大阪万博、超大盛況で初日から長蛇の列!! ディスり屋のバカ旗、涙目w


▼ページ最下部
001 2025/04/14(月) 00:28:23 ID:ohpSX9b3lc
来場日時の予約などで「並ばない万博」を掲げる今回の大阪・関西万博。しかし、事前のリハーサルと同様に開幕初日も入場時などに長い列ができた。スマートフォンの通信障害でパビリオンの当日予約ができなくなる事態も生じた。

会場の東ゲートでは、午前9時の開場前から多くの人が並び、手荷物検査を受けた。混雑回避のため、来場者は原則としてネットで来場日時を指定する必要があり、入場時刻は午前9、10、11時、正午、午後5時の五つに分かれている。

正午の入場を指定した大阪府枚方市の会社員男性(48)は午後0時15分頃から並び始めたが、会場内に入れたのは1時間半後の午後1時50分頃だった。

日本国際博覧会協会(万博協会)幹部によると、開幕日は午前より午後の予約が多かったという。午前は指定時刻の間隔が1時間だが、午後は5時間と長く設定されており、来場が可能になる正午を目指して人が殺到した可能性がある。

男性は「トイレに行きたかったが我慢した。午後も入場時刻を1時間区切りにしてほしい」と疲れた様子で話した。

会場では午前9時半~午後2時半頃、スマホの通信障害も発生した。多数の来場者が待ち時間に動画視聴などでスマホを一斉に使ったためとみられる。

入場時に必要な電子チケットのQRコードの表示ができず混雑に拍車がかかる恐れがあり、万博協会は、QRコードによる確認を行わず通過させたという。通信環境を整えるため東ゲートにWi―Fi(ワイファイ)を設置する。

各パビリオンでも行列ができ、住友館では予約なしの人の待ち時間が3時間を超え、来場者の受け付けを一時停止した。

以下ソース
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250413-OYT1T50106...

つるばみ@trbmkng on X
https://x.com/trbmkng/status/191088265480919...
“テストランに参加した上司がしきりに不満を垂れるのでハイハイと適当に流してたのだけど、「行ってもあと2,3回やな」と締め括ったところで思わず吹き出してもうた。めちゃくちゃ行くやんけ。”

やっぱり面白いらしい

返信する

※省略されてます すべて表示...
036 2025/04/15(火) 12:50:47 ID:sZaUkEMG5s
[YouTubeで再生]
れいわ新選組のデモも呼び物的でおもしろいが、、、
やってくれないかな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:36 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:大阪万博、超大盛況で初日から長蛇の列!!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)