格安葬儀でトラブル頻発 12万のはずが136万、
▼ページ最下部
001 2025/11/10(月) 18:41:03 ID:lo6OiYnIrg
002 2025/11/10(月) 19:47:40 ID:nFOkc1RExc
大事なことは
生グソ坊主でも、ぼる葬儀屋でもなく
市役所に提出する書類
返信する
003 2025/11/10(月) 23:36:22 ID:w5QFVXPcDE
004 2025/11/11(火) 02:12:44 ID:goVptR0BrA
未だに有り難がって坊主呼んで戒名(笑)に金出して葬式仏教なんかに染まってる奴は救いようのないアホ
しかも田舎の中途半端な貧乏人程盛大に葬式やりたがるよな
直送とお別れの会だけでいい
返信する
005 2025/11/11(火) 05:21:30 ID:Ip8qxdUt/Q
006 2025/11/11(火) 08:22:13 ID:vISZ3j900c
最初に予算を言って
その中で収まるようにすれば良い
寿司屋のおまかせ方式
返信する
007 2025/11/11(火) 09:36:20 ID:shIdtW3ZeM
葬儀屋と坊主は別枠
葬儀と戒名も別
葬儀と墓も別
返信する
008 2025/11/11(火) 11:11:30 ID:909pB5OFoA
最初に見積書を取るだろ
口先で決めるか?
返信する
009 2025/11/11(火) 11:46:44 ID:YBGYF8XlDU
010 2025/11/11(火) 13:20:25 ID:H9DXns/B36
最近は信用ならない業者が多すぎるね
今まで付き合いのないところとは、できるだけかかわらないほうがいい
返信する
011 2025/11/11(火) 15:53:19 ID:.I/8/IXLOo
012 2025/11/11(火) 19:48:37 ID:awpJr2y0ws
東京の火葬業者は全て中国人が買収してんだろ?
恐ろしいわ
返信する
013 2025/11/12(水) 12:18:06 ID:xUCnda0S/k
タクシーの相乗りみたいに誰かと合わせてやれば安くなるサービスないのか?
返信する
014 2025/11/12(水) 12:44:09 ID:w5TEoHkX.Q
収骨なしのゼロ葬が、関東でも出来れば良いのに
坊主も墓も要らない
返信する
015 2025/11/12(水) 13:16:00 ID:qetbsakkpQ
016 2025/11/12(水) 14:08:04 ID:3DZlKwsh9Q
コロナの時 病院から火葬場へ運ぶのに30万とられた こんなことなら 軽トラで運べばよかった
返信する
017 2025/11/12(水) 17:32:59 ID:o.WBSSvOnU
018 2025/11/12(水) 17:48:47 ID:o.WBSSvOnU
12万円で何ができるのかをしらんのだろうな。
棺桶の価格だけでも4万円ぐらい。
骨壺は1万円ぐらいだから、それだけで5万円はかかる。
ヒトが二人介在すると一日の日当が4万円ぐらい。
車両を使うと2万円は必要。
火葬料が地域によって色々だけど、東京なんかだと9万円とかって言われている。
祭壇とか会場とか全く使わない状態でも25万円ぐらいは必要なんじゃないかと。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:18
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:格安葬儀でトラブル頻発 12万のはずが136万、
レス投稿