ツルハHDとウエルシアHDが12月に経営統合


▼ページ最下部
001 2025/04/12(土) 20:33:19 ID:rHpPrwsPX2
ツルハHDとウエルシアHDが12月に経営統合
日本最大のドラッグストア連合に

イオン、ツルハホールディングス(ツルハHD)、ウエルシアホールディングス(ウエルシアHD)は11日、
3社間の資本業務提携に関する最終契約を締結したと発表した。2025年12月1日を効力発生日とする
株式交換により、ウエルシアHDはツルハHDの完全子会社となり、両社を合わせた売上高は2兆円超、
店舗数は約5,500に達する見込み。なお、ウエルシアHDの上場は同年11月27日に終了する見込み。

3社は、医療や健康の地域格差の拡大、特に地方における過疎化の進行を踏まえ、ドラッグストアに
対する新たな需要が高まると見込んでいる。生鮮食品や雑貨を含むワンストップでの買い物需要の
増加に加え、調剤、介護、行政などのサービスを一体的に提供できる新たな仕組みの構築と出店を計画する。

今後は、各社グループが保有する店舗網、ノウハウ、物流システム、顧客データ基盤を最大限活用する方針。
また、イオングループが有する中国・ASEAN地域での店舗網や調達網も生かし、海外展開の加速も図る。

業務提携の主な内容としては、店舗開発や調剤併設化、商品・電力の共同調達、物流効率化、
決済・ポイントシステム、デジタルマーケティング、保険等に関する提携や、DX・EC推進、
経営ノウハウの共有、PB商品の共同開発、人材交流などが挙げられる。
3年間で約500億円のシナジー効果を見込む。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2006208.htm...

返信する

002 2025/04/12(土) 20:53:00 ID:NdZZq/UucM
言わせてもらうと取引先筋だけどウエルシアの連中はイオングループと同じ扱いせーや!と正直うざい。
ドラッグの連中とは関わりたくない。ひと昔前のダイエーやセブン&アイと同じ。言いたい放題の輩ども。取引先だって家に帰れば一客になるという事をあいつらまったく考えていない。

返信する

003 2025/04/12(土) 21:38:16 ID:4AqxtRpM..
今年からどれくらいの病院が店じまいするか戦々恐々と見つめる中
薬局も自らの進退を考える時期に来ている
医局は院内に持つのが最も安心できる

返信する

004 2025/04/12(土) 21:38:54 ID:PFR6y3qByo
統合が進むと選択肢が減って、買い物がつならなくなる。
コンビニで経験済みでしょ。
昔は、セブンにローソン、ファミマにampm、ヤマザキデイリー、スリーエフ、ポプラ、
スリーエイト、いろいろあって、楽しかった。
思い出深い。

返信する

005 2025/04/13(日) 00:04:36 ID:HELIT8eZoI
サツドラ一択

返信する

006 2025/04/13(日) 04:57:05 ID:bnV7FlTm72
安く買えりゃどこがどうなってもいい

返信する

007 2025/04/14(月) 21:06:51 ID:AvREp5JSdc
ツルハもウエルシアも
近所にはありませんでしたm

返信する

008 2025/04/14(月) 21:56:41 ID:qGmH3DjpZE
九州だからコスモス薬品一択

返信する

009 2025/04/14(月) 23:38:57 ID:Selv5BwlXU
ドラモリやなあ

返信する

010 2025/04/15(火) 18:27:23 ID:I7rt6zgj2Y
ウエルシアとツルハの経営統合方針を巡り、ツルハの株主で英資産運用会社オービス・インベストメンツは12日、
経営統合に反対するとの声明を発表した。オービス社は声明で、ツルハはウエルシアよりも利益率が高く、
財務基盤も強固だとして、現行の経営統合案は「ツルハの価値を過小評価している」とした。
5月26日に実施されるツルハの定時株主総会で、経営統合案に反対するという。オービスは今年2月末時点で、
ツルハの発行済み株式の9.7%を保有している。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250413-OYT1T50135...

返信する

011 2025/04/17(木) 21:34:07 ID:QZmKt0Pqqs
イオン・ツルハHD・ウエルシアHD、資本業務提携に関する最終契約を締結
https://diamond-rm.net/flash_news/510342...
イオン(千葉県)、ツルハホールディングス(北海道)、ウエルシアホールディングス(東京都)は、
2024年2月28日付で締結した資本業務提携契約において、検討・協議を進め、4月11日に最終契約を締結した。
【業務提携の内容】
1)店舗開発、調剤併設化等に関する相互協力
2)商品や電力の仕入れ・開発等の相互協力
3)物流効率化の相互協力
4)決済・ポイントシステム・デジタルマーケティング・保険等に関する提携
5)プライベートブランド商品の共同開発や相互供給の推進
6)DX・ECの推進等に関する相互協力
7)経営ノウハウの交流
8)フード&ドラッグ業態の研究と推進
9)人材及び人事情報の交流

返信する

012 2025/04/19(土) 21:50:11 ID:FV7TywVBRw
ドラッグストアっても
やっぱり食品類はね
スーパー行っちゃうし

返信する

013 2025/04/21(月) 20:00:32 ID:UK43WcZk7M
ある薬局で
薬局サイトの割引券を表示して
楽天ポイントカード読み込ませて
で楽天Edyで支払
オレも店員さんも忙し笑い

返信する

014 2025/04/23(水) 22:03:26 ID:IKmkmbzNGw
特売!とか書いてるドラッグストアより
西友の通常販売価格のほうが安かったりしてる

返信する

015 2025/04/24(木) 18:35:08 ID:sFMJW3xCzs
カネヨのクレンザー ウタマロ石鹸 両刃の剃刀 ゆたんぽ
ある店とない店がある
当たり前か

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ツルハHDとウエルシアHDが12月に経営統合

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)