これイスラエルがシリアのスワイダーにいるドルーズ派を煽って政権支持派と衝突させたんじゃないの。
ゴラン高原をまた領土化するために侵攻のきっかけが必要だった。
スワイダーの衝突があった後、すぐにイスラエル国内のドルーズ派の兵士が中心になって
援護のドルーズ義勇兵が組まれて、国境を超えて支援に行ってるが、あまりに早かった。
最初から予想されてたのではと思えるほど躊躇なく越境してる。
国境で止められることもなかった。
それに呼応するようにイスラエル軍がダマスカスの首相府と国防省をミサイル攻撃した。
今のところ、それ以上の大きな衝突はないが、これは狙ってるね。
まだまだ不安定なシリアの暫定政権を脅して、来るべき侵攻に備えてる。
今度、シリア国内でドルーズ派関連の事件が起こったら、即イスラエルは派兵するよ。
もうミサイル攻撃でやるぞというのを見せてるわけだし、
ネタニヤフはシリア国内のドルーズ派でも守る義務があるとも言ってる。
時期を見て、ネタニヤフは工作でシリア国内のドルーズ派をピンチに陥れるだろうな。
返信する