは平均的なサイズだと言ったつもりだけど通じなかったのかな

返信する

034 2025/10/29(水) 19:31:17 ID:F4Dj0Z/A4s
>>33
なんともいえない・・
のではないでしょうか

返信する

035 2025/10/29(水) 19:54:54 ID:QQAj7NdSlQ
>>34
その画像あるウェブサイトには「頭胴長 オス平均140cm、メス平均120cm (鼻先から尻尾の根元までの長さ)」と記載されていますね。
それで>>19は足をのばした状態の熊です。敷かれているシートのハトメピッチは90㎝でしょう。
それでもデカいツキノワグマと言えますか。

返信する

036 2025/10/29(水) 22:09:51 ID:F4Dj0Z/A4s
自衛隊はクマを撃てるのか? 元自衛隊レンジャー弁護士が語る
“出動の現実”「クマは銃剣で倒せます」
https://shueisha.online/articles/-/25546...
元陸上自衛隊隊員であり、レンジャー五領田法律事務所の
代表を務める五領田弁護士に話を聞いた。
「現状の法律では、自衛隊員が実弾の使用を許されるという
場面は事実上ないに等しいと思います。クマに遭遇した場合
であっても、警察官や猟友会以上に“見えない縛り”があります」
五領田弁護士はこのように前置きした上で、「別の手段」があると話す。
「発砲しなくても『銃剣』を用いて何人かで駆除する、という形で
十分対応できます。銃剣は普段は研いでいないのですが、法律上、
銃剣を研ぐことに法律上の制約はありません。ですから、発砲せずとも、
研いだ銃剣でクマを駆除することはできます。
銃剣道は白兵戦(至近距離での戦闘)のための武術であり、殺すため
だけにつくられた武術なので、多分クマも勝てないと思います。
銃剣道は戦時しか使いませんが、その能力は非常に高いです。
いずれにしても発砲する必要はありません」

返信する

037 2025/10/30(木) 18:56:20 ID:AIbf2uBEnQ
熊は動物園で見るものってことで良いんじゃね?
絶滅しても誰も困らない

返信する

038 2025/10/30(木) 21:32:24 ID:p7YuziFH3c
クマ駆除反対派が秋田県産の不買運動呼びかけ
秋田県人会グループ「断固抗議します」
https://newsphere.jp/popular/20251029-07...
秋田県内では2025年10月下旬現在、各地でクマが出没。
鈴木健太秋田県知事が県民の命を守るため自衛隊派遣を
防衛省に要求するほどの事態に発展しています。

SNSではクマ駆除の反対派が秋田県産の食べ物の不買運動を広めようとしているのです。
このような動きに対し、秋田県に拠点を置く飲食店支援団体「あきたいざたん」は、
断固とした姿勢を示しています。投稿によれば、秋田県の価値を貶めるような発言や、
日本や日本の首相を侮辱する意図が含まれた書き込みも見られたとのことです。

同会は「私たちはそのような心ない方々に負けません」と強く訴え、
秋田県産品を積極的に扱う飲食店やアンテナショップの利用を呼びかけました。
また、SNSでは「あえて秋田県産品を購入する」といった賛同の声も見られ、
通販サイトを通じての購入を検討するコメントも寄せられています。
今後も地域経済や地方の誇りを守るために、個人の行動が問われる場面が続きそうです。

返信する

039 2025/10/30(木) 21:46:53 ID:AIbf2uBEnQ
秋田産の柿食べたいのだが、今年は収穫できんのかな?
横手産の平鹿リンゴも危ない予感。
因みに柿は荘内柿。
リンゴは富士より王林派。

返信する

040 2025/10/31(金) 21:05:05 ID:AiLaBf2idI
国民に不安が広がる中、
秋田県・鈴木健太知事は自衛隊の派遣を要請した。
28日には、鈴木知事が実際に防衛省を訪れ、小泉進次郎防衛大臣と会談。
小泉大臣との会談後、鈴木知事はメディアの取材に「銃を使用しない、
箱罠の設置等の捕獲駆除に対するサポートを中心にお願いをしている」
などとコメントしているのだ。

しかしネット上では、「クマ対策に自衛隊を派遣」と聞いて、
猟友会の代わりに自衛隊員がクマを銃で狙撃・駆除することを
イメージした人が少なくなかったようで、
《自衛隊は武器を持たずに、クマ退治に行くん? 意味ないじゃん》
《後方支援とは? 自衛隊出動なら最新鋭の兵器で駆除でしょ》
《一般市民が保持できない武器を使ってクマを退治して欲しいから自衛隊に頼んでるのに、
 銃を使わせないなんて何を考えているのか?》
《自衛隊がクマ被害対策で現場に派遣されるのであれば武器は携行させるべき》
といった声が上がっている

(防衛省陸上自衛隊 陸上幕僚監部広報室・担当者)
「派遣については自衛隊法第100条の適用を検討しておりますが、それ以外の部分
につきましては、県との協議を開始したところであり、お答えできる段階ではございません。
秋田県における被害の状況も踏まえ、任務に支障のない範囲で最大限協力していきたいと
考えています」

自衛隊法第100条には、《防衛大臣は、自衛隊の訓練の目的に適合する場合には、
国、地方公共団体その他政令で定めるものの土木工事、通信工事その他政令で定める
事業の施行の委託を受け、及びこれを実施することができる》と書かれている。
確かに、現行の法律では自衛隊が動物を駆除する任務がない。クマを捕獲する箱罠を
仕掛けるという対策が、“土木工事や輸送事業の受託”にあたるということだろうか。

とにかく、一刻でも早く市民の安全が守られてほしいところだ。
https://pinzuba.news/articles/-/1279...

返信する

041 2025/10/31(金) 23:50:22 ID:VWn5nEE6Ag
[YouTubeで再生]
ほぼ無抵抗で 基地内にまで熊に侵入された丘珠駐屯地の人はどう思ってるのだろうか?

返信する

042 2025/10/31(金) 23:54:54 ID:jeEajpbo/A
>>30 不覚にも噴いてしまったw

返信する

043 2025/11/02(日) 21:11:54 ID:B6sohwjI8Y
トラとかライオンの排泄物を撒く
熊には効かないのかな

返信する

044 2025/11/03(月) 22:30:29 ID:mlYNhN5wHo
これを見かけたら
ちょっとわっ!ってなるかも

返信する

045 2025/11/03(月) 22:52:26 ID:G0gE7iXlaQ
046 2025/11/05(水) 18:44:08 ID:C5/OgQtIbU
秋田のクマ被害対応で自衛隊が活動開始
きょう活動は15人 派遣期間は今月30日まで
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/227003...
防衛省によりますと、クマ対策を支援するため
秋田県鹿角市に派遣された自衛隊員がきょう午後、
活動を開始しました。きょう活動する自衛隊員は
15人で、派遣期間は今月30日までだということです。
隊員は、地元の猟師らとともにクマを捕獲するための、
わなの設置の支援任務にあたっているということです。

返信する

048 2025/11/07(金) 20:04:15 ID:FlAaN9YfQs
走って逃げればイイじゃん・・X
クマの走力と人間との比較
クマの走力: 時速40〜60km。
ツキノワグマは時速50km近く。
ヒグマは時速60kmに達することもある。
ウサイン・ボルトの最高速度: 時速約45km。
比較: クマは人間よりも速く走ることができ、
本気で走れば、人間は逃げ切るのが難しい。

返信する

049 2025/11/07(金) 20:28:05 ID:CiRDo0UaGg
[YouTubeで再生]
なんか遅くね?

返信する

050 2025/11/08(土) 18:56:33 ID:rto7NKe0sU
「クマ↑?ク↓マ?ク↑マ?クーーーマ?」
最近の“熊のニュース”で大混乱!
「クマ」のイントネーションが人によって違う謎
https://lasisa.net/post/12221...
多くの人が「ク↓マ」(頭高型)を自然に感じる一方で、
テレビやラジオのアナウンサーは「クマ↑」(平板型/尾高型)が主流。
さらに、関西ローカルニュースでは全く別の発音まで飛び交っています。

この「ク↓マ」の発音定着を加速させた要因として、
童謡「森のく↓まさん」の歌い出し、そして「く↓まモン」など、
広く親しまれている人気キャラクターやコンテンツの影響が指摘されています。
これらのポップカルチャーが、子どもや若年層の間に
「動物のクマは『ク↓マ』である」という新しい発音の共通認識を
無意識のうちに広めた可能性は極めて高いです。

国立国語研究所の調査でも、この傾向は明らかで、2030年頃には
「ク↓マ」が全国平均で7割を超え、「クマ↑」は少数派になると
予測されています。つまり、「アナウンサーだけが伝統的な発音を
守っているため、一般の視聴者が違和感を覚える」という、
「アクセントの世代間ギャップ」が露呈しているのです。

返信する

051 2025/11/09(日) 19:09:23 ID:oU8nVp6/vM
「クマのプーさん」は  ク↑ マ↓ カワイイ印象
「クマ牧場」   は  ク→マ↑ おとなしい印象  

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:49 削除レス数:2





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:クマが飼い犬くわえ逃走 行方不明:宮城・大崎市

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)